最新更新日:2025/08/07
本日:count up4
昨日:22
総数:257952
「笑顔いっぱい 夢いっぱい 元気あふれる飯室小学校」をめざします。ご支援をお願いします。

野外活動

画像1
画像2
画像3
子供達に会うのは至難の業です。

野外活動

画像1
画像2
画像3
ポストオリエンテーリング中です。

野外活動

画像1
画像2
画像3
いよいよスタートです。
思い思いのコースにスタートしていきました。

野外活動

画像1
スタート前に写真撮影です。

野外活動

画像1
画像2
 雨が降ったあとということもあり、午前の活動はポストオリエンテーリングをします。
先生から説明を受けています。

野外活動

画像1
部屋のチェック中です。右でチェックしてくださっているのは、職員の方です。
「神妙に」チェックを受けています。

野外活動

画像1
画像2
画像3
早々に部屋の片付けが終わったので、予定を早めていただいて、これから午前の活動に移ります。
カードゲームが本当に大好きな5年生です。

野外活動

画像1
シーツの端を揃えて、向きを同じにして畳むのは、野外活動定番の「難関」です。
どの部屋も協力してきれいに揃えて持ってきました。合格すると素直に喜ぶかわいい5年生です。

野外活動

画像1
画像2
早々に部屋の片付けを済ませ、部屋ごとにカードゲームをしています。本当に仲の良い5年生です。カメラマンさんも仲間入りです。

野外活動

画像1
画像2
画像3
7:30から朝食を食べています。
ゆったりと朝がスタートしました。

野外活動

画像1
画像2
みんな元気に朝を迎えています。

野外活動

画像1
画像2
朝の集いを行いました。
ラジオ体操をしました。

野外活動

画像1
画像2
天気は晴れています。
「二日とも雨」ではなかったので、よかったです。
昨日、紹介した6年生の思い出の橋も見えています。

野外活動

画像1
起床しました。朝の集いまで、着替えたり、シーツを畳んだりしています。

野外活動

画像1
6年生から思わぬ手作りの「お守り」をいただきました。5年生も、一人ずつもらったそうです。
お守りの中には、メッセージがありました。
心温まるメッセージでした。
「ありがとう!」

野外活動

画像1
9時から室長会を行いました。
一日を振り返り、これから気をつけてほしいことを伝えました。
明日も安全に気をつけて、無事帰れるよう活動していきたいと思います。室長さんは、部屋のみんなに伝えることを書いているところです。

野外活動

画像1
画像2
画像3
キャンドルの集い、第三部は担任の先生からのメッセージがありました。
一人ずつキャンドルを持ち、火を見つめながら、この野外活動を振り返りました。

野外活動

画像1
画像2
画像3
最後もゲームで盛り上がりました。

野外活動

画像1
画像2
画像3
劇を披露した班もありました。

野外活動

画像1
画像2
画像3
このスタンツは、スー、パー、マリオてんと順に言っていました。
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30  
6月
6/27 音楽朝会1 マスコット運動
6/28 マスコット運動予備日 体力タイム

学校だより

行事予定

案内

「飯室プラン」(年間学習計画)

PTA

広島市立飯室小学校
住所:広島県広島市安佐北区安佐町大字飯室1544
TEL:082-835-0005