![]() |
最新更新日:2025/05/09 |
本日: 昨日:78 総数:199747 |
令和5年6月22日(木)授業の様子
今日の1年生から3年生の授業の様子です。
2−1は、技術の授業で学校の畑で育てた茄子の観察と手入れをしていました。 みんな、たくさんの花が咲き実がついていました。 来週は収穫できるかもしれませんね。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 令和5年6月21日(水)授業の様子より
6時間目は道徳で国際理解教育でした。昨年からグアテマラに海外青年協力隊として参加している本校の品川先生の話を聞くことができました。
グアテマラには生徒会の呼びかけにより、みんなで集めた文具を渡しました。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 令和5年6月21日(木)授業の様子
今日の1年生から3年生の授業の様子です。
3−2は、英語の授業でスピーキング力向上のため、ALTのハンナ先生と1対1でのスピーキングテストを実施していました。少し緊張した表情でしたが、皆さんテストはどうでしたでしょうか? ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 令和5年6月21日(水)学校朝会
校歌斉唱、表彰、校長先生の話がありました。
校長先生からテストの振り返り、教育相談の有効活用、気持ちの良いあいさつなどについてお話がありました。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 令和5年6月20日(火)3年出前授業
後半は、企業が採用時に重視すること、社会に通用するスキルなどを、スライドや資料を使ってお話していただきました。
みんな真剣に聞き入っていました。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 令和5年6月20日(火)3年出前授業
市商の先生にお越しいただいて出前授業(マナー講座)を行いました。
身だしなみやあいさつ、状況に応じたおじぎの仕方など社会人として身につけておきたいマナーについて学ぶことができました。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 令和5年6月20日(火)授業の様子
今日の1年生から3年生の授業の様子です。
2年生男子は、今年初のプールです。 梅雨の中暑い日が続いていますが、プールで気持ちよく泳いでいました。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 令和5年6月20日(火)2年技術栽培
2年技術の授業で行っている「ナスの栽培」で第一号の実がなりました。
![]() ![]() ![]() ![]() 令和5年6月19日(月)体力向上週間
生徒会の保健委員会の取り組みで、体力つけて暑い夏を乗り切ろう週間に入りました。
今日は青組の日・・・ みんなちゃんとグラウンドに出てきて体力つくり頑張りました。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 令和5年6月19日(月)授業の様子![]() ![]() ![]() ![]() 快晴の中、1年生男子が気持ちよさそうに泳いでいました。 令和5年6月16日(金)前期中間試験
初めての試験に向けて、1学年の先生からも熱いメッセージが!
最後まであきらめずにがんばれ! ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 令和5年6月16日(金)前期中間試験
昨日、今日と前期中間試験です。
1年生にとっては中学校に入学して初めての試験。 試験週間の学習もみんながんばっていましたね。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 令和5年6月14日(水)絆学習会
今日も放課後の絆学習会にはたくさんの生徒が参加して勉強していました。
明日から定期試験です。みんな頑張りましょう。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 令和5年6月14日(水)プール掃除完了
昨日からのプール掃除は生徒たちの力と、たくさんの先生たちのお助けできれいになりました。
ここ数年、コロナ禍でできなかった授業ですが、水をはって準備が整えばいよいよスタートです。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 令和5年6月14日(水)授業の様子
今日の1年生から3年生の授業の様子です。
3−3は、テスト対策でリスニングの授業をしていました。 明日からのテストでも力を発揮できるように頑張ってください。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 令和5年6月13日(火)プール掃除
久しぶりの水泳の授業のためにプール掃除を行いました。
バケツリレーで水を抜いたり、更衣室の掃除をしたり、みんな気持ちよくがんばっていました。 ありがとう! ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 令和5年6月9日(金)第1回漢字検定
今年度初めての漢字検定を行いました。
五級から準ニ級まで計14名が受検しました。 みんな合格するといいね。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 令和5年6月9日(金)授業の様子
今日の1年生から3年生の授業の様子です。
3−3は理科の授業で、太陽の一日の動きを記録して調べていました。 観察する際は、真剣に記録をとっていました。今日は一日記録をとる予定です。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 令和5年6月8日(木)きずな学習会
試験週間に入り、多くの生徒が参加しました。絆ルームに入りきらず、急遽、数学教室も開放!
みんなの頑張りを応援していますよ。がんばっている姿は美しいね。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 令和5年6月8日(木)避難訓練
プール側の山が崩れたことによる土砂災害を想定した避難訓練を行いました。
2階以上に避難したあと、VTRを見ました。 実際に起きた時に動向どうすればよいか、しっかり確認できました。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
広島市立仁保中学校
住所:広島県広島市南区仁保一丁目56-1 TEL:082-281-1115 |