![]() |
最新更新日:2025/08/01 |
本日: 昨日:70 総数:277310 |
2年 苗の観察(生活科)![]() ![]() ![]() 2年 苗の観察(生活科)![]() ![]() ![]() 2年 苗の観察(生活科)![]() ![]() ![]() ミニトマトの苗の観察をしていました 支柱をつける前に 観察したときよりも ずいぶん大きく成長していました 2年生さんは前回の観察と比べて 成長しているところに注目して 絵と文で表していました 2年 支柱を立てよう!(生活科)![]() ![]() ![]() 2年 支柱を立てよう!(生活科)![]() ![]() ![]() 2年 支柱を立てよう!(生活科)![]() ![]() ![]() 植木鉢に支柱を立てていました 2年生さんの毎日のお世話により ミニトマトの苗がぐんぐん育ち 支えてあげないと倒れてしまいます そこで 2年生さんはみんなで協力し合いながら 支柱を立てていました これで どんどん大きく成長して たくさんのミニトマトを 実らせてくれると思います 2年 わっかでへんしん!(図画工作科)![]() ![]() ![]() 2年 わっかでへんしん!(図画工作科)![]() ![]() ![]() 2年 わっかでへんしん!(図画工作科)![]() ![]() ![]() 2年 わっかでへんしん!(図画工作科)![]() ![]() ![]() 2年 わっかでへんしん!(図画工作科)![]() ![]() ![]() 「わっかでへんしん」の 学習をしていました わっかの作り方を知り 頭 腕 腰等に合うように いろいろな大きさのわっかを 作っていました そして2年生さんは さっそく 作ったわっかを身に着けて 変身していました 1年 算数ノートデビュー(算数科)![]() ![]() ![]() 1年 算数ノートデビュー(算数科)![]() ![]() ![]() 算数のノートに下敷きをはさみ 先生が書く字を見て 一生懸命ていねいに書いていました 1年 おおきさくらべ(算数科)![]() ![]() ![]() 1年 おおきさくらべ(算数科)![]() ![]() ![]() 1年 おおきさくらべ(算数科)![]() ![]() ![]() 1年 おおきさくらべ(算数科)![]() ![]() ![]() 「おおきさくらべ」の学習をしていました 数字カードを使って ゲームをしたり 問題を解いたりして どちらが大きいかを 考えていました 5/29 体力つくり週間〜体育委員会〜![]() ![]() ![]() テレビ朝会が行われました 内容は 「体力つくり週間」についてでした 体力つくり週間では 二つのことに取り組みます 一つ目は 「体力テスト」についてでした 今年度の重点種目は 「長座体前屈」です 全校で「猫ちゃん体操」等の 柔軟性を高るための運動に 取り組んでいます 二つ目は 「体力つくり標語」についてでした 体育委員さんは 「標語」とは「これに取り組もう」 「大切にしよう」と呼びかけるもので 例になる標語を示しながら 教えてくれました 体力つくり標語は 今週の金曜日が締め切りです どしどし応募してください 以上のように 体育委員会さんがテレビ朝会で わかりやすく説明してくれました 学校運営協議会![]() 今年度初めての学校運営協議会なので、自己紹介をしていただきました。その後、授業参観をしていただきました。「子供たちの日頃の学習の様子を参観することできて、とても有意義だった」「子供たちがよく頑張っている」と言っていただきました。 また、学校経営重点計画における本校の今年度の取組について説明したり、教育環境や施設面のこと、体力づくりのことなどについて、ご意見をいただき、交流をすることができました。 委員の皆様におかれましては、ご多用の中参加し、貴重なご意見をいただき、ありがとうございました。1年間、よろしくお願いいたします。 1年 きょうりょくしよう!(合同体育)![]() ![]() ![]() |
広島市立口田東小学校
住所:広島県広島市安佐北区口田二丁目1-1 TEL:082-843-4864 |