![]() |
最新更新日:2025/08/07 |
本日: 昨日:93 総数:829101 |
4月25日(火) 1年野外活動
朝の集いです。
国旗掲揚、ラジオ体操、司会進行の仕事を担当しました。 体調不良者はいませんでしたので、全員研修に参加します。 本日はあいにくの雨です。 4~6組は予定通り、カッター研修を、1~3組は予定を変更して、所内ビンゴを行います。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 4月24日(月) 1年野外活動
とてもきれいでした。
キャンドルサービスの後、〇×クイズを行いました。 ![]() ![]() ![]() ![]() 4月24日(月) 1年野外活動
キャンドルサービスの様子です。
幻想的な雰囲気ができあがりました。 ![]() ![]() ![]() ![]() 4月24日(月) 1年野外活動
19時30分から、体育館で、学年レクを行いました。
レク係のみなさんが準備と運営をしてくれました。 まず、全員でキャンドルサービスです。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 4月24日(月) 1年野外活動
夕食はカレーライスでした。
カッター研修とオリエンテーリングで、みんなお腹がペコペコ。 おかわりをする人がとても多かったです。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 4月24日(月) 1年野外活動
17時からの夕べのつどいです。
司会と国旗降納を担当しました。 国泰寺中学校を代表としての挨拶も行いました。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 4月24日(月) 1年野外活動
カッター研修が終了しました。
研修の成果が、集合状態に表れていました。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 4月24日(月) 1年野外活動
カッター研修(その3)
![]() ![]() ![]() ![]() 4月24日(月) 1年野外活動
カッター研修(その2)
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 4月24日(月) 1年野外活動
午後から1〜3組は海洋研修館前に集合して
カッター研修を受けました。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 4月24日(月) 1年野外活動
待ちに待った昼御飯。
感染対策を行いながら、実施しています。 いただきまーす。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 4月24日(月) 1年野外活動
11時に、講堂で入所式を行いました。
落ち着いた雰囲気の中で進みました。 校長先生から、無音集合のランクを一段階上げて、 無音集合を目指そうとの話がありました。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 4月24日(月) 1年野外活動
はい、チーズ。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 4月24日(月) 1年野外活動
施設に到着し、学級写真を撮りました。
はい、チーズ。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 4月24日(月) 1年野外活動
10時 第五きりくし丸は、無事江田島荒代桟橋に到着しました。
これから、国立江田島青少年交流の家に移動します。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 4月24日(月) 1年野外活動
クラスごとにまとまって座っています。
途中、潜水艦と遭遇しました! ![]() ![]() ![]() ![]() 4月24日(月) 1年野外活動
船内の様子です。
みんな元気いっぱいです。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 4月24日(月) 1年野外活動
9時15分 予定通り出港しました。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 4月24日(月)1年野外活動
1組から乗船開始です。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 4月24日(月) 1年野外活動
今日から1泊2日、江田島青少年交流の家で野外活動を行います。
広島港に集合して、出発式を行いました。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
広島市立国泰寺中学校
住所:広島県広島市中区国泰寺町一丁目1-41 TEL:082-241-8108 |