最新更新日:2025/07/03
本日:count up84
昨日:394
総数:898792

令和5年6月8日(木) 地域の方による「あいさつ運動」

 今朝は、地域の方が皆さんの登校を見守ってくださいました。目を見てあいさつしてくれる人、笑顔であいさつしてくれる人、しっかりお辞儀をしてあいさつしてくれる人、爽やかな声であいさつしてくれる人、そんな人たちが多くて、うれしくなりました。1日のスタートが素敵なあいさつでもっとあふれる翠町中学校にしたいですね。
画像1 画像1
画像2 画像2

令和5年6月7日(火) 全校朝会

画像1 画像1
 今日は、TV朝会を行いました。たくさんの部活動が表彰されました。

令和5年6月6日(火) 犯罪防止教室

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 2時間目に2年生と1年生前半クラス、3時間目に3年生と1年生後半クラスで、犯罪防止教室を行いました。
 KDDIの方と南警察署の方に来ていただき、ネットの危険性だけでなく、どのような使い方をすべきなのか、お話いただきました。
 いずれにせよ、ネットの世界も、現実の世界も思いやりが大事なのだと実感しました。


 KDDIの方より、携帯・スマホを安全に使うために勉強になる無料の動画サイトを教えていただきました。

 生徒の皆さん、視聴してさらに学びましょう。
  「KDDIスマホ・ケータイ安全教室(各コースあり)」

 保護者向けの無料動画もありますので、下記よりご視聴ください。
  「KDDIの情報モラル講座 保護者の皆さまへ」
   URL:https://www.kddi.com/corporate/sustainability/l...

令和5年6月5日(月)2年生「心の参観日」

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
本日5・6時間目に2年生が「心の参観日」の取組で、学年全体で道徳の授業を行いました。

講師にお招きしたのは、交通事故以来、車椅子生活を続けている徳政宏一先生です。
徳政先生には、先生だからこそ語れる、とても大切なことを教えていただきました。

参観した保護者の方の感想です。
「講師の先生が子ども達の質問に答えていくという形で授業が進められましたが、子ども達が積極的に質問して良かったです。」
「その質問により、講師の先生からの『命を大切に』『何があっても諦めずにがんばれ』というメッセージが引き出されたのが良かったです。」
「講師の先生が伝えたかったことは子ども達にしっかり伝わり心に響いたと思います。」

徳政先生、本日はありがとうございました。

令和5年6月5日(月) 絆プロジェクトについて配布いたしました

 6月1日(木)に、まちぐるみ『教育の絆』プロジェクトについての案内を配布しております。
 あわせて、そのプリントに「絆学習会」の概要等載せています。ご確認ください。
 6月の開室日は
   令和5年6月8日(木) 14日(水)  23日(金) 26日(月)
   場所 技術棟3階パソコンルーム  時間 16:15〜17:15
 となっております。事前申し込み不要です。

絆プロジェクト

令和5年6月5日(月)野外活動解団式

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日の2時間目、体育館にて野外活動解団式を行いました。野外活動を通して、学年として成長した姿の一つが、今日の集合でした。
 静かに教室から移動し、集合点呼を行うことができました。
 素晴らしい集合でした。




iPhoneから送信

令和5年6月2日(金)野外活動2日目

画像1 画像1
画像2 画像2
 無事、宇品港に着きました。




iPhoneから送信

令和5年6月2日(金)3年生職業講話

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
5・6時間目、3年生が職業講話を聞きました。
総合的な学習の時間の授業の取組で、6つの事業所から招いた講師の方々の貴重な講話を聞くことができました。

今月末に職場体験を控えている3年生は熱心に取り組みました。
とても良い勉強になったと思います。

ご講話いただいた講師のみなさん、本日はありがとうございました。

お招きした事業所(50音順)
 ○アース製薬株式会社
 ○大旗連合建築設計株式会社
 ○花王グループカスタマーマーケティング株式会社
 ○株式会社アンフィニ広島
 ○生活協同組合ひろしま
 ○明治安田生命保険相互会社

令和5年6月2日(金)野外活動2日目

画像1 画像1
画像2 画像2
 江田島をあとにしました。
 15時40分、解散予定となります。よろしくお願いいたします。




iPhoneから送信

令和5年6月2日(金)野外活動2日目

画像1 画像1
画像2 画像2
 交流の家を、8組から出発しました。




iPhoneから送信

令和5年6月2日(金)野外活動2日目

画像1 画像1
画像2 画像2
 退所式を行いました。
予定通り、交流の家を出発します。




iPhoneから送信

令和5年6月2日(金)野外活動2日目

画像1 画像1
 退所式前の学年集合写真です。



iPhoneから送信

令和5年6月2日(金)野外活動2日目

画像1 画像1
画像2 画像2
江田島、最後の昼食です。




iPhoneから送信

令和5年6月2日(金)野外活動2日目

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 片付け方が、職人レベルです。




iPhoneから送信

令和5年6月2日(金)野外活動2日目

画像1 画像1
画像2 画像2
カプラ、終了。片付けも協力して頑張ります。




iPhoneから送信

令和5年6月2日(金)野外活動2日目

画像1 画像1
画像2 画像2
 カプラ。「ナイアガラ」を作ってます。大作です。




iPhoneから送信

令和5年6月2日(金)野外活動2日目

画像1 画像1
画像2 画像2
所内ビンゴも、まだまだ頑張ってます。




iPhoneから送信

令和5年6月2日(金)野外活動2日目

画像1 画像1
画像2 画像2
 カプラのドミノ。意外と上手く倒れません。




iPhoneから送信

令和5年6月2日(金)野外活動2日目

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 カプラで、ドミノ!長く作る班、曲線を作る班。あちこちから悲鳴もあがっています。




iPhoneから送信

令和5年6月2日(金)野外活動2日目

画像1 画像1
画像2 画像2
 最終日、満喫しています。




iPhoneから送信
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30  
広島市立翠町中学校
住所:広島県広島市南区翠四丁目15-1
TEL:082-251-7448