5年生家庭科
ナップサック作りに今日も多くの家庭科支援の皆様がお手伝いに来てくださいました。
【5年生】 2023-07-04 12:04 up!
5年生家庭科
ナップサック作りに今日も多くの家庭科支援の皆様がお手伝いに来てくださいました。
【5年生】 2023-07-04 12:03 up!
5年生家庭科
ナップサック作りに今日も多くの家庭科支援の皆様がお手伝いに来てくださいました。
【5年生】 2023-07-04 12:03 up!
5年生家庭科
ナップサック作りに今日も多くの家庭科支援の皆様がお手伝いに来てくださいました。
【5年生】 2023-07-04 12:03 up!
6年生理科
【6年生】 2023-07-04 12:00 up!
代表委員会
大休憩に代表委員会が行われました。
計画委員から平和集会についての提案がありました。
【学校日記】 2023-07-04 11:03 up!
2年生算数
水のかさについて学習しています。
リットルなデシリットルの単位について学んでいました。
【2年生】 2023-07-04 09:30 up!
2年生書写
2年生までは硬筆です。
名前ペンや鉛筆を使い,手本を見ながら頑張っていました。
【2年生】 2023-07-04 09:01 up!
校長室前掲示
【学校日記】 2023-07-04 05:59 up!
校長室前掲示
今月の生活目標は「協力してそうじをしよう」です。それに関わる詩が掲示してあります。
【学校日記】 2023-07-04 05:58 up!
校外学習
平和に対する考えや思いを発信するために、子どもたちが自分たちで学習計画を立てました。その学習計画に沿って、今回は本川小学校平和資料館と原爆ドームの見学を行いました。真剣な表情で資料を見て、思ったことや感じたことを書いていました。
【6年生】 2023-07-03 17:34 up!
5年生交換授業
5年生は中学校を見据えた教科担任制に向けての取り組みの一つとして交換授業を行なっていました。
【5年生】 2023-07-03 12:05 up!
4年生の様子
ふれあいアンケートに回答していました。
アンケート結果をもとに,よりよい広瀬小学校にするために改善点を見出していきます。
【4年生】 2023-07-03 12:03 up!
4年生理科
モーターカーを速く走らせるためにはどうすればいいか考えています。
【4年生】 2023-07-03 12:01 up!
6年生学習の様子
課題が終わった隙間時間はタブレットを使いながら個別学習に取り組んでいます。
【6年生】 2023-07-03 12:00 up!
6年生社会
歴史学習が進んでいます。
大和朝廷が国土を統一していく辺りを学習していました。
【6年生】 2023-07-03 11:58 up!
学校朝会
その後は,掃除を頑張ることの意味などのお話がありました。
【学校日記】 2023-07-03 08:34 up!
学校朝会
6月の生活目標であった「履き物をそろえる」について,頑張ったことへのお褒めの言葉がありました。
【学校日記】 2023-07-03 08:32 up!
学校朝会
7月の学校朝会がありました。
新しい事務の先生の紹介もありました。
【学校日記】 2023-07-03 08:29 up!
1年生算数
たし算の学習です。
ブロックを使いながら学習を進めています。
【1年生】 2023-06-30 11:14 up!