最新更新日:2024/06/28
本日:count up538
昨日:660
総数:757646

令和5年6月16日(金) 誰もが暮らしやすい社会  その2

 発表の様子の続きです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

令和5年6月16日(金) 誰もが暮らしやすい社会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 「誰もが暮らしやすい社会」をテーマに、総合的な学習の時間に取り組んできた2年生。今日は、それぞれが考えた身近なものの「ユニバーサルデザイン」を発表しました。ユニバーサルデザインは、障がいを持った方々のためだけではなく、ユニバーサルデザインであることで、私たちも使いやすくなったり、見やすくなったり、暮らしやすくなったりするものです。
 ここで得た、ものの見方や考え方をこれから生かして、誰もが暮らしやすい社会の実現を目指してほしいです。
 発表ごとに、温かい拍手がわきおこり、立派な発表でした。

令和5年6月16日(金) 色とりどり

 特別支援学級の教室の廊下に、色とりどりの掲示物ができています。特別支援学級の女子を中心に作成しています。折り紙で、立体的なバラや、華やかで大きなアジサイを折って、掲示しています。ラベンダーも加わり、ちょっとずつ増えていることに、気づいていましたか?まだ、未完成なのか?楽しみです。
 久しぶりの快晴に負けないくらい、廊下も明るくなっています。
画像1 画像1

令和5年6月15日(木) 英語パフォーマンステスト

 英語のパフォーマンステストが各クラスで行われています。ALTのジュリアン先生と1分間会話を続けるというものです。テーマは「自分の好きなこと」です。
 緊張の面持ちで、廊下で待っているのですが、いざ、ジュリアン先生のもとへ行くと、「Hi!」と明るいあいさつで、会話を楽しんでいました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

令和5年6月15日(木) 「あいさつ」「整理整頓」

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 「長沼健」という人を知っていますか。Jリーグを創設したり、2002年にアジアで初めて行われた日韓W杯を開催することに力を発揮したりした人です。今のサッカーがW杯に毎回出場できるほど強くなったのは、この長沼さんのおかげだとも言われています。
 その長沼さんが「サッカーが上手くなるには、2つのものが必要だ」と言っています。同じことを、プロ野球の巨人というチームを9年連続日本一にした川上監督も言っています。共通していることは何でしょうか。それは、「あいさつ」と「整理整頓」です。
 長沼さんに「この2つなんかができなくても、サッカーが上手い人はいるのではないですか。」と聞いた人がいます。長沼さんは「いません。絶対いません。何千人という選手を育ててきましたが、サッカーが上手になる人は、必ず自分から「あいさつ」ができ、「整理整頓」がきちんとできるのです。」と答えたそうです。一流になる人は「あいさつ」「整理整頓」が当たり前のようにできるのです。
 さて、なぜこんなことを思い出したかというと、教室や廊下、下駄箱を見て、きちんと「整理整頓」されているクラスがとても多い学校だと日頃から感じているからです。「あいさつ」も、元気に、立ち止まってしてくれる皆さんがいます。翠町中学校をますます素敵な学校にするためにも、この2つを意識して頑張っていきましょう。

令和5年6月14日(水) 絆学習会

画像1 画像1
画像2 画像2
 本日、2回目の絆学習会が行われました。静かな環境で、集中して頑張っています。
開催日は、ホームページでも確認できますので、確認して参加してください。
 次は、6月23日(金)と26日(月)です。16:15〜17:15まで。この時間なら、いつ来て、いつ帰っても大丈夫です。技術棟3階パソコンルームで待っています!

令和5年6月14日(水) 1年生「ストレスとどう向き合う?」

 学活の時間を使って、「ストレス」とどう向き合うのか、スクールカウンセラーの美島先生と一緒に考えました。
 日々の生活の中で、多かれ少なかれストレスを感じていますが、抱え込みすぎると、心や体に不調が出ます。そこで、どう「ストレス」と付き合っていくのか、クラスのみんなで交流しました。誰かに相談する、好きなことをするなど、いはゆるストレス発散方法を出し合い、自分の知らなかった方法など知ることができました。
 まとめでは「ストレスはない方がいいと思っていたけれど、適度なストレスは頑張れるのだと知った。」など、ストレスを正しく理解することができました。
 この学習を生かして、上手にストレスと付き合っていってほしいと思います。
 最後に、「10秒呼吸法」を教えていただき、みんなで実践しました。前傾姿勢で呼吸することで、腹式呼吸ができているか確認できるとのことでした。
 1・2・3で鼻から息を吸い(腹式呼吸)、4で休む、5・6・7・8・9・10で息を吐き切るという方法です。数回繰り返すと緊張もほぐれるそうです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

令和5年6月13日(火) 第1回3学年学力診断テスト

画像1 画像1
画像2 画像2
年3回実施される学力診断テストの1回目が本日行われました。

1時間目から5時間目まで、丸一日かけてのテストで頭が疲れた人も多いのではないでしょうか!?

次回は8月30日(水)に実施されます。

今日、「よくできた!」という人も、「ヤバい・・・」という人も、これから1日1日、後悔無く過ごせるといいですね!

令和5年6月12日(月) 職場体験学習にむけて その2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 電話をかけ終わり、ほっとした表情で廊下に出てきた後は、ほっとする暇もなく職場体験学習先に渡す、自分のプロフィール作成について、指示が出ていました。黒ボールペンで丁寧に清書すること、文字からも誠意が伝わります。
 また、別の教室では、体験当日に、万が一ケガなどしてしまったらどうするのか、あらゆることを想定して、どうするべきなのか、みんなで共有していました。
 コロナ禍で、中止になっていた職場体験学習。皆さんを受けれ入れてくださった各事業所の方々に、改めて感謝の気持ちをもって、真摯に取り組んでください。働くことについて、積極的に体験し、深く考え自分の将来に役立ててください。

 各事業所の皆様、お世話になります。よろしくお願いいたします。

令和5年6月12日(月) 職場体験学習に向けて

 令和5年6月27日(火)〜29日(木)に、3年生は職場体験学習を行います。6月20日(火)に事前訪問に伺うため、そのお願いの電話をしました。
 緊張した面持ちで、電話を手にする人、その横で応援する人、ただならぬ緊張感に包まれていました。職場体験学習をさせていただくという謙虚な気持ちと、前向きに取り組むという姿勢で頑張ってほしいと思います。
 マナー講座で習った、「ソ」の音階で、明るく爽やかに電話できたでしょうか?
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

令和5年6月9日(金) 小中合同研究会

 本日、6時間目に学区の小学校(翠町学校、大河小学校、皆実小学校)の先生方にお越しいただき、1年生の授業を参観してもらいました。懐かしい先生方が来てくださるのをソワソワしながら待つ生徒、嬉しそうに手を振る生徒、恥ずかしそうにしている生徒、反応は様々でしたが、頑張っている姿を見せたい気持ちにあふれていました。
 授業の後は、1年生の先生方と情報交換会を行いました。
 小学校の先生方、お越しいただきありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

令和5年6月9日(金) 授業の様子

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 特別支援学級の授業の様子です。
 特別支援学級1では、ミシンを使って、雑巾を縫っていました。糸の色を真剣に選んでいました。素敵な雑巾が出来上がりそうです。掃除も楽しくなりますね。
 特別支援学級2では、見る力を鍛える授業でした。集中力も必要です。二つの絵を見比べて間違いを探すのですが、分かりそうで、なかなか見つからず、真剣に取り組んでいました。
 特別支援学級3では、SDGsをカード使って学習していました。未来の地球の姿に驚いたり感心したり、楽しく学んでいました。

令和5年6月8日(木) 地域の方による「あいさつ運動」

 今朝は、地域の方が皆さんの登校を見守ってくださいました。目を見てあいさつしてくれる人、笑顔であいさつしてくれる人、しっかりお辞儀をしてあいさつしてくれる人、爽やかな声であいさつしてくれる人、そんな人たちが多くて、うれしくなりました。1日のスタートが素敵なあいさつでもっとあふれる翠町中学校にしたいですね。
画像1 画像1
画像2 画像2

令和5年6月7日(火) 全校朝会

画像1 画像1
 今日は、TV朝会を行いました。たくさんの部活動が表彰されました。

令和5年6月6日(火) 犯罪防止教室

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 2時間目に2年生と1年生前半クラス、3時間目に3年生と1年生後半クラスで、犯罪防止教室を行いました。
 KDDIの方と南警察署の方に来ていただき、ネットの危険性だけでなく、どのような使い方をすべきなのか、お話いただきました。
 いずれにせよ、ネットの世界も、現実の世界も思いやりが大事なのだと実感しました。


 KDDIの方より、携帯・スマホを安全に使うために勉強になる無料の動画サイトを教えていただきました。

 生徒の皆さん、視聴してさらに学びましょう。
  「KDDIスマホ・ケータイ安全教室(各コースあり)」

 保護者向けの無料動画もありますので、下記よりご視聴ください。
  「KDDIの情報モラル講座 保護者の皆さまへ」
   URL:https://www.kddi.com/corporate/sustainability/l...

令和5年6月5日(月)2年生「心の参観日」

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
本日5・6時間目に2年生が「心の参観日」の取組で、学年全体で道徳の授業を行いました。

講師にお招きしたのは、交通事故以来、車椅子生活を続けている徳政宏一先生です。
徳政先生には、先生だからこそ語れる、とても大切なことを教えていただきました。

参観した保護者の方の感想です。
「講師の先生が子ども達の質問に答えていくという形で授業が進められましたが、子ども達が積極的に質問して良かったです。」
「その質問により、講師の先生からの『命を大切に』『何があっても諦めずにがんばれ』というメッセージが引き出されたのが良かったです。」
「講師の先生が伝えたかったことは子ども達にしっかり伝わり心に響いたと思います。」

徳政先生、本日はありがとうございました。

令和5年6月5日(月) 絆プロジェクトについて配布いたしました

 6月1日(木)に、まちぐるみ『教育の絆』プロジェクトについての案内を配布しております。
 あわせて、そのプリントに「絆学習会」の概要等載せています。ご確認ください。
 6月の開室日は
   令和5年6月8日(木) 14日(水)  23日(金) 26日(月)
   場所 技術棟3階パソコンルーム  時間 16:15〜17:15
 となっております。事前申し込み不要です。

絆プロジェクト

令和5年6月5日(月)野外活動解団式

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日の2時間目、体育館にて野外活動解団式を行いました。野外活動を通して、学年として成長した姿の一つが、今日の集合でした。
 静かに教室から移動し、集合点呼を行うことができました。
 素晴らしい集合でした。




iPhoneから送信

令和5年6月2日(金)野外活動2日目

画像1 画像1
画像2 画像2
 無事、宇品港に着きました。




iPhoneから送信

令和5年6月2日(金)3年生職業講話

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
5・6時間目、3年生が職業講話を聞きました。
総合的な学習の時間の授業の取組で、6つの事業所から招いた講師の方々の貴重な講話を聞くことができました。

今月末に職場体験を控えている3年生は熱心に取り組みました。
とても良い勉強になったと思います。

ご講話いただいた講師のみなさん、本日はありがとうございました。

お招きした事業所(50音順)
 ○アース製薬株式会社
 ○大旗連合建築設計株式会社
 ○花王グループカスタマーマーケティング株式会社
 ○株式会社アンフィニ広島
 ○生活協同組合ひろしま
 ○明治安田生命保険相互会社
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30  

お知らせ

進路関係

基本情報

シラバス

行事の案内等

保健室

広島市立翠町中学校
住所:広島県広島市南区翠四丁目15-1
TEL:082-251-7448