![]() |
最新更新日:2025/07/25 |
本日: 昨日:12 総数:74440 |
運動遊び、楽しかったね♪
今日はふくちゃん広場でした。
高先生に来ていただき、フープを使った遊びや体幹を鍛える運動遊びを教えてもらいました。 「片づけは遊びの一つとしてゲーム感覚でやっていくといいですよ。」 「小さい時から体をしっかり動かしておくことが大切!」など アドバイスをいただきました。 バルーンにボールを入れると大喜び♪とても楽しいひと時でした。 未就園児さんもおうちの方も素敵な笑顔でしたね☆ ![]() ![]() ![]() ふくちゃん広場に遊びに来てね!
未就園児親子の皆さんへ
明日はふくちゃん広場です。 高先生と一緒に、リズム遊び・運動遊びを楽しみましょう! 詳しい日程はこちらをクリック! ↓ ↓ ↓ <swa:ContentLink type="doc" item="93838">6月16日ふくちゃん広場</swa:ContentLink> ぜひ、遊びに来てくださいね! ![]() 世界の平和を願って☆
広島でのG7の開催をきっかけに、ipadや絵本で見つけた世界の国旗や食べ物。
「外国ってなあに?」「国旗って、旗のことだよ。」 地球儀を作って、日本や外国はどこにあるか、調べてみよう!と、作り始めた地球儀。 「ここが福木で、ここがおうち。ここが外国ね。」 自分の生活圏を基準に作り進めていった地球儀。 お気に入りの国旗を作ったり、外国の食べ物を調べたり考えたり… 「フランスはフランスパンじゃない?」「ピザは、イタリア?」 年長組は世界の人々を、年少組は国旗や食べ物を作りました。 世界の平和を願って☆ 広島市教育センターに飾っていただいています。HPに掲載される予定です。 お楽しみに♪ ![]() ![]() ![]() じゃがいも収穫
園内のじゃがいも🥔を収穫しました。
いつもお世話になっている畑のおじいちゃんに、葉っぱをかまで切ってもらい、「この下を掘るんよ。」と教えていただきました。 土の中を掘ってみると… 大きなじゃがいも、きれいなじゃがいもがたくさんありました! 収穫したじゃがいもを、みんなで力を合わせて運び、収穫を喜びましたね。 おうちで食べたら、感想を聞かせてくださいね! ![]() ![]() ![]() 時の記念日
毎年6月10日
日本で初めて時計による時の知らせが行われた記念の日です♪ ふじ組さんは、クラスにあるからくり時計が 動き始めるのを毎日とても楽しみにしています💛 世界で一つの自分の時計を作ろう!大作戦✨ 空き箱や折り紙など、日ごろから親しんでいる素材。 親しんでいるからこそ、その素材の特性や扱い方を よくわかっている子供たち👀 「ここには、テープはつかないから、ボンドがいる!」 「この箱は薄いから、後ろにもう一つ箱つけなきゃ!」 思いを込めて作った時計 みんなに「見て!見て!」 こだわりをしっかりと見せてくれました♪ みんな違って、みんなすてき(⋈◍>◡<◍)。✧♡ ![]() ![]() ![]() 中学生の職場体験![]() ![]() 福木中学校の生徒さんが6名、来てくれました♪ ドキドキしていた幼稚園の子供たちも 「おはよう♪」 「なんて呼んだらいい?」 優しく声を掛けてくれる中学生に 笑顔がこぼれました(⋈◍>◡<◍)。✧♡ 降園するときには、 「また遊ぼうね!」 「一緒に遊んでくれてありがとう!」 同じ地域で生活している子供たち 一緒に過ごす中で、心を通わせていました🍀 職場体験の最後には、中学生から 「幼稚園の先生に興味がもてました♪」 「将来の夢に向かって頑張ります」 とても嬉しい言葉ももらいました✨ 掘ったよ〜!!
地域のおじいちゃんの畑へ、玉ねぎとじゃがいもの収穫に行きました。
大きな玉ねぎがたくさん!きれいなじゃがいもがごろごろ! 「見て見て!じゃがいもがいっぱい出てきたよ!」 「じゃがいも、まだ掘りたい〜」 土の中からミミズや虫もこんにちは(^▽^)/ 土に触れ、新鮮な野菜に触れ、とても貴重な体験をした子供達。 幼稚園に戻って、『やおやさん』から自分で玉ねぎとじゃがいもを買って、袋に入れました。「お、おもたい…」「自分で持つから。」と嬉しそう。 「何の料理にして食べますか?」の質問に 「カレー!」「じゃがバター!」と答えていました。 何の料理にして食べたか教えてくださいね! ![]() ![]() ![]() ちゅうりっぷ組に遊びに来てね!
未就園児親子の皆さんへ
幼稚園のあじさいが咲き始めました。 明日はちゅうりっぷ組です。きっと明日は晴れますね☀ 福木保育園の4歳児さんも遊びに来てくれる予定です。 みんなで一緒に遊びましょう。 詳しい日程はこちらをクリック ↓ ↓ ↓ <swa:ContentLink type="doc" item="93837">6月7日ちゅうりっぷ組</swa:ContentLink> ぜひ、遊びに来てくださいね! ![]() さて、何を見ているのでしょうか?![]() わくわくしている目☆ さて、子どもたちは何を見ているのでしょうか?? ふじ組は、画用紙に絵の具で色をつけて、丸く切り、6月にちなんだある物を作り始めました。 いつもは、壁にかかっている、ある物です! 正解は…… からくり時計でした! いつも見ているはずですが、近くで見ると…。 キラキラわくわくした目があまりにもかわいすぎて、写真をパチリ。 明日も続きを作ろうね。 ![]() 土曜参観日☆1
快晴🌞✨
子供たちの思いがお空に届いたのかな〜♡ おうちの方と一緒になかよし会✨ みんなで手をつないでふれあい遊び🍀 かけっこやリレー、負けて悔し涙😢も出たけれど 「次はがんばる!」 次回への意欲がとってもかっこいいですね✨ 園庭では、おうちの方も一緒に遊んでくださり 子供たちの笑顔が倍増♡ あれれ…ふじ組さんが作ったエアホッケー、 親子でやってるとおもったら… お友達のお母さん! 幼稚園の保護者の方たちの大きな愛に包まれて 安心して遊ぶことができる環境🍀 福木幼稚園の子供たちは、本当に幸せですね💛 ありがとうございます✨ 参観日の終わりに 「ザ・わたしたち」の皆様による 紙芝居とパネルシアター。 子供たちも保護者の方も笑顔あふれる会にしていただきました♪ ![]() ![]() ![]() 土曜参観日2☆![]() ![]() プレゼント作りをしてきました☆ ふじ組さんは扇子☆もも組さんは団扇を 作りました☆ 「早く渡したいなぁ〜♡」「喜んでくれるかな♡」と 楽しみにしていたんです☆☆ 渡すときは、ちょっぴりドキドキ 恥ずかしそう・・・♡ プレゼントをもらったお家の方の笑顔はもちろん!! 渡した後の子供たちの嬉しそうな顔が とってもかわいかったです♡ お家の方に喜んでもらえて よかったね☆ 暑い日にはぜひ、使ってくださいね♡ はみがき教室![]() ![]() ![]() 「はみがきしないとどうなるの?」 「虫ばいきんはいやだよね〜」 「はみがきがんばれば、 むしばいきんはいなくなるよね!!」と しっかり考え、伝え合っていました♡ 虫歯になりやすい食べ物・なりにくい食べ物を お家の方にも教えてあげてくださいね✨ はみがきをしっかりして 虫歯を予防しようね☆ さつまいもの苗を植えたよ
幼稚園の畑にさつまいもの苗を植えました。
いつもお世話になっている地域のおじいちゃんに 「しっかり土を掘って、苗を寝かせて植えるんよ。」 「葉っぱは土から出して太陽がのぼる方に向けようね」と、植え方や葉っぱの向きなどを教えてもらい、大切に植えました。 秋の収穫が楽しみですね♪みんなでお世話をしましょうね。 年長さんは、夏野菜のトウモロコシも植えました。さつまいもの苗とは違って、トウモロコシは、ピンっと立つように植えたね。 甘くておいしいトウモロコシになあれ!! ![]() ![]() ![]() |
広島市立福木幼稚園
住所:広島県広島市東区馬木九丁目1-3 TEL:082-899-2153 |