最新更新日:2024/06/04
本日:count up2
昨日:269
総数:586374
五日市南小学校 学校教育目標 「一人一人の可能性を伸ばし,心豊かなたくましい子どもを育てる」

水泳運動

画像1画像2画像3
 5年生の体育科「水泳運動」の様子です。

 5年生は,「クロール」をしていました。手の動き,足の動き,そして呼吸を合わせて泳ぐことが目標です。

 そろそろ水泳の授業も終盤に近付いてきました。続けて長く泳ぐことができるよう頑張ってほしいと思います。

たまごからうまれたよ

画像1
画像2
画像3
 2年生の図画工作科「ふしぎなたまご」の学習の様子です。たまごから生まれてくるものを想像して,たまごの模様を考えたり,生まれたものをかいたりします。

 いろいろな形,いろいろな模様,いろいろな色・・・一人一人の作品からは,楽しいお話のイメージが広がります。たまごの切り方,貼り方にも工夫が見られます。

7月11日の給食献立

7月11日の給食は、ごはん、豚レバーの揚げ煮、温野菜、中華スープ、牛乳です。

<給食放送より>
もやし…もやしは、豆類の種子を、日光にあてず、水だけあたえて発芽させたものです。そのため、白く細長い形をしています。豆の種類によって、太さや食感が異なるもやしになります。今日の中華スープに使われている緑豆もやしは、シャキシャキとした歯ごたえを楽しむことができます。給食で使うもやしは、広島県で作られたものがよく使われています。

画像1
画像2

図書貸し出し

画像1
画像2
画像3
 今日は,低学年の夏休み用図書貸し出しの日でした。図書室には,2年生の子どもたちの姿がありました。
 
「どの本にしようかな?」

 図書ボランティアの皆様のお陰で,環境整備が整った図書室で,子どもたちは,みんな真剣に本を選んでいました。

自立活動〜みんなでボール運動!〜

 たけたんのみんなでコミュニケーションを図りながら,ソフトバレーやドッジボールをしました。友達と関わり合いながら楽しく活動することができました。
画像1
画像2

7月10日の給食献立

7月10日の給食は、ごはん、うま煮、切昆布の炒め煮、牛乳です。

<給食放送より>
昆布…昆布には、体をつくるために大切なカルシウムや鉄などのミネラル、おなかの調子を整え、生活習慣病を防ぐ働きがある食物せんいなどが多く含まれています。昆布は海で育ち、大きさは長さが2メートルくらいのものから、10メートル以上にもなる大きいものもあります。今日は、細く切った昆布を、豚肉・さつま揚げ・こんにゃく・にんじんと一緒に、炒め煮にしています。

画像1

合同な図形

画像1
画像2
画像3
 5年生は,算数の時間に「合同な図形」を学習しています。

 授業では,合同な図形のかき方を考え,考えたことを伝え合っていました。三角形のどの辺の長さや角の大きさに着目したらよいか考え,実際にかいて確認していました。

図書ボランティアの皆様

画像1
画像2
画像3
 今朝も図書ボランティアの皆様が,子どもたちに読み聞かせや語り聞かせを行ってくださいました。

 今週もしっとりと落ち着いた雰囲気でスタートすることができました。毎週,子どもたちの心の中に宝物がたまっていきます。ありがとうございました。

登校の様子

画像1
画像2
画像3
 今朝の子どもたちの様子です。雨の中,傘に加えて月曜セットもあるので,移動は大変だったと思います。

 無事に登校してきた様子を見て安心しました。今,通常通り,1時間目の授業を行っているところです。

 ニュース等での大雨情報に心配しています。どうか大きな被害がありませんようにと祈ります。

本日の登校について

画像1
 おはようございます。

 大雨警報が発表されており,保護者の皆様には,降り続く雨に心配されていることと思います。

 
 本日は,通常通り学校を開きます。

 安全に気を付けて登校するようお声掛けください。

七夕です!

 今日は七夕です。

 たけのこ・たんぽぽ学級では,色紙を折ったり切ったりして,いろいろな七夕の飾りを作りました。今年初めて挑戦した飾りもあります。願いごとや頑張りたいことを短冊に書きました。

 教室に素敵な七夕飾りができました。
画像1
画像2
画像3

フレスタのひみつを探そう!

画像1画像2
 7月6日(木),3年生全員でフレスタへ社会見学に行きました。社会科の「わたしたちのくらしとはん売の仕事」の学習では,働く人たちの仕事の様子や工夫について学びます。
 フレスタでは,品物の並べ方の秘密や,いつもは見ることのできないバックヤードの様子などを調べることができ,子どもたちは目を輝かせながらメモを取っていました。今日の経験をもとに,学習を深めていきたいと思います。

7月7日の給食献立

7月7日の給食は、青じそごはん、小いわしのから揚げ、きゅうりの昆布あえ、そうめん汁、牛乳です。

<給食放送より>
行事食「七夕」…7月7日は七夕です。今日は七夕にちなんでそうめん汁を取り入れています。細いそうめんを夏の夜空にきらめく天の川に見立てています。他には、ちくわ・たまねぎ・にんじん・しいたけ・ねぎが入っていて、だしは、かつお節と昆布でとっています。七夕の夜は、晴れて星が見えるといいですね。今日は広島県に伝わる郷土の料理である、小いわしのから揚げも取り入れています。また、今日は地場産物の日です。きゅうり・ねぎは、広島県で多く作られている地場産物です。

画像1

クラブ活動その4

画像1
画像2
画像3
 今日のクラブ活動の紹介は,これが最後です。次回の活動も楽しみです。

 1枚目・・・ドッジボール
 2枚目・・・ソフトボール

 今日は,クラブ活動の時間に,6年生の卒業アルバムの写真撮影もありました。3枚目の写真は,陶芸クラブのアルバム写真撮影の様子です。

クラブ活動その3

画像1
画像2
画像3
 クラブ活動は,子どもたちの楽しみの一つでもあります。学年やクラスの枠を超えて,友達ができる機会にもなります。よいところを認め合ったり,教え合ったりして,よりよい関係を築いていくことができます。

 1枚目・・・ボードゲーム 
 2枚目・・・絵手紙・イラスト
 3枚目・・・サッカー

※絵手紙・イラストクラブでは,絵手紙に取り組む際,地域の方に指導していただいています。

クラブ活動その2

画像1
画像2
画像3
 続いて,本日のクラブ活動の様子です。異年齢の子どもたちで組織するクラブ。たてわり班活動で,異年齢集団の活動に慣れているため,クラブでもスムーズに活動することができています。

 1枚目・・・バドミントン
 2枚目・・・バスケットボール
 3枚目・・・パソコン

クラブ活動その1

画像1
画像2
画像3
 今日は,2回目のクラブ活動の日でした。クラブ活動は,4年生以上の子どもたちが学年やクラスの枠を超えて,協力し合いながら行う集団活動です。本年度は11のクラブを発足しました。

 活動の様子をご覧ください。

 1枚目・・・陶芸
 2枚目・・・工作
 3枚目・・・家庭科

※陶芸クラブは,地域の陶芸家の方に指導していただいています。

水遊び

画像1画像2画像3
 2年生の体育科「水遊び」の授業の様子です。2年生は,「もぐる・浮く運動遊び」で,壁につかまったり,友達に支えてもらったりして浮くことができるようにします。

 また,水の中を移動することやもぐることなどの基本的な動きを身に付け,中学年の水泳運動の学習につないでいくようにします。

水泳運動

画像1画像2画像3
 4年生の体育科「水泳運動」の様子です。4年生は,け伸びや初歩的な泳ぎなどの技能を身に付け,高学年の水泳運動につないでいきます。水泳運動の心得を守って,安全に気を付けて泳ぐことも大切な学習です。

 気温が上昇し,絶好の水泳日和だった今日。気持ちよく泳ぐことができました。

郷土かるた

画像1
画像2
画像3
 たんぽぽ学級の5年生が協力し合って,郷土かるたを作っています。

 まず,「五,七,五」を意識して,読み札の言葉を考えました。次のような読み札の言葉を2枚目の写真のようにたくさん考えました。

「け」・・・「けん玉は 廿日市市の 名産だ」
「せ」・・・「瀬戸内海 きれいな島が いっぱいだ」
「ら」・・・「ライオンは 安佐動物園の 人気者」
 
 広島県を代表する自然,文化,特産品などを上手に表現しています。

 今日は,絵札の分担を話し合って決めていました。完成が楽しみです。
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          

シラバス

学校だより

月毎行事予定表

校長室だより・エール

非常災害時・緊急時対応マニュアル

インフルエンザ・新型コロナウイルス感染症に関する報告

いじめ防止等のための基本方針

広島市立五日市南小学校
住所:広島県広島市佐伯区海老園三丁目18-1
TEL:082-922-5138