最新更新日:2024/06/05
本日:count up1
昨日:35
総数:244221
各学年の年間学習計画をアップしました。

6年生 租税教室

講師の方をお招きして租税教室を行いました。税に関するお話を聞いた子供達は、終始興味津々でした。学習の最後には、1億円(偽物)を持って重さや札束の厚みなどを体感しました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

体力テスト 6年生と一緒に!

初めての体力テストです。6年生のお兄さんお姉さんがマンツーマンで、やり方やコツを教えてくれました。6年生のおかげで、楽しく、全力を出して、記録をとることができました。6年生のシャトルランの応援は、とても盛り上がりました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

体力テスト 1年生のためにサポートしました!

1年生にとっては初めての体力テスト。6年生が言葉や動きで1年生にやさしく教えました。笑顔でやり遂げた1年生。達成感に満ち溢れた6年生でした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年生 初めての書写

片付けもしっかり学びました。今日中に、必ず、筆と硯を洗うように習っています。
お家で、正しいやり方で、大切にしながら洗って欲しいです。保護者の皆様、ご協力お願いします。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年生 初めての書写

書写の時間の様子
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年生 初めての書写

3年生は、初めての書写の学習です。ずっと楽しみにしていた書写の学習。
「道具を大切に使いたい。」「大人よりも上手な字が書きたい」「汚さずに書きたい。」など、たくさんの思いを持って学習をスタートしました。
道具の使い方を学んだ後、筆を使って絵を書きました。集中して学習をすすめています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

算数「割り算の筆算」

今日の割り算の筆算では、0を書かない時と書く時の違いを勉強しました。練習問題では、1人で黙々と解いたり、ペアで確認しながら着実に解いたり色々な姿が見られました。何度も練習して、やり方をマスターしましょう!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

体力テスト

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日は、体力テストで2年生の記録をとるお手伝いをしました!優しく教えながら上手にサポートできました!

体力テスト

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 

モンシロチョウが!

理科の学習の一環で、クラスで飼育していたモンシロチョウの幼虫が、さなぎからついに成虫になりました。朝学校に来てみると、成虫となったモンシロチョウが廊下に!みんなで観察したあと、花の近くに逃がしました。

教室には、アゲハチョウやモンシロチョウの幼虫やさなぎがいます。成虫になるのが楽しみです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30  
広島市立三入東小学校
住所:広島県広島市安佐北区三入東一丁目3-1
TEL:082-818-1755