最新更新日:2024/06/20
本日:count up5
昨日:90
総数:265146
いつも長束小学校を応援していただき,ありがとうございます。 本校では,心豊かでたくましい子どもを育てています。その様子をこのHPでご覧ください。

4年 百科事典で分かることって・・・?

画像1
画像2
画像3
 けやき図書室で,司書教諭の田中先生に百科事典について教えていただきました。


 百科事典を初めて見る子どもも多く,書かれている内容に興味津々でした。


 また,本の分類についても教えていただき,図書室で読みたい本の見つけ方も分かったようでした。


 これからも数多くの本に接し,豊かな心を育んでいって欲しいです。

ひらひらゆれて(1ねん)

画像1
画像2
画像3
 ずがこうさくかの がくしゅうで かぜに ゆれるものを つくりました。
 「こうしたら ゆれるかな。」「ながいほうが ひらひら するかな。」など,かんがえながら とりくむことが できました。

4年 2回目のプール

画像1
 今日は4年生になって2回目のプールでの学習でした。


 前回行った水慣れに加えて,今日は「浮く」こともしてみました。


 まだ水が怖かったり体に力が入ったりする子どももいましたが,たくさん息を吸ってプカプカ浮く感覚を感じることができた子どもも多くいました。


 今後は息継ぎの仕方やクロールなどの泳ぎ方にも挑戦していきます。

大きく育っています。

画像1
画像2
 今年度も植えたトウモロコシですが,大きく育っています。
 子どもたちの背丈を軽々と超え,実もしっかり大きくなっています。
 トウモロコシの天敵アワノメイガの幼虫も,実や雄穂についていますが,それだけおいしいということでしょう。
 
 収穫して,みんなで食べることができるといいなと思っています。
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          

学校だより

行事予定

学校案内

シラバス

インフルエンザ関連

広島市立長束小学校
住所:広島県広島市安佐南区長束四丁目15-1
TEL:082-239-1764