![]()  | 
最新更新日:2025/11/04 | 
| 
本日: 昨日:205 総数:560662  | 
7月10日(月) 代議員・各委員会
今日は定例委員会でした。 
代議員会のようすです。一高会の慰霊祭に向けて献納するおりづるづくりについての提案でした。各クラス担当の色のおりづるを作っていきます。平和への願いを込めて丁寧に折っていきましょう。  
	 
7月10日(月) 授業のようす 
	 
3年生では乳幼児の学習をしています。今日は、幼児に対して理解を深めるため、幼児遊びの学習をしていました。絵描きうたや手遊びのうたを調べてみたり、おもちゃづくりをしてみたりするそうです。今日は先生から絵描きうたや手遊びのうたを教えてもらいました。楽しそうに笑顔でやっている生徒もちらほら。自分たちが楽しんでやることが大切ですね。 また、折り紙でぴょんぴょんとぶカエルを作っていました。わからないところは班の仲間に聞きながら作りました。完成したカエルは思っていたよりも遠くに跳びました。  
	 
7月4日(火) 全校朝会
テレビ放送による全校朝会からスタートしました。ALTの先生が来週から変わられます。ALTの先生からのあいさつがありました。 
また、校長先生のお話がありました。まず形から入って、そこに心を入れてもこぼれないというある高校の先生から聞いた言葉についてお話されました。日頃の学校生活で行っているあいさつなど心(気持ち)を入れてよりよいものにしていきます。  
	 
7月3日(月) 授業のようす
英語の授業のようすです。ALTの先生が来週から変わられます。今回が最後の授業となりました。グループ対抗の英語クイズでとても盛り上がっていました。クエスチョンだけでなく、スペルやジェスチャーなどの様々なジャンルのクイズでした。英語をたくさん使い、楽しく学んでいました。 
 
	 
 | 
 
広島市立段原中学校 
住所:広島県広島市南区霞一丁目3-30 TEL:082-281-9171  |