![]() |
最新更新日:2025/07/31 |
本日: 昨日:107 総数:397417 |
音楽(2年生)
「おりづる」の歌をこころをこめて歌うために歌の意味を考えました。子供たちはどんなことを伝えたいのかしっかり意味を考えながら聞いています。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 英語(4年生)
「What time is it? 〇〇time.」何の時間なのかみんなでクイズに答えながら楽しく学習をしました。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 家庭科(5年生)
基本の縫い方の練習をしました。なみぬいと本返し縫いです。とても上手に縫うことができています。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 理科(3年生)
風やゴムのはたらき動くでウィンドーカーを作りました。風で動くことを確認した後、ゴムの力で動くように発射装置を作りました。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 水泳(6年生)
5・6年生は、可部スイミングスクールの先生に水泳指導に来ていただいています。クロールや平泳ぎの技術的な指導をしていただいています。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 今日の給食(7/3)![]() ![]() ![]() ![]() 夏野菜カレーライスは、夏が旬の野菜を使用しています。いつものカレーは、じゃがいも・たまねぎ・にんじんですが、それに加え、今日は、なす・トマト・かぼちゃも入っています。旬の野菜は、栄養価も高く、おいしいので、給食でも、できるだけ、旬の野菜を使用するようにしています。なすやかぼちゃが苦手な子もいますが、がんばって食べてもらいたいと思います。 フルーツポンチは、缶詰のみかんとパインと一緒に、レモンゼリーを混ぜ合わせました。蒸し暑く、食欲減退気味のこの時期、食べやすい一品です。 (栄養価:エネルギー594kcal タンパク質24.8g 塩分1.6g) 国語(1年生)
今日は、はちどりのくちばしについて「読む」学習をしました。2人組の片方がはちどりになって蜜を吸うところを動作化しました。動作にすることでどのようにくちばしが使われているのかよくわかりました。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
広島市立白島小学校
住所:広島県広島市中区西白島町26-3 TEL:082-221-3012 |