![]() |
最新更新日:2025/05/09 |
本日: 昨日:134 総数:608917 |
牛田の昆虫たち 〜マダラホソアシナガバエ〜![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 体長は6mm程度で、ほっそりとした体をしています。蚊を少しだけ大きくしたくらいの大きさです。金属光沢が目を引き、しばらく見とれていました。動きも機敏で、止まると長い脚が目立ちます。 すごいぞ6年生! 家庭科「クリーン大作戦」![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 普段気づかないところもピカピカにしてくれました。 ありがとうございました6年生!! 3年生 デンタルアカデミー歯科指導![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 本の読み聞かせ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 読み聞かせが始まると、どの教室もし〜んとなって、絵本に夢中になっていました。素敵な時間をありがとうございました。今後もよろしくお願いします。 参観日の様子(10)![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 参観日の様子(9)![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 参観日の様子(8)![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 参観日の様子(7)![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 今日の給食![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() オイスターソース…今日はオイスターソースを使った炒め物を取り入れています。オイスターというのは海にいる「かき」のことです。オイスターソースは、このかきを塩漬けにしたものを発酵させて作る、中国で生まれた調味料です。かきのうま味がたくさんつまっているので、料理をよりおいしくしてくれます。 牛田の昆虫たち 〜コメツキムシ〜![]() ![]() ![]() ![]() カブトムシやコガネムシなどの甲虫は、仰向けにひっくり返ると何かに捕まらないと起き上がれません。しかし、同じ甲虫でも、コメツキムシはパチンと音をたて、自らジャンプして元に戻って着地できるです。写真下で硬い前翅の下に見えているのは、普段は折りたたんでいる後翅です。この4枚の翅で飛ぶこともできます。 タマムシに似た見慣れない体をしたコメツキムシですが、その動きはおもしろいので、出会ったらひっくり返して起き上がる様子を観察してみてください。 今日の給食![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 毎年6月は食育月間です。そして、今月のテーマは「日本型食生活について知ろう」です。日本型食生活は、ごはんを主食とし、汁物と主菜、副菜からなる食事の形を基本としたものです。また、今日は食育の日でもあります。日本型食生活の食事の基本となる、ごはんに汁物と3種類のおかずがそろった一汁三菜の献立を取り入れています。魚や肉、野菜、海そう、豆類などいろいろな食品を組み合わせることで、栄養素をバランスよくとることができます。しっかり食べましょう。 参観日の様子(6)![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 参観日の様子(5)![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 参観日の様子(4)![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 参観日の様子(3)![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 参観日の様子(2)![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 参観日の様子(1)![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 2年生 体育科「水あそび」![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 広いプールで、水をかけあったり、走ったり、もぐったり、いろいろな水あそびをして,水に慣れたり親しんだりします。 3年生 体育科「水泳運動〜うく・およぐ運動〜」![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() またくぐりをしたり、水中じゃんけんをしたり、ビート板を持って背浮きをしたり。少しずつもぐったり浮いたりすることに慣れていってほしいです。 牛田の昆虫たち 〜ヒゲジロハサミムシ〜![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 触角の先端よりわずか下方に白いラインが入っていることより、ヒゲジロハサミムシといいます。脚も白い色をしています。このハサミムシには、翅がありません。 写真下は、昨年の10月に職員室裏にいたオオハサミムシの雄です。こちらは、赤褐色の体をしていました。 |
広島市立牛田小学校
住所:広島県広島市東区牛田旭一丁目14-45 TEL:082-228-2592 |