![]() |
最新更新日:2025/07/25 |
本日: 昨日:133 総数:476039 |
委員会
今日は委員会がありました。
どの委員会でも、取組の振り返り、次に取り組むこと、その具体的内容について、話し合っていました。委員長や副委員長が中心になり、みんながよりよい学校にするという目的に向かって話し合っていました。先生はサポートにまわり、自分たちで話し合って決める姿は、石内北小学校の高学年の姿だと感心しました。 日々の委員会活動も責任をもって役割を果たすことができています。 高学年の成長する姿が、嬉しいです。 今後の取組を楽しみにしています。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 委員会
どの委員会も活発な話し合いでした。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ソーイングはじめの一歩
5年生が、玉結び・玉止めを学習し、練習布に取り組んでいました。人がいるのか分からないくらい静かで…針に糸を通すために集中していたり、指先に集中して玉結びをしていたり…頑張っていました!
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ちょきちょきかざり
図画工作科で七夕飾りをつくっていました。「ちょきちょきかざり」という学習で、はさみを使う学習です。どんな飾りをつくろうかな…と願い事を込めながら、熱心につくっていました。みんな、はさみの使い方がとっても上手でした。飾るのが楽しみです!
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 水泳
今日は、少し太陽が出ていたので、プールの水が温かく感じたようです。
5年生と2年生が水泳の学習をしていました。児童数が増えて、大プールと小プールを2学年が使っていますが、落ち着いて学習しています。どちらの学年も、先生の指示に従って学習をしていました。節目節目に「バディ!」と確認をしながら、楽しく安全に学習していて、立派です。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
広島市立石内北小学校
住所:広島県広島市佐伯区石内北三丁目23-1 TEL:082-941-5007 |