最新更新日:2025/07/25
本日:count up38
昨日:44
総数:224299
亀山南小学校ホームページへようこそ! 子どもたちの学校生活の様子を中心にお伝えしていきます。

体育科(6年生)

画像1
画像2
 体育科「水泳運動」の学習を行いました。各グループに分かれて、練習をした後に泳力測定を行いました。泳力も向上し、記録もどんどん伸びています。

音楽の授業の様子(2年生)

画像1
画像2
 音楽科の授業では、先週から鍵盤ハーモニカに取り組んでいます。1年生までは、ドレミファソの5音しか学習しませんでしたが、2年生では、ドレミファソラシドの8音が登場します。指をくぐらせたり、またいだりしながら、連続した音色を出しました。

昼休憩の様子 2

画像1
画像2
画像3
 運動場で元気よく遊んでいる子供たちの中に、ドッジボールや鬼ごっこなどをして、子供たちと本気で勝負して遊んでいる、8名の先生の姿も見られました。

昼休憩の様子 1

画像1
画像2
画像3
 7月3日(月)、昼休憩の様子です。空は曇っていましたが、雨は降っておらず、たくさんの子供たちが運動場で遊んでいました。

社会科(4年生)

画像1
画像2
 社会科の授業で、水のはたらきについて学習しました。一人ひとり、タブレット端末を使い、これまでに学習したことをプレゼンテーションにまとめました。

国語科(1年生)

画像1
 国語科「おおきなかぶ」の学習を行いました。グループで役を決めて、いろいろな登場人物になりきって、音読をしました。

給食風景(2年生)

画像1画像2画像3
 7月3日(月)、給食時間の様子です。今日の献立は、玄米ごはん、肉じゃが、甘酢あえ、牛乳でした。肉じゃがは人気で、おかわりする子供も多く、2年生の食缶は、あっという間に空っぽになりました。

家庭科(6年生)

画像1
画像2
 家庭科「はじめてのソーイング」の学習を行いました。今日は、アイロンで自分のナップザックの布に名札をはりました。これから、修学旅行に向けて、ナップザックを作成していきます。

算数科(6年生)

画像1画像2画像3
 算数科「比の利用」の学習を行いました。比の全体の量を1と見たり、部分と全体の比で考えたりすることで、部分の量が求められることを学びました。

家庭科(6年生)

画像1
 家庭科「洗濯実習に向けて」の学習を行いました。衣服の手入れの方法を知り、洗濯の手順を学びしました。

国語科 書写(みなみ学級)

画像1
画像2
 国語科 書写の学習で、「人」という字を書きました。筆の向きに気を付けて、「はらい」を練習しました。
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          

学校便り

下校時刻一覧表

学校経営重点計画

その他

学校経営

お知らせ

広島市立亀山南小学校
住所:広島県広島市安佐北区亀山南三丁目28-2
TEL:082-814-8835