最新更新日:2024/12/23
本日:count up1
昨日:24
総数:129058
校訓「素直に 明るく 元気よく」

6月21日 2年生 算数科

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 2年生は今日から「水のかさ」の学習を始めました。
 2種類の容器に入っている水のかさを比べる方法を考えて、実際に比べる活動をしました。
 友達と協力しながらコップに注ぎ分けて水のかさを比べ、どちらが多いのかを確かめることができました。

6月20日 3・4年生 体育科

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 3・4年生のプール開きは、初めに1つの教室に集まって、3・4年生みんなでプールでの約束を聞きました。
 その後、プールに移動し、大プールをゆったり使って、水慣れや、蹴伸びの練習をしました。
 体育科「浮く・泳ぐ」の内容に合わせて、それぞれの泳力を伸ばせるよう、学習活動に取り組んでいきます。

6月20日 1・2年生 体育科

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 1・2年生がプール開きをしました。
 1年生は何もかも初めての経験なので着替えの仕方から学び、2年生と一緒にプールの時の約束をしっかり聴いて、シャワーや水慣れなどの学習をしました。
 1・2年生は、水と仲よくなることが一番の目標です。

6月20日 職場体験学習

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日から3日間、三入中学校の生徒さんが職場体験学習をしています。
 全校朝会で校長先生から職場体験学習についての紹介があった後、それぞれの中学生が児童に向けて自己紹介をしました。
 担任をはじめ、学校という職場について、体験しながら学びます。休憩時間に小学生と一緒に遊ぶなど、普段できない経験もしています。

6月19日 5・6年生 体育科

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 天候に恵まれ、予定通りにプール開きを行うことができました。
 まずは、5・6年生の水泳の授業です。水慣れ、蹴伸び、バタ足と、これまで学習した内容を思い出しながら、学習をスタートさせました。
 次に、今、泳ぐことのできる距離を測定し、もっと記録を伸ばせるように学習を進めていきます。

6月16日 1・2年生 生活科

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 1年生と2年生が一緒にサツマイモの苗を畑に植えました。
 苗の植え方をよく聞いて、間を空けて丁寧に植えることができました。
 これから育っていくのが楽しみです。

6月15日 6年生 外国語科

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 6年生は、「世界の有名な建物や食べ物を聞き取ろう」という学習をしていました。
 今日は、オーストラリアやイタリアのことについて英語で聞き取って、発表していました。
 聞こえた音の意味が分からなくても聞こえた通りに発表すると、先生から英単語や前置詞が一緒になって聞こえた音であるということを教わって意味を理解することができました。
 6年生は、これまでに学習したことを元に聞き取る力をぐんぐん伸ばしています。

6月14日 1年生 図画工作科

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 1年生は図画工作科「やぶいたかたちからうまれたよ」の学習をしていました。
 色紙や新聞紙などを破ってできた形から、表したいものを考えていました。破った紙を並べたり重ねたりして、自分が表したいものが決まったら貼っていきます。
 友達や先生、偶然できた形について会話を楽しみながら作っていました。

6月13日 2年生 生活科

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 2年生は、大林の町についてお気に入りの場所を紹介し合う学習をしていました。
 お店や、工場、神社、飲食店など、知っている場所を伝え合い、もっと知りたいことも出し合っていました。
 自分の住んでいる町のお気に入りの場所を、目を輝かせながら話し合うことができました。 

6月12日 6年生 算数科

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 6年生は、分数の割り算の学習をしています。
 今日は、分数÷分数の問題場面の意味を考えて式を作り、図を使って計算の解き方を話し合っていました。
 難しい分数の計算を、図から解き方を見付けようと、みんなで知恵を出し合って学習することができました。

6月9日 3年生 社会科

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 3年生は、社会科で広島市の学習をしています。
 今日は、広島市にある8つの区から1つ選んで、「安佐北区新聞」などの新聞を作っていました。
 区の珍しい行事や区の施設などについてタブレット端末で調べたことを、新聞に書きました。分かりやすく友達に知らせようと、一生懸命に記事を書くことができました。
 

6月7日 4〜6年生 プール清掃

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 6年19日のプール開きを控え、4〜6年生の子どもたちがプール清掃を行いました。プールの底や壁、プールサイドの汚れはもちろんのこと、更衣室、プールのトイレなども隅々まで心を込めて掃除しました。ゴシゴシと一生懸命に磨いている姿が、いろいろな場所で見られました。
 子どもたちは、きれいになったプールでの学習をとても楽しみにしている様子でした。

6月7日 6年生 租税教室

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 広島北納税貯蓄組合連合会から講師の先生をお招きして「租税教室」を行いました。
 もしも税金がなかったらどのような社会になるのかをアニメを通して理解することができました。講師の先生と一緒に納税の大切さについても学びました。
 信号や橋、マツダスタジアムなども税金で作られていることが分かりました。
 最後に1億円のレプリカを持つ体験をさせていただき、その重さにとても驚いていました。

6月6日 3年生 外国語活動

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 3年生は、外国語活動の時間に、英語で好きな漢字を紹介し合う学習をしていました。
 好きな漢字を選び、画数を英語で知らせ、書き順を指で確かめながら示していました。
 数が合っているかどうかを、英語で答えることもできました。

6月5日 算数科 1年生

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 1年生は、「ふえるといくつ」の学習をしています。
 今日は、挿絵の場面から、5+2の式になるのはどの場面かを考えていました。式や答えを書いて、3つの挿絵から正しい場面を選びました。
 ノートの書き方も教わって、マスの中に上手に書くことができました。
 

6月2日 学級懇談会

画像1 画像1
画像2 画像2
 参観授業の後、学級懇談会を行いました。久しぶりに保護者の皆さんが教室に集まって、PTAの役員さんを中心に学級懇談会を行うことができました。
 どのクラスも、和気あいあいとした雰囲気でした。
 多数のご参加をありがとうございました。

6月2日 参観日 3

画像1 画像1
画像2 画像2
 上の写真は、5年生の家庭科「はじめてみようソーイング」、下の写真は、6年生の社会科「縄文のむらから古墳のくにへ」の授業の様子です。

6月2日 参観日 2

画像1 画像1
画像2 画像2
 上の写真は、3年生の理科「植物をそだてよう」、下の写真は、4年生の算数科「角の大きさの表し方を調べよう」の授業の様子です。

6月2日 参観日 1

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日は、今年度2回目の参観日を行いました。
 子どもたちは、おうちの方に頑張っているところを見てもらおうと、はりきって学習に取り組んでいました。
 保護者の皆様には、ご多用な中、多数お越しいただき、ありがとうございました。

 上の写真は、1年生の生活科「たねをまこう」、中の写真は、2年生の生活科「めざせ やさい作り名人」、下の写真は、たんぽぽ1組の自立活動「学校などにあるマークをみつけよう」の授業の様子です。

6月1日 3・4年生 体育科

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 3・4年生は合同で、マット運動の学習をしていました。
 今日は、「きれいに開脚後転をしよう」というめあてで練習を何度もしました。互いに、見合ってアドバイスをし、どんどん上達しました。開脚後転の合格ができたら、前にやった開脚前転の練習もしました。こつを確かめながら、一生懸命に頑張っていました。

 
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30  
広島市立大林小学校
住所:広島県広島市安佐北区大林四丁目14-1
TEL:082-818-2403