![]() |
最新更新日:2025/07/25 |
本日: 昨日:24 総数:200014 |
4月28日(金) 4年生 国語科![]() ![]() この部分と組み合わせてできる漢字はなんだろう…と考えながら、漢字の組み立てについて学習をしました。 漢字に意味があるように、部分にも意味があることを学びました。 新出漢字の学習の際などに今回の学びをいかしましょう。 4月28日(金) 3年生 体育科![]() ![]() 反復横跳びに取り組みました。 取り組む人も,回数を数える人も難しい種目でしたが,どちらもがんばりました。 4月28日(金) 5月の掲示物![]() ![]() 4月27日(木)チューリップの苗をもってかえったよ![]() ![]() 4月27日(木)6年生 体育発表会練習1![]() ![]() ![]() 4月27日(木) 3年生 理科 種まき 2組![]() ![]() 2組の種まきの様子です。 4月27日(木) 3年生 理科 種まき 1組![]() ![]() 今日は種の観察に続いて,鉢にホウセンカの種をまきました。 「おおきくなーれー」と言いながら,水やりもしました。 4月27日(木) 3年生 理科 1組![]() ![]() 今日はホウセンカとひまわりの種の観察をしました。 形・大きさ・色などに気を付けて観察をしました。 4月26日(水)1年生 自己紹介をしたよ 2組![]() ![]() 4月26日(水)1年生 自己紹介をしたよ 1組![]() ![]() こちらは、自己紹介カードをかいている1組の様子です。 4月26日(水)1年生 大休憩 運動場デビュー!![]() ![]() ![]() 避難訓練も上手に行うことができ、休憩時間の約束も守れていました。 遊具を楽しんだり、大好きな6年生と遊んだり、皆ニコニコ笑顔で過ごしていました。 4月26日(水) 3年生 社会科![]() ![]() ![]() 今日は,広島市のようすの学習として,自分たちが住んでいる青崎の町を屋上から見てみました。 青崎の町には,家やマンションなどの建物が多く,畑や田などが少ないことが分かりました。 また,病院や郵便局,お店など,生活に欠かせない場所もたくさんあることがありました。 4月26日(水)の給食![]() 4月26日(水) 4年生 1年生を迎える会練習![]() 1年生がわくわくして青崎学校に来れるよう練習をがんばっています。 本番まであと少し。1年生に楽しんでもらえるといいですね。 4月26日(水) 4年生 避難訓練![]() ![]() 今日は火災が起こった際の訓練でした。 真剣に訓練に参加することができました。 実際には起こらないことが一番ですが、もしもの際に自分の大切な命を守るために「お・は・し・も・ち」をしっかり覚えておきましょう。 4月26日(水) 4年生 体育科![]() ![]() 去年はなかった種目ですが、ポイントを考えながら自分の限界まで一生懸命頑張りました。 休憩時間に外遊び、特に走る運動をして持久力をあげて、来年はもっと記録がのびるといいですね。 4月26日(水)1年生 1年生を迎える会の練習をしたよ![]() ![]() 踊りは自分たちで考えています。どんな歌になるのか、今から楽しみです! 4月26日(水)1年生 生活科 春みつけ![]() ![]() 今日はどんなものがあったか、皆で発表し合いました。 「はじめてみるものがいっぱいだ!。」「かめが動いているよ。」とみんなワクワクしながら運動場をまわりました。 これからも、季節を感じながら学習を進めていきたいと思います。 4月25日(火) 4年生 体育科![]() 今日の体育では、体育発表会に向けてバトン練習を行いました。 どうすれば渡す人がバトンを渡しやすいか、早くバトンをつなぐためにはどうすればいいのか、考えながら取り組みました。 まだ一回目の練習なので苦戦している様子も見られましたが、また金曜日にも練習があります。 上手にバトンがつなげられるよう頑張りましょう!
|
広島市立青崎小学校
住所:広島県広島市南区青崎一丁目15-51 TEL:082-281-0370 |