![]() |
最新更新日:2025/07/24 |
本日: 昨日:53 総数:152540 |
1年生 歩行教室
広島市道路交通局の方にお越しいただき、歩道の歩き方等について学びました。「止まる、手をあげる、右見て左見て右を見る〜♪」の歌に合わせて、横断歩道を安全に渡る練習をしました。たいせつないのちをしっかりまもりましょう!
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 7月3日(月)の給食![]() ![]() ・夏野菜カレーライス ・フルーツポンチ ・牛乳 教科関連献立「2年生生活科」…2年生は生活科でいろいろな野菜について学習をします。野菜には「旬」と呼ばれる、たくさんとれて、よりおいしくなる季節があります。今はビニールハウスで栽培したり、収穫した後、冷凍したりして一年中食べることができますが、旬の野菜は他の時期よりも味がよく、栄養価も高いです。今日は、夏が旬のかぼちゃ・なす・トマトを使った夏野菜カレーライスを取り入れています。また、今日は地場産物の日です。じゃがいも・トマトは、この時期に広島県で多くとれる地場産物です。 なかよし学級 初めての水泳
6月27日(火)1.2時間目に、なかよし学級が初めての水泳授業を実施しました。動物になって水に慣れたり、ボールに「パッ」と息を吹きかけ、フープに入れたり、「〇〇ン」と言いながら息を吐きだして顔を水につける練習をしたりしました。みんな楽しそうに活動をしていました。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
広島市立早稲田小学校
住所:広島県広島市東区牛田早稲田四丁目9-1 TEL:082-228-1140 |