![]() |
最新更新日:2025/11/02 |
|
本日: 昨日:30 総数:149504 |
学校スナップ(おいしい給食)
6月30日(金) にんじんが星形☆でした。 とてもうれしいですね! みんなの給食にもあったかな? おいしい給食ごちそうさまでした! 戸坂中学校区校長会
戸坂中学校の中学校、小学校の校長先生が参観してくださいました。
みんな頑張っていますね、とほめていただきました。 2年生は黒木先生と音楽♪を楽しそうにしていました。
〜ボールを使った運動〜ひまわり学級
自立活動の時間にボールを使った運動をしました。ドリブルやボールを投げ上げて手を叩き、キャッチする動きなどを練習しています。最後は転がしドッジでは、ボールをよく見て逃げることができました。蒸し暑い中でしたが、こまめに水分を補給しながら、頑張っていました。
学習の様子(6年生)
学校スナップ(くつばこ)
1年生の靴箱です。かっこいい1年生になってきましたよ! なわとびタイム〜6月〜
今年度からなわとびタイムは、クラスで大繩跳びにチャレンジしています! 学習の様子(5年生)
学習の様子(2年生)
廊下には、きれいなかざりの掲示がありました。 学習の様子(4年生)
ビニール部分を取って銅線を出す。難しい。
電流のはたらきの学習が始まります。
教室スナップ(ぐんぐんそだて)
1年生が育てているあさがおが咲きました! 2年生が育てているミニトマトはたくさん実がついています! 生き生きとしている植物の色は美しいです! 教室スナップ(3年生)
教育実習が終了しました
6月23日(金)
今日で、教育実習生の実習期間が終了しました。そして、授業研究では、大学の先生に来ていただき、道徳の授業を行いました。 また、戸坂城山小学校に遊びに来てくださいね。そして、一緒に働ける日を楽しみにしています。
たてわり遊び
みんなが たのしくすごせるために
「みんなが たのしくすごせる 戸坂城山小学校にするために♡」 それぞれのクラスがしっかり考えて標語をつくりました。この言葉を振り返りながら、楽しい戸坂城山小学校にしていきましょうね。 みんなが たのしくすごせるために 1
1年生の標語です。みんながうれしい「ふわふわことば」ですごせるといいですね。
みんなが たのしくすごせるために 2
2年生、3年生の標語です。
みんなが たのしくすごせるために 3
4年生、5年生の標語です。
みんなが たのしくすごせるために 4
6年生の標語です。しっかり考えられています。
みんなが たのしくすごせるために 5
ひまわり学級の標語です。
プールが始まりました。【ひまわり】
|
広島市立戸坂城山小学校
住所:広島県広島市東区戸坂城山町1-2 TEL:082-229-7000 |