最新更新日:2025/07/24
本日:count up9
昨日:242
総数:829461
●めざす子ども像●  やさしい子ども(徳)たくましい子ども(体)よく考える子ども(知)  

修学旅行 14

画像1 画像1
 レオマワールドでの昼食などの様子です。

画像2 画像2

修学旅行 13

画像1 画像1
画像2 画像2
 レオマワールドでの昼食などの様子です。

修学旅行 12

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 レオマワールドでの昼食などの様子です。

修学旅行 11

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 レオマワールドに到着しました。

修学旅行 10

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 四国水族館を見学しました。

修学旅行 9

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 四国水族館を見学しました。

修学旅行 8

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 四国水族館を見学しました。

修学旅行 7

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 四国水族館を見学しました。

修学旅行 6

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 バスは、瀬戸大橋を通過しました。

修学旅行 5

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 バスは、福山サービスエリアに到着し、トイレ休憩を取りました。

修学旅行 4

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 バスに乗り込み、出発しました。行ってきます。
 てるてる坊主さん、頑張って!

修学旅行 3

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 6年生は、今日から修学旅行です。
 出発式を終え、バスに乗り込み、予定通り出発しました。

修学旅行 2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 6年生は、今日から修学旅行です。
 出発式を終え、バスに乗り込み、予定通り出発しました。

修学旅行 1

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 6年生は、今日から修学旅行です。
 出発式を終え、バスに乗り込み、予定通り出発しました。

2年 生活 いきものの観察 2

画像1 画像1
 2年生の生活科では、ミニトマトやナスを栽培しています。
 この日は、それらの植物の観察をしていました。
 「ダンゴムシがいるよ」「葉っぱが大きくなったよ」児童たちは植物のスケッチをしながら、葉や昆虫などに触れ、気付きを話してくれました。

画像2 画像2

2年 生活 いきものの観察 1

画像1 画像1
 2年生の生活科では、ミニトマトやナスを栽培しています。
 この日は、それらの植物の観察をしていました。
 「ダンゴムシがいるよ」「葉っぱが大きくなったよ」児童たちは植物のスケッチをしながら、葉や昆虫などに触れ、気付きを話してくれました。

画像2 画像2

4年 社会 広島県の交通のつながり 2

画像1 画像1
 4年生の社会科では、地図を見ながら、広島県の交通のつながりについて考える学習に取り組んでいました。
 「広島市内から三次まで行くことができるかどうか、考えてみましょう」安部教諭が問いかけます。
 児童たちは、高速道路や鉄道などの情報を地図から読み取り、分かったことを説明していました。

画像2 画像2

4年 社会 広島県の交通のつながり 1

画像1 画像1
 4年生の社会科では、地図を見ながら、広島県の交通のつながりについて考える学習に取り組んでいました。
 「広島市内から三次まで行くことができるかどうか、考えてみましょう」安部教諭が問いかけます。
 児童たちは、高速道路や鉄道などの情報を地図から読み取り、分かったことを説明していました。

画像2 画像2

3年 国語 国語辞典を使いこなそう 2

画像1 画像1
 3年生の国語科では、国語辞典の使い方を学習していました。
 索引の仕方や音の並びの規則性を理解した後、実際に辞書調べに取り組んでいました。
 児童たちは、国語辞典のページをめくりながら、言葉の意味や正しい使い方を学んでいました。

画像2 画像2

3年 国語 国語辞典を使いこなそう 1

画像1 画像1
 3年生の国語科では、国語辞典の使い方を学習していました。
 索引の仕方や音の並びの規則性を理解した後、実際に辞書調べに取り組んでいました。
 児童たちは、国語辞典のページをめくりながら、言葉の意味や正しい使い方を学んでいました。

画像2 画像2
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30  
広島市立宇品小学校
住所:広島県広島市南区宇品御幸四丁目5-11
TEL:082-251-8304