最新更新日:2024/10/30 | |
本日:68
昨日:146 総数:281073 |
ALTジェシーさん
伴中学校所属のALTのジェシーさんが伴小学校に来てくれました。
5,6年生の英語の学習で教えいただいています。 今日は、そのほかの学級に飛び入り参加で子供たちに英語に親しんでもらいました。 子供たちも楽しそうにしていました。 ありがとう ジェシーさん また来てね〜 2年生の音楽
2年生の音楽科の授業を見に行きました。
平和集会で歌う「折り鶴」の練習をしていました。 みんな上手に歌っていましたよ! ピーマン トマト
1年生のピーマンとトマトが大きく育っています。
今日は持って帰ったのかな? ★初めての大プール
6月に入り,プール指導が始まりました。
3年生は初めて大プールで泳ぐため,最初は「肩まで水に浸かる」,「もぐる」等の水慣れから挑戦しています。今日は,初めて授業でビート版を使い,浮く楽しさを体感することができました。 6月16日(金)の給食
【献立】
親子丼 小いわしのからあげ 昆布あえ 牛乳 【ひとくちメモ】 親子丼…どうして親子丼という名前がついているか知っていますか?それはこの料理の材料からつけられています。この料理は鶏肉と卵を使っています。鶏肉が親なら、卵が子なので親子丼と名前がつきました。同じような料理で、牛肉と卵でつくる他人丼などがあります。また、今日は地場産物の日です。卵・ねぎ・小いわし・こまつなは、広島県でも多くとれる地場産物です。 生きものみつけ
2年生の生活科「めざせ生きものはかせ」という単元で,水の生きものを探すため,プールで生きものみつけをしました。
プールには,オタマジャクシやアメンボ,見たことない生きものたちがたくさんいました! オタマジャクシは観察の後,教室で成長を見守っています。 カエルになるのを子どもたちは楽しみにしています。 6月15日(木)の給食パン ビーフシチュー 野菜ソテー 牛乳 【ひとくちメモ】 たまねぎ…たまねぎを包丁で切ると、鼻がつんとしたり、目にしみて涙が出たりしますね。これはたまねぎの辛みの成分が、目や鼻を刺激するからです。生で食べると強い辛みを感じますが、炒めたり、煮たりすることで甘くなります。今日のビーフシチューにもたくさんのたまねぎが入っています。 また、今日のビーフシチューのルウは、給食室で手作りしました。程よい酸味とコクがあり、とてもおいしく出来上がりました! イチゴジャムを作りました〜たんぽぽ学級〜★絵本の読み聞かせ(3年)
6月14日(水)の朝の時間に,図書ボランティアの方々による
絵本の読み聞かせがありました。どのクラスも,次の話の展開を考え ながら,しっかりとお話を聞いていました。初めて聞く絵本の内容 にワクワクする子供たちの姿が見られました。 6月13日(水)の給食
【献立】
ごはん 赤魚(あかうお)のから揚(あ)げ 炒(い)りうの花(はな) 米(こめ)麺(めん)汁(じる) 牛乳(ぎゅうにゅう) 【ひとくちメモ】 今日(きょう)は地場(じば)産物(さんぶつ)の日(ひ)です。給食(きゅうしょく)では、広島県産(ひろしまけんさん)の米(こめ)から作(つく)った米(こめ)麺(めん)がよく使(つか)われています。米(こめ)麺(めん)は、米(こめ)を精米(せいまい)したあと、細(こま)かい粉(こな)にし、水(みず)を加(くわ)えてこね、蒸(む)して細(ほそ)く切(き)って作(つく)ります。つるつるした口(くち)あたりや、もちもちした食感(しょっかん)が特徴(とくちょう)です。あっさりした味(あじ)なので、和風(わふう)・洋風(ようふう)・中華風(ちゅうかふう)のどの料理(りょうり)にもよく合(あ)います。今日(きょう)はかつお節(ぶし)と昆布(こんぶ)でだしをとって、和風(わふう)の汁物(しるもの)にしました。また、えのきたけ・ねぎも、広島県(ひろしまけん)で多(おお)くとれる地場(じば)産物(さんぶつ)です。 1年生 学年集会
20日の平和集会に向けて,今日は1年生全員が体育館に集まりました。話を聞く時の姿勢について櫻井先生から話があり,姿勢を正して話を聞くことができました。担任の自己紹介やミニゲームを通して,更に団結を深めた5時間目でした。
木のおもちゃ
業務員の西本先生が、事務室前に木のおもちゃをたくさん作ってくださっています。
その木のおもちゃの1つでびっくりすることがりました。 「このおもちゃはなかなか成功しない。」ということでしたが、4年生の2人があっという間に完成させました。 きっといいことがあるはず!! 6年生 総合的な学習の時間 平和学習
6年生の総合的な学習の時間で平和学習に取り組んでいます。
今日は、地域の川本睦子さんをお招きして、当時の伴地区の様子について教えていただきました。 子供たちは、メモを取りながらしっかり聞いていました。 玄関前の草花
先日も、玄関前の草花の手入れについてお知らせしました。
あれから作業も進み、ほとんどが植え替えられていました。 種をまいて、苗を植え替え育ったとこで定植しているそうです。 手間のかかる作業ですが、丁寧にすることできれいな花が長続きします。 挨拶運動
あいさつ・マナーアップ委員会が、玄関付近で朝のあいさつ運動をしています。
元気の良い大きな声で「おはようございます。」を呼びかけています。 登校してきた子供たちも同様に挨拶できています。 登校風景 バス便の確認
ふれあいの松浦先生が毎日、バス便で到着したグループの到着を確認してくださっています。
子供たちも、〇便です。と報告しています。 今日も子供たちは元気に挨拶できていました。 サツマイモの苗を植えました〜たんぽぽ学級〜6年生「たのしみは」たんぽぽ美術館6もう1枚は,図工の時間に作った素敵な帽子です。 たんぽぽ美術館5 |
広島市立伴小学校
住所:広島県広島市安佐南区伴中央一丁目7-2 TEL:082-848-0002 |