最新更新日:2025/05/08
本日:
29
昨日:37
総数:386174
教育理念「子どもの幸せの追求」合い言葉は『Challenge』
カテゴリ
TOP
学校の様子
お知らせ
学校経営方針
学校案内
校長あいさつ
緊急時の対応
校章・校歌
1年生
2年生
3年生
4年生
5年生
6年生
こころ学級
いじめ防止等のための基本方針
PTA
新規カテゴリ
最新の更新
2年生 町探検の振り返り
2年生 町探検(1)
6月22日(木)の給食
6年 調理実習 スクランブルエッグ
4年 総合的な学習の時間 伴南の校歌
6月21日(水)の給食
6月20日(火)の給食
3年 花壇の花の植え替え 2 ハートフルボランティアの皆様と
3年 花壇の花の植え替え
6月19日(月)の給食
6月16日(金)の給食
4年 総合的な学習の時間 伴南小学校の歴史
絆花壇の取組 栽培委員会
6月15日(木)の給食
こころ学級 研究授業 3組
過去の記事
6月
5月
4月
2025年度
2024年度
2023年度
2022年度
2021年度
2020年度
2019年度
2018年度
2017年度
2016年度
2015年度
2014年度
2013年度
2012年度
花にも心が伝わる
グラウンド横の花壇のビオラやパンジーが見事な株になりとてもきれいです。毎日、業務の先生が熱心に手入れをしてくださっているからです。あまりにも見事なので、「何か大きく咲かせるこつがあるのですか。」と聞いてみたところ、「いつも心をこめて手入れをすることが通じているのかもしれません。特別なことはしていないのですから。」ということでした。いろいろな工夫をされているとは思いますが、花にも世話をする人の心は伝わるのだと思います。春休みが終わり、これからは、園芸委員会の児童がいっしょに花の世話をしてくれますから、ますますきれいに咲き、みんなの心を和ませてくれることでしょう。
食物アレルギー・エピペン研修の様子
年度初めには、食物アレルギー対応・エピペン研修を行っています。学校給食のアレルギー対応や、食物アレルギーの症状や治療について、栄養教諭と養護教諭から詳しく説明がありました。その後、エピペン練習トレーナーを使い演習を行いました。命にかかわることなので、万が一のことを想定しどの教員も真剣です。
入学式に向けて
4月8日(土)の入学式に向けて、6年生がすみずみまで掃除をしています。新入生が使う靴箱を、ぞうきんで丁寧にふいたり、机をよけて廊下の隅までごみを取ったりしました。式場設営でも活躍しました。最高学年として意欲的に働く姿がすてきです。
8 / 8 ページ
1
2
3
4
5
6
7
8
検索対象期間
年度内
すべて
<<
2023年6月
>>
日
月
火
水
木
金
土
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
行事予定
月間行事予定
年間行事予定
リンク
広島市立学校
広島市立学校
アクセス
ひろしま 避難誘導アプリ「 避難所へ Go !」
救急相談センター
配布文書
配布文書一覧
おしらせ
令和5年度 非常変災時における緊急体制について
学校だより
伴南小だより6月号
伴南小だより5月号
伴南小だより4月号
学校行事
平和の木の説明3
6年生の取り組み5
6年生の取り組み4
6年生の取り組み3
6年生の取り組み2
6年生の取り組み1
平和の木の説明4
平和の木の説明2
平和の木の説明1
はじめに
シラバス
令和5年度 シラバス
学校経営方針
令和5年度 学校経営グランドデザイン
携帯サイト
学校基本情報
広島市立伴南小学校
住所:広島県広島市安佐南区伴南一丁目29-1
TEL:082-848-9971