最新更新日:2025/07/24
本日:count up28
昨日:63
総数:271591
学校教育目標 「進んで活動し 心豊かで たくましく生きる子どもの育成」

1年生 ぺったんコロコロ

 図画工作科「ぺったんコロコロ」の学習で,絵の具と身近な材料を使って絵を描きました。ペットボトルの蓋や食品の容器に絵の具をつけて様々な作品を仕上げることができました。「ハートの花ができた!」「いろんな色を使ってスタンプしよう!」と楽しそうに取り組む姿はとても微笑ましかったです。
画像1 画像1
画像2 画像2

7月4日 今日の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
【献立】
ごはん
呉の肉じゃが
野菜炒め
牛乳

 呉の肉じゃがは呉市の郷土料理です。一般的な肉じゃがは,じゃがいも,牛肉,玉ねぎ,にんじんなど家庭によって異なる具材を醤油,砂糖で味付けしたものですが,「呉の肉じゃが」はじゃがいもにメークインを使用し,牛肉と玉ねぎ,糸こんにゃくと決まった具材で作られるのが特徴です。地域によって使用される食材に特徴があることが郷土料理の面白さです。

折り鶴集会

 ロング昼休憩にあらたにーずのメンバーで集合し,折り鶴集会を行いました。
 これまで何度も折り鶴を折っているだけあって,折り方が上手な子がたくさんいました。折り方がわからない子も,上級生に教えてもらったり,電子黒板に流れている折り方の動画を見たりしながら,一生懸命に折っていました。
 一人一人が,世界中の平和を願いながら折ったこの折り鶴たちは,糸を通して一つにまとめて後日,平和記念公園にある原爆の子の像に献納されます。
 みんなの平和への願いが届くといいですね。
画像1 画像1
画像2 画像2

7月3日 今日の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
【献立】
ごはん
麻婆豆腐
チンゲン菜の中華炒め
牛乳

 今日は地場産物の日でした。広島県でとれたチンゲン菜とキャベツをチンゲン菜の中華炒めに使用しています。
 とれたて新鮮でシャキシャキとした歯触りのよいおいしいチンゲン菜の中華炒めができました。
 学校給食では,地場産物を使用することで,地域の自然や食材,生産者の方への感謝の気持ちを育てる取組を行っています。
 中華料理の献立でしたので,子どもたちは喜んで食べている様子でした。
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          
主な予定
7/5 口座振替(1)(6年生)
夏休み図書貸貸出(低) 口座振替()
7/6 野外活動(5年生) 心の参観日(6年生) 4時間授業
7/7 野外活動(5年生)
7/11 図書返却完了 スクールカウンセラー相談日 PTA運営委員会
広島市立安北小学校
住所:広島県広島市安佐南区高取北二丁目30-1
TEL:082-872-0881