最新更新日:2024/06/10
本日:count up129
昨日:40
総数:283415
家庭と地域と学校で、気持ちのよいあいさつと返事ができ、履物を揃える子に ようこそ、広瀬小学校のホームぺージへ

4年生 色合いひびき合い

画像1画像2画像3
 図画工作では、絵の具を使った学習を行いました。指を使って絵の具を混ぜたり、こすったり、たたいたりしていろいろな色の混ざり方を楽しみました。
 そして、班でテーマを決め、その模様を組み合わせて作品を作りました。

4年生 菊づくり

画像1画像2画像3
 毎年4年生は菊づくりを行っています。今年は昨年度の菊を受け継ぎ、菊を育てています。
 今日は、地域の方にも手伝っていただき、ポットから鉢へ植え替えを行いました。そして、自分の菊の観察を行いました。
 多くの子どもたちが、平和への気持ちを込めて菊を育てていきたいという思いをもっていました。

全体研修会

画像1画像2
ひまわり学級の授業を参観し,それぞれの学級で生かせることをみんなで話し合いました。

ひまわりチャレンジすごろく

画像1
画像2
ミッションをクリアしながら,みんなで協力しながらすごろくをすることができました。

ひまわりチャレンジすごろく

画像1
画像2
ミッションをクリアしながら,みんなで協力しながらすごろくをすることができました。

ひまわりチャレンジすごろく

画像1
画像2
ミッションをクリアしながら,みんなで協力しながらすごろくをすることができました。

自然園付近整地

画像1画像2
中広中学校区の業務員の皆様で整地をしてくださいました。雨が降るとぐちょぐちょになって水溜りができ困っていました。
ありがとうございます。

自然園付近整地

画像1画像2
中広中学校区の業務員の皆様で整地をしてくださいました。雨が降るとぐちょぐちょになって水溜りができ困っていました。
ありがとうございます。

4年生菊の植え替え

画像1画像2
慰霊祭で献花する菊を4年生は育てています。
今日は地域の方と植え替えをしました。
地域の皆様,いつもありがとうございます。

4年生菊の植え替え

画像1画像2
慰霊祭で献花する菊を4年生は育てています。
今日は地域の方と植え替えをしました。
地域の皆様,いつもありがとうございます。

4年生菊の植え替え

画像1画像2
慰霊祭で献花する菊を4年生は育てています。
今日は地域の方と植え替えをしました。
地域の皆様,いつもありがとうございます。

3年生校外学習

画像1画像2
社会科の学習でスーパーマーケットの秘密を学習しにいきます。
しっかり学習してください。

田んぼの様子

画像1画像2
順調に育っています。
土の中に酸素を取り入れ,根を強く成長させるために田んぼの水を抜いています。

卒業アルバム渡し

画像1画像2
昨年度卒業した現中学校1年生の皆さんが卒業アルバムを取りにきました。担任含め,久しぶりの再会を喜んでいました。

6年生図工

画像1画像2
「音のある絵」です。
絵から音が伝わるように思い思いの絵を描いていました。

6年生図工

画像1画像2
「音のある絵」です。
絵から音が伝わるように思い思いの絵を描いていました。

6年生図工

画像1画像2
「音のある絵」です。
絵から音が伝わるように思い思いの絵を描いていました。

2年生図工

画像1画像2
「わっかでへんしん」
に取り組んでいきます。画用紙の色を決めています。

2年生学習の様子

画像1画像2
拡大提示装置で大型テレビに先生が見本を提示していました。やり方をわかりやすくする方法の一つです。

3年生算数

画像1画像2
式を工夫することで,暗算で計算できる方法を考えていました。
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          
広島市立広瀬小学校
住所:広島県広島市中区広瀬町2-8
TEL:082-231-0680