最新更新日:2024/06/10
本日:count up3
昨日:184
総数:405272
校訓 「敬 志 行」   敬 自他を大切にする心豊かな人   志 目的を持って歩む意志の強い人  行 何事も実行に移し、成し遂げていく人

授業風景

学力向上に努力しています。
画像1 画像1
画像2 画像2

授業風景

 ICT活用の授業です。
画像1 画像1
画像2 画像2

授業風景

 第1回定期試験まで、あと2週間余りとなりました。真剣な表情で授業を受けています。学習意欲が向上しています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

学校風景

 読書で考える力を育成しています。
 島根県内の教員の欠員が、本年度過去最多の37人にのぼっていることがわかりました、退職者の増加や特別支援学級増加が要因とされています。県教委は配置を工夫し、教科担任の不在は回避していますが、負担が増加しています。志望者数が減少しており、新規採用による補充が追い付いていないとされています。受験者数も過去最低でした。学校企画課は「危機的状況」としています。働き方改革やサポート体制の充実が喫緊の最重要課題になっています。学校内の事故やトラブルの未然防止が重要です。ブラック職場のイメージを払拭解消し、長時間労働、時間外労働の削減実現が急がれています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

学校風景

 新聞購読で世の中の動きを読み取っています。
 1200年前、石内から利松、八幡、城山、観音地区に古代山陽道が通っていました。この官道沿いに、長い歴史の変遷の中で寺社や山城など多くの文化遺産ができました。現在も歴史由緒豊かな史跡が揃っています。コース沿いには臼山八幡神社、有井城跡、水晶が城跡、宮尾城跡、串山城跡、今市城跡、池田城跡、向山、茶臼山、などの城跡、史跡、古墳、遺跡などが集まっています。池田城の城山は古代山陽道を管理する上で、軍事上の重要拠点だったところと伝えられています。郷土史を学ぶことは大切です。


画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

学校風景

 現在曇っています。今日の最高気温は27度前後になる予報が出ています。台風3号の北上に伴い、梅雨前線が活発になり、西日本、四国地方、東海で雨が降る予報が出ています。こまめな水分補給などで熱中症予防対策に取組みましょう。
 2023年広島フラワーフェスティバルが、開催されました。「花の総合パレード」や陸上イベントが行われました。比較的天候にも恵まれ、67万6千人が来場しました。開会式では世界平和の実現を祈って、黙祷を捧げました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

部活動風景

かっこよくシュートを決めています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

合唱練習

日々一歩一歩確実に完成度を高めていきます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

合唱練習

チーム一丸になって一体感のある合唱に仕上げていきます。指揮者・伴奏者もがんばっています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

清掃活動

清掃活動をがんばっています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

学校風景

伝説の合唱を目指してがんばっています。
画像1 画像1

授業風景

 天気が回復し、青空が広がってきています。
画像1 画像1

授業風景

午後の授業もがんばっています。
画像1 画像1
画像2 画像2

授業風景

合唱練習に取り組んでいます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

学校風景

読書で考える力を育成しています。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

今日の献立

今日の献立です。
画像1 画像1

授業風景

 主体的に学んでいます。
画像1 画像1
画像2 画像2

授業風景

 和服と洋服について学んでいます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

授業風景

 タブレット端末を活用しています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

授業風景

 ハードル練習に取り組んでいます。
画像1 画像1
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          
広島市立城山中学校
住所:広島県広島市佐伯区城山二丁目17-1
TEL:082-927-1780