![]() |
最新更新日:2025/08/06 |
本日: 昨日:136 総数:215961 |
5年生 理科 メダカのたんじょう4
受精卵とそうでない卵のちがいを調べました。
受精卵にから見える目と目を合わせたり、押しつぶしても全くつぶれないことを体験したりしました。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 2年生 算数科 長さをはかってあらわそう
まとめの問題に取り組みました。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 4年生 タブレットを使って
既習事項の確かめをするために、ドリルパークで取り組みました。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 2年生 国語科 スイミー
物語文を読んで、書いてある言葉を根拠に登場人物の気持ちをとらえる学習をしました。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 3年生 外国語活動 数えてあそぼう![]() ![]() ![]() ![]() 数を聞くときは、「How many」を使います。 今日はいちごの数を聞いたり答えたりしました。 1〜20の数も英語で言うことができるようになりました。 3年生 算数科 たし算とひき算の筆算2
タブレットを使って、既習事項の確かめを行っていました。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() だるまさんが・・・
二重跳びした!
昼休憩に、中庭で先生と子供たちが楽しそうに遊んでいました。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 6月9日(金) 掃除2
靴箱掃除の様子です。
きれいにしようとどの学年も取り組んでいます。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 6月9日(金) 掃除![]() ![]() 一生懸命掃除をしています。 ![]() ![]() 学校教育活動地域連携推進事業 矢賀うり種まき
3年生の担任の先生方、地域の農家の方のところへお伺いし、矢賀売りの種まきをしました。
![]() ![]() ![]() ![]() 6月9日(金) 修学旅行31
保護者の皆様、本日はお迎えをありがとうございました。
6年生の皆さん、保護者の方と修学旅行の思い出をしっかりと語ってくださいね。 体調を整えて、月曜日は元気に登校してくださいね。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 6月9日(金) 修学旅行30
担任の先生と挨拶をした後、じゃんけんをして帰宅しました。
![]() ![]() ![]() ![]() 6月9日(金) 修学旅行29
担任の先生と挨拶をして帰宅しました。
![]() ![]() ![]() ![]() 6月9日(金) 修学旅行28
児童代表の言葉。
担任の先生のお話です。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 6月9日(金) 修学旅行27
校長先生のお話です。
司会の児童は上手に進行をしました。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 6月9日(金) 修学旅行26
解団式の様子です。
「ただいま!」 子供たちはお迎えに来てくださった保護者の方に挨拶をしました。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 6月9日(金) 修学旅行25
荷物を持って中庭に移動しています。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 6月9日(金) 修学旅行24
子供たちがバスから降りてきました。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 6月9日(金) 修学旅行23
バスが到着しました。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 6月9日(金)修学旅行22
高速を降りました。
今から、温品バイパスに入ります。 ![]() ![]() |
広島市立矢賀小学校
住所:広島県広島市東区矢賀二丁目10-67 TEL:082-281-5347 |