最新更新日:2025/07/17
本日:count up45
昨日:152
総数:209963

令和6年度使用小学校用教科書見本本の展示会の開催について(御案内)

6月27日(火)から29日(木)まで、中野小学校で令和6年度から使用する小学校の各教科の教科書の見本本を閲覧できるようにしています。
保護者の方で希望される方は、職員室前の来客受付簿に記入していただき、教育相談室(第1校舎1階 1年2組の隣)でご覧ください。展示時間は9時〜16時です。

【6年】分数

Xを求めるために、どんな式を立てればよいか、友達が先生役になって学習していました
画像1 画像1

【4年】わたしたちの町中野と環境

瀬野川について調べたことを発表していました。7月には実際に瀬野川の水質調査を行います。
画像1 画像1
画像2 画像2

【4年】小数のしくみをしらべよう

例えば5mは0.005kmになるような単位換算の学習でした。単位換算の表が板書してあるので、ヒントになっていました。
画像1 画像1

【5年】花のつくり

花が何で構成されているか、学習していました。
画像1 画像1

【5年】手縫い

練習布を使って、手縫いを練習していました。とても集中してやっています。
画像1 画像1

【1年】うみ

「うみはひろいな」の歌を習っていました。
画像1 画像1

【1年】のこりはいくつ ちがいはいくつ

ひき算のカードを並べて、規則性を見つけようとしています。
画像1 画像1

【2年】100より大きい数をしらべよう

数がどういう風に構成されているか、考えていく学習です。
画像1 画像1

【2年】100より大きい数をしらべよう

自力で問題解決を図っている場面でした。
画像1 画像1

【3年】まいごのかぎ

ちょうど、音読をしているところでした。
画像1 画像1

【3年】校歌

3年生から6年生までは、音楽の時間に校歌をいつも歌っています。3年生の歌声はきれいです。
画像1 画像1

【ひまわり】長さ

20mってどれくらいだろう、1mが何個集まったら何mなど、長さを実感できるように予想したり、実際に測ったりしていました。
画像1 画像1
画像2 画像2

学校朝会

たてわり交流で、7月5日に鶴を折ります。その意味を朝会でテレビ放送しました。真剣に観ていました。
画像1 画像1

【本日の給食】6月26日

ごはん
チンジャオロースー
はるさめスープ
チーズ
牛乳

チンジャオロースー…チンジャオロースーという料理を知っていますか。チンジャオロースーは中華料理の一つで、「チンジャオ」とはピーマン、「ロー」は肉、「スー」は細切りという意味です。細く切ったピーマン・たけのこと牛肉を炒め、しょうゆ・さとう・オイスターソースで味をつけています。夏が旬のピーマンと牛肉の味が、ごはんによく合いますね。


画像1 画像1
画像2 画像2

【6年】修学旅行 福山SA

先ほど、福山SAを出発しました。

iPhoneから送信

【6年】修学旅行 バス車内

画像1 画像1
おしゃべりを楽しむ子、眠っている子、さまざまです。


iPhoneから送信

【本日の給食】6月23日

冷やししゃぶしゃぶ…冷やししゃぶしゃぶは、うす切りの豚肉をゆでて、野菜とたれであえたものです。豚肉には、体の中で血や肉になるたんぱく質のほか、疲れをとる働きがあるビタミンB1がたくさん含まれています。今日の冷やししゃぶしゃぶのたれには、しょうがのしぼり汁やレモン果汁が入っているので、さっぱりしていて食べやすいですね。
画像1 画像1 画像2 画像2

【6年】修学旅行 キッザニア甲子園4

画像1 画像1 画像2 画像2
キッチンのプランナーや介護体験をしている子もいました。

iPhoneから送信

【6年】修学旅行 キッザニア甲子園3

画像1 画像1 画像2 画像2
運転免許をとったり、声優になったりしました。


iPhoneから送信
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30  
広島市立中野小学校
住所:広島県広島市安芸区中野四丁目21-1
TEL:082-892-0011