![]() |
最新更新日:2025/05/10 |
本日: 昨日:50 総数:117595 |
5月16日 広島県は・・・?
小6の授業です。
地方の財政について学習しました。 ![]() ![]() 5月16日 算数の問題にチャレンジ
小5の授業です。
算数の問題にチャレンジしていました。 頑張っています。 ![]() ![]() ![]() ![]() 5月16日 図書室に行ってみよう
図書室にG7に関する図書がそろえてあります。
ぜひ読んでみてください! トトロ春祭りは今週いっぱいです。 たくさん本を読んでくださいね。 ![]() ![]() ![]() ![]() 5月16日 広島県の土地の活用は?
小4の授業です。
広島県の土地はどんなことに使われているのか、地図を見て考えました。 ![]() ![]() 5月16日 G7の国の国旗![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() G7の国の国旗を調べて、色塗りをしていました。 きれいに丁寧に塗っていました。 5月16日 アサガオを植えました![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 鉢をもらって、アサガオを植えました。 どんな色のアサガオが咲くかな? 水やりをしっかりしましょうね。 5月16日 G7サミットについて調べました![]() ![]() 5月16日 阿戸盆踊り練習
全校児童生徒で阿戸盆踊りの練習をしました。
今日も盆踊り保存会の方々から教えてもらいました。 踊りを覚えてきています。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 5月15日 G7サミットのこと教えてください
小学校の階段踊り場の掲示板です。
今週はいよいよG7サミットが広島で開催されます。 このG7のことについて、小学校5,6年生が調べています。 ![]() ![]() 5月15日 運動会練習(中学生)
今日の中学生はリレーの練習をしました。
入退場の隊形やバトンを渡す相手の確認をしました。実際に1回走ってみると、バトンを渡す相手を間違えたり、バトンを渡し終えたあと、後ろから来た走者とぶつかりそうになったり、まだまだ練習が必要です。 まだ練習だから全力で走らないようにと、担当の先生から言われましたが、抜かされそうになると、ついつい本気を出してしまいます。 本番までケガをせずに頑張っていきましょう。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 5月12日 放課後練習
今日から、中学生の放課後練習が始まりました。
団長を中心に赤組はリレー、白組は長縄を練習しました。 ![]() ![]() 5月12日 学校朝会
校長先生からお話がありました。
3年生の学級通信に載っている、運動会に向けてそれぞれがつづった想いの中から、「積極的に行動する」「下級生の面倒を見る」「最後まで教えてあげる」「みんなが楽しめる運動会にする」前向きな言葉の紹介がありました。 そして、ぜひ運動会でみんなに実践してほしい姿をお願いしました。 演技は大きく、笑顔で。 列をそろえ、息をそろえ、心をそろえて。 あきらめず、全力で取り組む。その取り組んでいる人を全力で応援する。 心に残る運動会にしていきましょう。 ![]() ![]() ![]() ![]() 5月11日 運動会練習
中学生の運動会練習です。
さすが中学生。昨年度やった入場行進を、すぐ思い出して、入場曲に合わせて行進できました。 ラジオ体操もきれいに腕、指先まで伸びています。 長縄は、各色の団長を中心に声をかけて、回す人も急に決め、まずはやってみました。 「せーのっ」で縄を回すのですが、飛ぶ人が見ていなかったり、タイミングが合わなかったり、なかなか飛べないなぁと思っていたら、何回目かに2,3,4,5・・・・おぉーいい調子、・・・13,14,15まで飛べました。 今日はこれが最高記録でしたが、今後の練習でもっと記録は伸びることでしょう。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 5月11日 上手に説明しました![]() ![]() ひっ算のやり方について説明してくれました。 説明する前に、どのように言うといいかを色々考えました。 よくわかる説明でしたよ。 5月11日 運動会練習
小3、4の運動会練習の様子です。
難しそうな踊りですが、上手に踊っています。 これから練習頑張っていきましょう! ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 5月10日 ヒコーキ飛んでけー
小1生活科の授業です。
どんな形の紙飛行機がよく飛ぶのかな?周りの人と交換しながら、飛び具合を試していました。青空に向かって Take Off! ![]() ![]() ![]() ![]() 5月10日 Good morning!![]() ![]() ALTが登校してきた児童にあいさつをしています。 どんどんALTに話しかけてみてくださいね。 5月10日 トトロ春まつり開催中
5月19日(金)まで全校(小中あわせて)で『トトロ春まつり』です。
『トトロ春まつり』とは、読書の取組です。 小1〜4年生は、目標10冊、小5、6年生は目標5冊(1日分新聞を読んだら、本1冊とカウント)です。 中学生も読書記録をつけていきます。 図書室の本を借りて、どんどん本を読んでほしいと思います。 ![]() ![]() ![]() ![]() 5月10日 G7について知ろう![]() ![]() 自分が調べたこと、わかったことを掲示していきます。 5月10日 トマトを育てます
登校してすぐに、水やりをしているのは、小2の児童です。
何を育てているのかと尋ねると、「ミニトマト」と答えてくれました。 自分の鉢の苗だけでなく、友達の鉢の苗にも水をあげてくれた人がいました。 ありがとう。 ![]() ![]() ![]() ![]() |
広島市立阿戸小中一貫教育校
住所(小学校):広島県広島市安芸区阿戸町2862-1 住所(中学校):広島県広島市安芸区阿戸町2847 TEL(小学校):082-856-0104 TEL(中学校):082-856-0414 |