最新更新日:2024/06/07
本日:count up2
昨日:34
総数:217801

低学年課題図書

画像1
 
 読書感想文コンクールの課題図書を
 紹介します。
 
 夏休みの時間のあるときには
 図書館で借りたり、本屋さんで見つけたりして
 ぜひとも、
 すてきな本と出会ってほしいと思います。

 

生き物観察

画像1画像2
 生活科では、生き物を育てて、観察しています。
 ザリガニ、オタマジャクシ、ドジョウ、カブトムシ
 などなど、いろいろな生き物が持ち込まれて、
 たいへん、にぎやかです。
 学級でも、みんなで観察してスケッチしています。
 成長の様子や、脱皮する姿は、とても楽しいです。

水泳

 2年生の水泳は、次の四つの約束を守って入っています。
 ・よく聞く
 ・着替えマナーを守って
 ・走らない
 ・挑戦する

 顔をつけてもぐったり、けのび、ばた足など、練習するにつれて
 どんどん 上手になってきています。
 何度も繰り返し、水に入って慣れることが大切です。

画像1画像2

平和の折り鶴

画像1画像2
 2年生と4年生が合同で、折り鶴を折る会をしました。
 4年生のお兄さん、お姉さんに、教えてもらいながら
 鶴を折る姿が、とてもほんわかとしました。
 タブレットで作り方をみながら、隣でやさしく教えて
 くれて、とても助かりました。
 4年生さん、どうもありがとうございました。

畑の野菜

画像1画像2画像3
 
 2年生の畑では、野菜を育てています。
ナス・ピーマン・オクラ・サツマイモです。
オクラが、上に育っていくのがとてもおどろきです。
少しずつ、家庭に持ち帰ってもらっています。
おいしく食べてもらえると嬉しいです。


砂遊び

画像1
画像2
図画工作科の学習で、砂遊びをしました。
水を使って川を作ったり、お城や泥だんごを作ったりなど、どの子も工夫を凝らして楽しく活動することができました。

タブレットボランティア

 先週の金曜日,1年生のタブレットを教育相談室から1年生教室の保管庫に運ぶ作業を,6年生の有志がボランティアで行いました。授業時間でもなく,学校行事でもない。そんな目に見えず記録に残らないところでも,6年生は最高学年としての務めを立派に果たしています。
画像1
画像2
画像3

5年生 能面づくり2

 紙粘土で作った能面に色をつけました。
この学習を通して、能に興味をもつ児童もたくさんいました。
画像1
画像2

能面づくり

画像1画像2画像3
 7月5日(水)に5年生は能面づくり体験をしました。地域で能面を制作している方にゲストティーチャーとして来ていただき教えていただきました。
 実物の能面を見ながら紙粘土で形を整えながら作成しました。子どもたちは指で能面の凹凸を確認しながら自分なりに紙粘土に表すことができました。
 地域の伝統に触れる良い機会となりました。
 今後絵具で色付けをして完成を目指したいと思います。

外国語活動

画像1
画像2
画像3
今日は外国語活動で「曜日」の学習をしました。
「たけのこにょっき」というゲームをアレンジして、友達とタイミングが重ならないようにSunday〜Saturdayまで順番に言っていくという活動をしました。
子どもたちが、あまりにも楽しそうに活動していたので思わずシャッターを切ってしまいました。

            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          
広島市立矢野西小学校
住所:広島県広島市安芸区矢野西四丁目5-1
TEL:082-888-6601