最新更新日:2025/07/24
本日:count up3
昨日:14
総数:148189
「おかえりなさい会」「サマー保育」へのご協力ありがとうございました♪ 7月24日 個人懇談会もよろしくお願いします。 ☆ 船越幼稚園教育目標「心豊かにたくましく生きる子供の育成」 ☆ 令和7年度随時園児募集中です ☆ いっぱい遊んで心が育つ 地域の中の広島市立幼稚園 ☆

7月 ひよこひろばのご案内

明日は、未就園児さんを対象とした「ひよこひろば」があります。


水遊びを予定していますので着替えや濡れてもよい服装でお越しください。

ぜひ、たくさん遊びに来て下さいね。


画像1

プール遊び〜たんぽぽ組編

3歳児たんぽぽ組さんは幼稚園で、ずっと楽しみにしていたプール遊びをしました!

プールに入ると「冷たくて気持ち良い!」と、子供たちは喜んでいましたよ。


手でお腹に水をかけたり、肩まで水に浸かったり、足をバタバタさせたり・・・

顔に水がかかるのは、少し苦手な様子でしたが、初めてのプール遊びを楽しむことができました。


画像1
画像2
画像3

プール遊び〜もも組編

4歳児もも組さんも、念願の小学校のプールです!

雨で入れない日が続いていた分、喜びも倍増です!

「小学校のプール大きいね!」「水が気持ちいいね!」と、目がきらきらしていました。

みんなで水の掛け合いをしたり、フープをくぐったり・・・

楽しくてあっという間に時間が過ぎました。

「えーもう終わり?!」と言う子供たちでした。

次のプール遊びも楽しみだね♪
画像1
画像2
画像3

プール遊び〜ふじ組

今年のプールの日は、なぜかいつも雨が降ってしまい、なかなか小学校のプールに行くことができませんでしたが、明日も雨予報のため、急遽予定を変更して小学校のプールに行きました!

水温も水位ともに丁度良く、おひさまもカンカンで、絶好のプール日和!


もも組さんの時にしっかり親しんでいたので、「先生、フープ貸して!」「メリーゴーラウンドしようよ!」と、自分たちでやりたいことを積極的に提案してくるふじ組さん。

終わった後に「あ〜楽しかった!」と、広いプールに大満足のふじ組さんたちでした。
画像1
画像2
画像3

安芸区ふれ合いフェスティバルに参加しました!〜その3

いよいよ、本番のステージです。

大きな会場に少しびっくり・・・・!


歌も、ソイヤの踊りもとっても素敵でしたよ。

たくさん褒めてもらって、うれしかったね。
画像1
画像2
画像3

安芸区ふれ合いフェスティバルに参加しました!〜その2

控室に到着すると、早速におうちの方が作ってくださったおむすびをほおばり、出番に向けて、パワー充電です。
画像1
画像2
画像3

安芸区ふれ合いフェスティバルに参加しました!〜その1

今日は日曜日ですが、子供たちは近くの安芸区民文化センターで開催される「安芸区ふれ合いフェスティバルに参加しました!

毎日少しずつ練習を積み重ねてきましたが、今日はいよいよ本番です。


会場に行く前に、遊戯室で最終リハーサルをしました。
画像1
画像2

バブルアート

雨だった先日の金曜日。

4歳児もも組さんは、大好きなシャボン玉遊びを部屋でしました。

でも、いつものシャボン玉とは少し違います!

絵の具で色をつけた特別なシャボン液を、手作りの吹き口につけて吹くと・・・

きれいな泡がたくさん出てきました!

それをしばらく見ていると、画用紙の上でパチンと割れた泡が模様になっていきます。

このきれいな模様の画用紙が何に変身するのでしょう?お楽しみに♪
画像1
画像2
画像3

あいさつ当番 最終日

5歳児ふじ組さんのあいさつ当番も、今日で最終日です。

子供たちも自分から挨拶をしようという姿が増えています。

ふじ組さんの元気な挨拶で、元気に一日を始めることができました。

あいさつ当番は終わりますが、これからも気持ちの良い挨拶を続けていきたいですね。
画像1
画像2
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          

ひよこ広場・うさぎぐみ(未就園児)

非常変災時・緊急時の対応

インフルエンザ等による出席停止及び再登園について

ちょこっとアドバイス

広島市立船越幼稚園
住所:広島県広島市安芸区船越五丁目22-41
TEL:082-823-0064