最新更新日:2025/07/25
本日:count up23
昨日:73
総数:265003
「明るく なかよく しんけんに」活動する子どもたちの様子・学校のさまざまな取組をご覧ください。

音楽の授業(6年生)

7月3日(月)6年生の音楽の授業では、「動機をもとにして音楽をつくろう」の学習でした。班で話し合って工夫したチャイムの音をつくっていました。みんなで意見を出し合いながら、よい話合いができていたように思います。できあがったものは、動画で撮影して次の学習につなげていきます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

家庭科掲示板

家庭科の掲示板には、5年生が行った「ぬいとり」の作品が飾られています。上手にできていますね。
画像1 画像1
画像2 画像2

天気が・・・

7月3日(月)6月後半から天気がよくなく、子どもたちの楽しみにしている水泳の授業ができません。今日は、回復傾向にあるということで、子どもたちも少し期待をもっているようですが・・・・。西の空が暗いです。
画像1 画像1

ありがとうございます。

7月3日(月)朝の登校時、防犯の方と民生委員の方による挨拶活動とPTAの旗振り活動がありました。朝早くからありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2

幼保小連携推進協議会

画像1 画像1 画像2 画像2
 6月27日(火)

 本校に、1年生として入学した児童が卒園した保育園、幼稚園の先生方をお招きして、授業参観と協議会を行いました。

 毎年、この時期に「幼保小連携推進協議会」を開催し、1年生の成長を見ていただきながら、保育園と小学校の接続がスムーズにいくように、協議会の中で気づきを共有させていただいたりしています。
 
 子ども達は、久しぶりに懐かしい先生と会えて、とても嬉しそうでした。
 
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          
広島市立五日市中央小学校
住所:広島県広島市佐伯区五日市中央三丁目12-1
TEL:082-921-4555