最新更新日:2024/12/20 | |
本日:50
昨日:137 総数:571597 |
牛田の昆虫たち 〜飼育個体のカブトムシ(羽化)〜雄は雌のように深くまでもぐらないので、まず、腐葉土を減らして空間を広くしました。次に、駐輪場近くにあるアベマキの下に落ちている枝や葉を拾ってきて入れました。最後に、ビワの実を半分に割って入れると、すぐにブラシのような口で食べはじめました。 いろんな飼育のしかたがありますが、私は、カブトムシのえさは夕方入れて、朝になったら取り出すようにしています。えさの種類は、果物や野菜の切れ端をあげます。カブトムシが好きだと感じるのは、リンゴやバナナ、野菜ではトウモロコシです。スイカやメロン、トマトなども大好物ですが、傷みやすいので、入れっぱなしはコバエ発生の要因となります。昆虫ゼリーは便利なので、こちらは、旅行時などの非常食にしています。なるべく、自然に近い生活リズムで育てるようにしています。 教育実習生 お別れの挨拶教育実習生の2人は子供たちから元気をもらったことで、これからもっと勉強して立派な栄養教諭なりたいと話していました。 5年生 体育科「水泳」1年生 体育科「水あそび」2年生 図画工作科 〜初めてカッターナイフを使ったよ〜4年生 理科「体のつくりと運動」「内側の筋肉と、外側の筋肉では・・・」 見つけたことを友達と確認し合いました。 6年生 国語科「聞いて、考えを深めよう」タブレット端末に入力した自分の考えを示しながら、友達と意見交流をしました。 賛成意見もあれば反対意見もあります。 自分の思いもしなかった考えに、思わず歓声が上がる場面もありました。 結論ではなく、自分の考えを深めるための聞き方を意識しながら、学習に取り組んでいました。 3年生 社会科「広島市の様子」海に近い場所の写真と地図を見比べて、たくさんの発見をしました。 以前学習した広島駅の周りとの違いも見つけることができました。 今日の給食シナモンパン…今日の揚げパンはシナモンパンです。給食室でパンを油で揚げ、シナモンと砂糖をまぶして作ります。シナモンは、「にっけい」という木の皮を乾燥させて作ります。やわらかな辛みと甘みがあり、独特なよい香りがします。クッキーなどのお菓子や、紅茶の香りづけなどに使われます。こぼさないように上手に食べましょう。 全体授業研修会話し合い活動の充実や、ICTを効果的に活用する授業を計画しました。 松本指導主事様に実りのある次なるステップにつながるご教授をいただいたので学校全体で改善し、日々の授業で取り組んでまいりたいと思います。 牛田の昆虫たち 〜ノコギリカミキリ〜ノコギリカミキリは、これまで紹介したクビアカトラカミキリ、ホタルカミキリとは違って、大型のカミキリムシです。ノコギリの刃のようなギザギザした触覚をしています。夜、学校の街灯に飛来してきたのでしょう。 体には、あちこちほこりがついていました。払おうと手で握って動きを止めると、キィキィと鳴き声を立てました。手を緩めると、今度はぐんぐん腕、肩、背中と歩き回りました。顎はするどく、何度か噛まれてみると、まあまあ痛かったです。本気で噛まれると血が出そうでした。 久しぶりに、牛田小学校で大型のカミキリムシを見ました。 すごいぞ美化委員会! 〜取り組みが実を結ぶ〜今日も朝から雨でした。 なんと、6年生の傘立てはは美化委員会がしなくても傘がきれいにたたまれて入っていました。 頑張って取り組んできたことが伝わっていますね。 その他の学年もほとんどがきれいにたたんで入っていました。 1200本以上の傘です。ひとりひとりが少し心がけることで学校は美化委員会が目指す「ホテルのようにきれいな学校」になるのかもしれませんね。 すごいぞ美化委員会! ありがとう美化委員会!! 本の読み聞かせ普段は絵本を手に取ることのない6年生ですが、夢中になってお話を聞いていました。 読み聞かせグループの皆様、ありがとうございました。今後もよろしくお願いします。 4年生 算数科「角の大きさの表し方を調べよう」分度器の使い方にも随分と慣れてきました。 6年生 書写「湖」「湖」の字の3つの部分の組み立て方を意識しながら、毛筆で書きました。 1年生 生活科「つるのかんさつをしよう」「どのくらい高いのかなぁ?」 支柱からつるをはずして伸ばしてみると、手が届かないくらいの高さに。 今までに見たことのないつぶがあさがおの茎についています。 花になるのかな?楽しみですね。 町たんけんに行ったよ!23クラスずつ,先週行っていない方のコースへ行きました。 暑さに負けず,元気に挨拶をしながら上手に歩き,建物やお店,夏を感じる季節の様子などを見付けることができました。 教室に帰って,見付けたものをまとめる,『牛田の町マップ』を作成するときはとても満足そうでした。「また行ってみたい。」と口にする子どもが多かったです。 ぜひご家庭でも,町の様子について話をしてみてください。 3年生 能美先生による歯科指導歯を大切にするためには環境が大切なことや、普段何気なく飲んでいるジュースにもたくさんの砂糖が入ってるお話をクイズを交えたりしてわかりやすくお話をしてくださいました。 楽しいお話であっという間の時間でした。 能美先生ありがとうございました。 すごいぞ1年生 生活科「花が咲きそうだよ!」休憩時間に男の子がしゃがみ込んでいるので声を掛けたら愛おしそうにつぼみをさして「花が咲きそうだよ。」と教えてくれました。 今日の給食広島カレー…広島カレーは、広島市の給食で考え出された手作りカレーです。お店で売っているカレールウを使わず、給食室で小麦粉とサラダ油とカレー粉を炒めてカレールウを手作りしています。お店で売っているルウより、脂質と塩分を減らすことができます。かくし味に、広島県の特産品でもある、かきから作られるオイスターソースや、お好みソースなどが入っています。 |
広島市立牛田小学校
住所:広島県広島市東区牛田旭一丁目14-45 TEL:082-228-2592 |