![]() |
最新更新日:2025/08/01 |
本日: 昨日:70 総数:277291 |
4年 90°より大きい角(図画工作科)![]() ![]() 4年 90°より大きい角(図画工作科)![]() ![]() ![]() 4年 90°より大きい角(図画工作科)![]() ![]() ![]() 三角形の作図をしていました 今日は 三角形の中に 90°より大きい角がある三角形の 作図の仕方を考えて ノートに正確に 作図をする練習をしていました 近くの人と作図を確かめ合ったり 書き方を教え合ったりして 全員が書けるように努力していました 4年 毛筆「左右」(書写)![]() ![]() ![]() 4年 毛筆「左右」(書写)![]() ![]() 4年 毛筆「左右」(書写)![]() ![]() ![]() 「左右」という字を練習していました とてもよく集中している上に 姿勢も意識して 練習に取り組んでいました 清書もこの調子で がんばってくださいね 3年 巻き尺で長さをはかろう(算数科)![]() ![]() ![]() 3年 巻き尺で長さをはかろう(算数科)![]() ![]() ![]() 3年 巻き尺で長さをはかろう(算数科)![]() ![]() ![]() 巻き尺の使い方を知りました 1mものさしでははかれない長さのものは 巻き尺ではかるとよいことを知りました そこで 3年生さんは運動場にある 長さの長いものを 巻き尺を使ってはかっていました 正確な長さをはかるために 班で協力し合って 調べていました 3年 6月の絵(図画工作科)![]() ![]() ![]() 3年 6月の絵(図画工作科)![]() ![]() 「6月の絵」を描いていました 6月をイメージするもの 雨 アジサイ カエル かさ 等を 思い思いに描いていました 2年 さつまいのの苗植え(生活科)![]() ![]() ![]() 2年 さつまいのの苗植え(生活科)![]() ![]() ![]() 2年 さつまいのの苗植え(生活科)![]() ![]() ![]() サツマイモの苗を植えていました 学級園をきれいに耕したり 草を抜いたりした後 大きなうねを作りました そこに 班ごとに苗を植えました 大きく育つといいですね 2年 的あて(体育科)![]() ![]() ![]() 2年 的あて(体育科)![]() ![]() ![]() 2年 的あて(体育科)![]() ![]() ![]() 体育館に準備された フラフープを的にして 玉入れの玉を投げていました 最初は 的の中にあてることを意識して 練習をしていました そして だんだん 距離ものばしていき 遠くからでも的に玉をあてるには どうしたらよいかを考えて 自分たちで工夫して 熱心に練習をしていました 2年 上手にとれたかな?(生活科)![]() ![]() ![]() 子どもたちの様子 2年 上手にとれたかな?(生活科)![]() ![]() ![]() 2年生さんは生活科の時間に ミニトマトの苗の観察をするために タブレットで写真撮影をしていました 何枚かとって 上手にとれているかを 確認していました そして 教室で自分が撮影をした写真を見ながら 絵と文で気づいたことを表していました 1年 フィールドビンゴ(生活科)![]() ![]() ![]() |
広島市立口田東小学校
住所:広島県広島市安佐北区口田二丁目1-1 TEL:082-843-4864 |