最新更新日:2024/05/24
本日:count up78
昨日:160
総数:260808

木のおもちゃ

業務員の西本先生が、事務室前に木のおもちゃをたくさん作ってくださっています。

その木のおもちゃの1つでびっくりすることがりました。

「このおもちゃはなかなか成功しない。」ということでしたが、4年生の2人があっという間に完成させました。

きっといいことがあるはず!!
画像1
画像2

6年生 総合的な学習の時間 平和学習

6年生の総合的な学習の時間で平和学習に取り組んでいます。

今日は、地域の川本睦子さんをお招きして、当時の伴地区の様子について教えていただきました。

子供たちは、メモを取りながらしっかり聞いていました。
画像1
画像2
画像3

玄関前の草花

先日も、玄関前の草花の手入れについてお知らせしました。

あれから作業も進み、ほとんどが植え替えられていました。

種をまいて、苗を植え替え育ったとこで定植しているそうです。

手間のかかる作業ですが、丁寧にすることできれいな花が長続きします。
画像1
画像2

挨拶運動

あいさつ・マナーアップ委員会が、玄関付近で朝のあいさつ運動をしています。

元気の良い大きな声で「おはようございます。」を呼びかけています。

登校してきた子供たちも同様に挨拶できています。
画像1
画像2
画像3

登校風景 バス便の確認

ふれあいの松浦先生が毎日、バス便で到着したグループの到着を確認してくださっています。

子供たちも、〇便です。と報告しています。

今日も子供たちは元気に挨拶できていました。
画像1
画像2
画像3

サツマイモの苗を植えました〜たんぽぽ学級〜

画像1
画像2
画像3
サツマイモの苗を植えました。畑を掘って,苗を入れ、優しく土のお布団を掛けました。水やりをした後は,「大きくなあれ。」と言葉を掛けました。

6年生「たのしみは」

画像1
画像2
 国語科で短歌を書く学習をしています。「たのしみは」で始まり、「〜時」で終わる短歌を考えました。年に数回のとっておきの出来事を楽しみにしている人、毎日の何気ない出来事に楽しみを見出している人など、人それぞれでした。

たんぽぽ美術館6

画像1
画像2
雨の中で鮮やかに咲くアジサイが美しい作品です。
もう1枚は,図工の時間に作った素敵な帽子です。

たんぽぽ美術館5

画像1
画像2
今回の作品も,アジサイとカタツムリです。立体的で生き生きとした作品に仕上がっています。

たんぽぽ美術館7

画像1
今回の作品は,カレンダーです。毎月季節に合ったカレンダー作りに取り組んでいる学級の作品です。

6月13日(火)の給食

画像1
【献立】
ごはん
豚じゃが
ごま酢あえ
牛乳

【ひとくちメモ】
こんにゃく…こんにゃくは、さといものなかまの「こんにゃくいも」から作られています。こんにゃくいもはアクがとても強いので、生ではもちろん、ゆでただけでも食べることができません。そのため、こんにゃくに加工し、アクを抜いて食べやすくしています。こんにゃくには、おなかの調子を整え、生活習慣病を防ぐ働きのある食物せんいがたくさん含まれています。今日は、豚じゃがに糸こんにゃくが入っています。また、今日は地場産物の日です。たまねぎ・キャベツ・きゅうりは、広島県でも多く栽培されている地場産物です。


6月12日(月)の給食

画像1
【献立】
ごはん
豆腐と牛肉の四川風炒め
中華サラダ
牛乳

【ひとくちメモ】
今日は地場産物の日です。今の時期は、広島県産のきゅうりが多く出回っています。広島県できゅうりが多く栽培されているのは、広島市や江田島市、大崎上島町などです。きゅうりは水分がとても多い野菜で、サラダや漬物など生で食べることが多いです。おいしい時期は夏ですが、今ではハウス栽培で一年中食べられます。今日は、中華サラダに入っています。また、チンゲンサイ・もやしも、広島県で多くとれる地場産物です。

学校の草花

本校では業務員の先生が、季節の草花を欠かすことなく準備し、手入れしてくださっています。

現在は、春の花が終わりに近づき、夏の花への準備の時期です。

プランターには、サルビアとマリーゴールドの苗が植えられていました。

これからどんどん大きくなって、きれいな花を咲かせてくれます。
画像1
画像2
画像3

6年生の給食の配膳の様子

今日は、6年生の給食の配膳の様子を見ました。

担任の先生が出張のため、子供たちだけで行いました。

待っているときも静かに待ち、係の子も協力しておかずなどを持ってきて、手際よく配膳できました。

量の調整も係の声に従いながら、整然とできました。

さすが6年生! 

担任の先生がいないときも普段と変わらずできるということは、子供たちに本当の力がついている証拠です。
画像1
画像2
画像3

4年生 プール

今日から水泳指導の開始です。

先日6年生を中心に職員も協力してきれいになったプールです。

今日は少し肌寒かったですが、子供たちは楽しそうでした。



画像1
画像2
画像3

1年生 図画工作科の作品

1年生の図画工作科の作品を紹介します。

「おはなしから うまれたよ」です。

それぞれ思い思いに素敵な作品ができています。

教室の大きな掲示板いっぱいに、掲示されている様子は圧巻でした。
画像1
画像2
画像3

6月9日(金)の給食

画像1
画像2
【献立】
もぶりごはん
八寸
酢の物
おはぎ
牛乳

【ひとくちメモ】
今日は、沼田地区の郷土料理「さんばいさん」でした。昔,沼田地区にはたくさんの田んぼがあり,田の神様を「さんばいさん」といって祭っていました。昔は機械がなかったので,田植えは本当に大変な仕事で,近所の人たちが協力しながら行っていました。そこで,田植えが終わったら,近所で集まり,「さんばいさん」といって食事会をしていました。その時に食べられていた料理を再現したものが,この給食です。
この給食を作るために、JA沼田支店の方がご協力くださり、広島市産の立派な野菜を使うことができました。玉ねぎと人参は戸山で収穫されたものを、きゅうりは川内で収穫されたものを使いました。調理員も一生懸命作り、美味しい給食が出来上がりました!

土砂災害に対する避難訓練

今日は、土砂災害に対する避難訓練を行いました。

広島も梅雨に入り、過ごしにくい日が続きますが、タイムリーな訓練でした。

本校では避難するところは、各棟の3階以上です。

今回は、避難完了までに6分6秒かかりました。

避難訓練の後、教室でテレビで動画を見て、避難について学びました。

万が一の時は、ご家庭に配付している「令和5年度 警報発表時等における緊急体制」を確認してください。また、ホームページの配布文書にも掲載しています。

6月8日(木)の給食

画像1
【献立】
シナモンパン
鶏肉と野菜のスープ煮
ジャーマンポテト
牛乳

【ひとくちメモ】
シナモンパン…今日の揚げパンはシナモンパンです。給食室でパンを油で揚げ、シナモンと砂糖をまぶして作ります。シナモンは、「にっけい」という木の皮を乾燥させて作ります。やわらかな辛みと甘みがあり、独特なよい香りがします。クッキーなどのお菓子や、紅茶の香りづけなどに使われます。こぼさないように上手に食べましょう。

6年生 プール掃除

画像1
 6月7日(水)5.6時間目に、6年生と先生方でプール掃除をしました。一年分の汚れが溜まっているプールを、隅々までしっかり磨きました。掃除が終わった後のプールは、ピカピカに輝いていました!これも皆が一生懸命頑張った証です。これで来週から体育科で水泳の学習が無事に始められそうです。6年生の皆、ありがとう!!
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30  
広島市立伴小学校
住所:広島県広島市安佐南区伴中央一丁目7-2
TEL:082-848-0002