最新更新日:2025/01/15 | |
本日:28
昨日:49 総数:377210 |
大好きな「広島カレー」ワゴンに乗せられた食缶を見ながら「今日のメニューは何ですか?」と大きな声で尋ねる子供たち。 「広島カレーだよ」と聞くと「やったー!」という歓声。 給食室では、広島カレーの作り方の紹介も掲示されています。チャレンジする子もきっといるはずです。 食育の日(わ食の日)彩が美しく栄養バランスの取れた和食。 今日のわ食の日は、和食の日でもあり、輪食の日(食卓を囲む家族などとの団らん)、環食の日(環境に配慮した食生活/地産地消や食品ロス削減など)でもあります。広島市では毎月19日を「わ食の日」として取り組んでいます。 今日も給食室からの温かいメッセージがありました。4年生が給食の先生方にお礼の手紙を書きました。そのお礼です。 社会科の授業ではマツダスタジアムの地下はどうなっているのかを確認した後、なぜそうなっているのかについてみんなで考えを交流しました。 手元写真の全体や細部からヒントを見つけ、意見を交換し合いました。 素敵な歌声
美しい声が出るようになってきました。
今月の歌を歌っています。思いを込めたいところは、少し大きめに歌っていました。歌詞の意味もふまえて、心を込めて歌います。 水泳の学習が始まっていますみんなここにいるよ!
給食時間に「げんきいっぱいの歯」完成報告をした日の昼休憩です。
「ここにあった〜!」 「これすごいね〜!!」 保健室前の廊下には、自分の歯がどこで輝いているか見に来た人がたくさんいましたよ。 仲間の歯もすごいねと言えるみなさんが、とても素敵です。 げんきいっぱいの「歯」元気な歯をずっと大切にしたいね。 元気な歯ってどんな顔をしているかな? みんなが描いた元気いっぱいの歯が、今年もひとつになりました!! 形は同じだけど、顔はみんな違っていて、自分らしさが表れていました。そして、校長先生と教頭先生の元気な歯が、みんなのことをあたたかく見守ってくれています。 みんなでけいどろしたよ!
暑さ指数が基準値内であることを確認して始まったロング昼休憩。
今回は「はしるんじゃー」に誘われた「大きいはしるんじゃー」も来てくれて、運動場で待っていてくれたたくさんの人たちと一緒に「けいどろ」をしました。 1年生から6年生まで、たくさんの人が集まってするけいどろは初めてだったけど、ルールを守って、けがなく楽しく遊ぶことができました。 10月の終わりまで当分ロング昼休憩はお休みです。 また再開したら「はしるんじゃー」が来てくれるといいですね。 【予告】けいどろやるよ!6月20日 ロング昼休憩の時間に「けいどろ」を企画しています。 暑さ次第では難しくなる可能性もありますが、みんなで一緒に楽しく遊びましょう!! さすがはしるんじゃー。くつそろえもすてきです。 6月15日(木)ミートビーンズスパゲッティ グリーンサラダ 牛乳 グリーンサラダはツナと相性抜群の調味料(砂糖・しょう油・洋がらし・酢)でドレッシングを作られています。あっさりしていていくらでも食べられそうでした。 スパゲッティはレンズ豆がアクセントになっていました。トマト風味のおいしいミートソースでからめられておいしかったですね。 「はしるんじゃー」はすごいんじゃー!!!
ロング昼休憩で登場した3代目「はしるんじゃー」は、運動場を走り回り、みんなと楽しく遊ぶことが大好きです。
3代目「はしるんじゃー」には、まだまだ素敵なところがあります。 ・たくさんの人に楽しんでもらえるよう、一生懸命準備をします。 ・はしるんじゃー同士を思いやり、強い絆で結ばれています。 ・会いに来てくれた人たちに、感謝の気持ちをきちんと伝えます。 初代・2代目の思いを受け継いで、3代目「はしるんじゃー」も、東浄小学校を笑顔いっぱいにしてくれるスーパーヒーローとなること間違いなしですね。 みんな元気いっぱいです
久しぶりのロング昼休憩。
熱中症対策をとりながら、元気いっぱい体を動かしました。 「先輩はしるんじゃー」からマントを引き継いだ「3代目はしるんじゃー」が、みんなの前に初登場。 約束の時間になる前からたくさんの人が集まり、一緒にふえおにをして遊びました。 はしるんじゃーと一緒に遊んだ人たちも、自分の好きな遊びをしている人たちも、はしるんじゃーも、みんなとてもいい顔をしていました。 次回は6月20日です。今から楽しみですね。 にこにこ学級校外学習 マツダスタジアム次はいよいよマツダスタジアムへ。雨の中,自分の傘をしっかりさして歩きました。マツダスタジアムでは,普段は入れない記者室や3塁側の選手ベンチ,ブルペンにも入ることができました。ブルペンには,選手が使っているバットがあったので,子供たちは「わ〜秋山のバットだ〜。」と大喜びでバットを持ち,バッターボックスに立って素振りをしていました。いい経験ができました。 最後は,福屋駅前店のフードコートで昼食。少し遅めの食事になったのですが,順番を守って上手に注文し,ペアの友達と仲良く食べることができました。 委員会紹介
各委員会の委員長がぞれぞれの委員会でどのような活動をしているのか紹介しました。東浄小学校をよりよい学校にしていくために,5・6年生を中心として,いろいろな取り組みを行っています。
公園のごみ拾い「こんなにたくさんある。」「たくさん拾うことができた。」と子どもたちは頑張ってごみを拾うことができました。学校へ帰り、拾ったごみを見ながら気づいたことを交流しました。 これからは自分たちでどんなことを調べていきたいか考えていきます。 平和の集い貞子さんが実際に折った鶴を見させていただき,「小さい!」と驚いていました。子どもたちはお話を聞き,「生きることは当たり前のことではない。」「周りの人に感謝をする。」「もう絶対に貞子さんのような人が出ないようにしたい。」という感想をもっていました。 給食室より今日のこんだては、ごはん、さけのレモンあげ、大豆の磯煮、みそ汁、牛乳です。 さけのレモンあげは、レモンの風味がしっかり感じられました。今日もおいしくいただきました。 第1回学校運営協議会授業参観をしていただき、「子供たちがとても落ち着いて学習をしていますね。」「1時間で教える内容がはっきり伝わってきます。」「先生たちが生き生きしていますね。」など、お褒めの言葉をいただきました。 また、今年度の学校経営計画の承認もいただきました。 引き続き、よろしくお願いいたします。 操作をしながら学びを深める
にこにこでは、わり算の学習をしていました。
具体物を操作をしながら、実際の分ける場面を想定し、理解を深めていました。 音楽室では5年生は、和音や低音のはたらきを感じながら「こきょうの人々の演奏にチャレンジしていました。 |
広島市立東浄小学校
住所:広島県広島市東区中山新町二丁目8-1 TEL:082-280-1745 |