2年生国語
「お話を読んでしょうかいしよう」
友だちに紹介する本を図書室で選んでいます。
【トピックス】 2023-06-23 17:10 up!
5・6年生社会
「あたたかい土地のくらし」
多くの観光客が訪れる沖縄県に軍用地がたくさんある理由について学習しています。
【トピックス】 2023-06-23 17:07 up!
1年生国語
「おおきなかぶ」
音読の練習をしています。
「うんとこしょ どっこいしょ」の読み方を工夫していました。
【トピックス】 2023-06-23 16:58 up!
5・6年生道徳
「すれちがい」
些細なことからすれちがいを起こしてしまったマミとえり子の姿を通して,友達とすれちがいが起きてしまったらどうすればよいかを考えます。
【トピックス】 2023-06-22 09:53 up!
1・2年生道徳
「がんばれアヌーラ」
病気のゾウのアヌーラが倒れないように,2頭のゾウが寄り添って支えたという実話を通して,命を大切に思う心について考えます。
【トピックス】 2023-06-22 09:50 up!
1・2年生生活科
鍋の中の野菜が煮えてきたら味付けです。
「おいしくな〜れ! おいしくな〜れ!」
【トピックス】 2023-06-22 08:49 up!
1・2年生生活科
ジャガイモやタマネギなど,これまでに収穫した野菜を使ってカレースープを作ります。
野菜を切ったり,食器を洗ったりするのも全員でします。
【トピックス】 2023-06-21 09:31 up!
5年生算数
「小数の倍」
これまでに学習した「倍」の性質について,小数でも同じようにできることを学びます。
【トピックス】 2023-06-21 09:29 up!
6年生算数
整数と小数と分数が混ざっているうえに,かけ算とわり算もある計算です。
複雑そうですが,丁寧に計算すれば今までに習った方法で解けます。
【トピックス】 2023-06-21 09:17 up!
5・6年生理科
花から花粉を採取して,顕微鏡で見ます。
今日は,民生委員の皆様が授業参観にいらっしゃいました。
【トピックス】 2023-06-20 14:43 up!
1・2年生国語
教科書のお勉強に入る前の楽しいトレーニングです。
早口言葉を大きな声で発声したり,カルタをしたりします。
【トピックス】 2023-06-20 14:41 up!
2年生国語
今,詩の勉強をしています。
今日植えたトウモロコシを題材に詩を書きます。
【トピックス】 2023-06-19 13:57 up!
5・6年生国語
語彙を豊かにするとともに,語感や言葉の使い方に対する感覚を意識するために俳句をつくります。17文字で思ったことを表現するには言葉を磨く必要があります。
【トピックス】 2023-06-19 13:49 up!
1年生国語
苦手な言葉の発音練習をしています。
大きな声ではっきりと発声します。
【トピックス】 2023-06-19 13:30 up!
書写
今日は硬筆でした。
書けた人から先生に添削してもらいます。
【トピックス】 2023-06-16 14:41 up!
5・6年生音楽
今日は「茶色の小びん」の旋律を歌って,演奏できるように練習します。
高い声できれいに歌いました。
【トピックス】 2023-06-16 11:28 up!
1・2年生図工
「しんぶんし と なかよし」
新聞紙を切ったり,ちぎったり,はったりして変身させます。
アイディアがどんどんわいてくるようです。
【トピックス】 2023-06-16 11:26 up!
1・2年生生活科
レンジでチンして塩をつけただけですが,ほりたてのジャガイモはとってもおいしかったです。
【トピックス】 2023-06-15 14:33 up!
1・2年生生活科
ジャガイモはカレーの材料になる予定ですが,1つ試食してみることになりました。
洗って,十字の切れ目を入れて,レンジでふかします。
【トピックス】 2023-06-15 14:31 up!
1・2年生生活科
今日はジャガイモの収穫をしました。
アンデスという品種の赤いジャガイモです。
【トピックス】 2023-06-15 14:28 up!