最新更新日:2024/06/17
本日:count up85
昨日:36
総数:161052
河内小学校のホームページへようこそ      学校教育目標   夢や志をもち、ともに未来を切り拓く子どもの育成  

【3年生】今日の授業(社会)

画像1
画像2
画像3
 4年生が校外学習へ出かけました。

【北校舎】傘立ての様子

6年生5年生4年生
 今日の天気は、雨です。傘立ては、今日もきれいにそろっています。当たり前のことがちゃんとできるようになっていますし、続けることもできています。嬉しいです。

【5年生】今日の授業(図画工作)

画像1
画像2
画像3
 「差し込む光を生かして、箱の中に楽しい世界を立体的に作ろう!」という目標で、「のぞいてみると」という題材に取り組んでいます。箱の中に、それぞれの思いが詰まった作品ができました。

 次週は、鑑賞の授業です。

【全学年】たてわりロング掃除

 掃除場所への移動は、ずいぶんスムーズになりました。反省会では、悪かったところより、良かったところの意見がたくさん出るようになったと思います。

 また、ほうきを掃除ロッカーのフックにかけることができない低学年を助ける姿も見られました。

 たてわりロング掃除は、掃除だけでなくお互いのいいところを認め合ったり、助け合ったりするよい機会です。私たちも、そんな子どもたちの姿を認めていきたいと思います。
画像1
画像2
画像3

【6年生】今日の授業(水泳)

画像1
画像2
画像3
 天候が悪く、なかなかできなかった水泳の日がやってきました。6年生にとっては、小学校生活最後の水泳です。

 水慣れの後は、どんどん泳いでいきます。
「昨年より、全体的に泳げるようになっていると思います。」
という担任の言葉通り、6年生は水を怖がらず自分のできる泳ぎで進みます。途中で止まっても、またすぐに泳ぎ始める姿もあり、とても頼もしいです。

 話を聞くときの態度もよく、さっと集まって先生の方を見るなど、第1回目の水泳の授業は、100点満点でした。

【5年生】今日の授業(水泳)

画像1
画像2
画像3
 今年度、初めてのプールです。
「水が気持ちいい!!」と大喜びです。

 大プールの短い距離の方を何度も泳いでいます。まだ、慣れないのか
「4年生の時の方が、もっと泳げたような気がする。」
と言いながら、面かぶりクロールに挑戦していました。

【5年生】今日の授業(理科)

 植物の生長に必要な条件について、実験のまとめをしていました。条件を変えて、班ごとに育てていたので、実感を伴って発表していました。
画像1
画像2
画像3

【6年生】今日の授業(家庭科)

 ナップザックの出し入れ口のところをつくります。開いたり閉じたりするところなので、ミシンで丈夫に縫っていきます。教室前で先生の説明を聞いたり、動画で確認したりしながらつくります。
画像1
画像2
画像3

【1年生】今日の授業(道徳)

 「うそをついたとき、どんな気持ちになるのか。」を考えてワークシートに書いています。

 いやな気持ち、涙が出る、泣きたくなる気持ち、うそがばれないか心配など、自分の考えを書いています。中には、うそをついたことがないから、書くのが難しいという子もいました。同じ問いでも思いや考えは様々です。

 友達の考えを聞き、自分の経験と重ねたり、想像したりしながら考えを深めてほしいと思います。
画像1
画像2
画像3

【4年生】今日の授業(河内音頭)

画像1
画像2
画像3
 さすがに4年生は、踊りを覚えている児童も多く、音楽とともに踊ることができています。笑顔で踊る児童もいました。

 とてもよく覚えていたので、次回は指先の細かい動きも教えていただくことになりました。

 来週の月曜日が、河内音頭の発表会です。

【3年生】今日の授業(河内音頭)

画像1
画像2
画像3
 踊りを思い出すために、地域の方たちとともに踊りました。

「8つ数えて、踊り始めます。」「ながめて、ながめて・・・・。」「おいで、おいで、お月様。」

 踊りながら所作の解説を聞くうちに・・・3年生も何となく思い出してきたようです。

【2年生】今日の授業(河内音頭)

 2年生〜4年生が、地域の方に河内音頭を教えていただきました。先生の
「河内音頭を踊ったことがある人?」
の問いかけに、手は挙がりませんでした。去年踊った3年生と4年生の間で、お手本を見ながら踊りました。
画像1
画像2
画像3
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          
広島市立河内小学校
住所:広島県広島市佐伯区五日市町大字上河内371
TEL:082-928-0218