最新更新日:2024/05/28
本日:count up9
昨日:182
総数:261435

6月7日(水)の給食

画像1
【献立】
ごはん
さけのレモン揚げ
大豆の磯煮
みそ汁
牛乳

【ひとくちメモ】
レモン…レモンは、広島県では呉市・尾道市・大崎上島町などの島を中心に栽培されています。瀬戸内の暖かい気候が栽培に適していて、広島県はレモンの生産量が日本一です。レモンには、病気から体を守ってくれるビタミンCが、かんきつ類の中で最も多く含まれています。今日はさけのレモン揚げのたれに、レモン果汁を使っています。さわやかなレモンの香りと酸味で、さけをさっぱり食べることができますね。

令和5年度 第1回 幼・保・小連携推進委員会 3

情報交換の様子です。
画像1
画像2

令和5年度 第1回 幼・保・小連携推進委員会 2

情報交換の様子です。
画像1
画像2

令和5年度 第1回 幼・保・小連携推進委員会

本校では例年、学区内の保育園、幼稚園と連携をして、子供たちの小学校への滑らかな移行のための情報交換を行っています。

今年度からは、学区外であっても入学児童数が多い園とも交流を持つことにしました。

今回は、1年生の授業を見ていただき、その後、年間の予定、1年生担任との情報交換をしました。
画像1
画像2
画像3

6年4組 クリーン大作戦

先日、教室で学習して準備したことを今日は実践しました。

窓のさんを道具を使って掃除したり、床をスポンジで磨いたりして実践しました。

丁寧に行うことできれいにすることができました。

ありがとう!
画像1
画像2
画像3

2年1組 ピーマン トマト

2年1組が、先日植えたピーマンとトマトの手入れをしました。

まだ青くて小さいけどちゃんと実をつけているトマト、トマトより少し大きくなっているピーマン、どっちも順調に成長しています。

早く大きくなってほしいね!

おいしく食べよう!

画像1
画像2
画像3

たんぽぽ美術館4

画像1
画像2
1枚目は,雨の日が楽しくなるような傘を考えて作ったものです。素敵な傘が出来上がりました。
2枚目は,アジサイとカタツムリです。雨が降っているのを楽しんでいるようです。

たんぽぽ美術館3

画像1
オタマジャクシが泳いでいる様子がとても可愛い作品です。目の描き方で表情が違って見えるのがいいですね。

6月6日(火)の給食

画像1
【献立】
玄米ごはん
うま煮
はりはり漬け
牛乳

【ひとくちメモ】
歯と口の健康週間…6月4日から10日は「歯と口の健康週間」です。よくかんで食べることは、むし歯予防にとても大切です。かむことは、歯をじょうぶにし、あごも発達させます。また、脳が刺激されるので、頭の働きもよくなります。今日の給食には、かみごたえのある玄米・こんにゃく・ごぼう・切干し大根をとり入れています。よくかんで食べましょう。

6年生 租税教室

北税務署 総務課、広島北納税貯蓄組合連合会の皆様にお越しいただき、租税教室を行いました。

税について、身近なところから話していただき、DVDなどを視聴し、興味を持ちながら、わかりやすく教えていただきました。

子供たちも身近な税について関心を持ち、考えるきっかけになったと思います。
画像1
画像2
画像3

1年生 体ほぐしの運動遊び

今日は、1年1組、2組が合同で「体ほぐしの運動遊び」をしていました。

フラフープ、ケンステップを使ってのけんけんあそび、マットを使った逆立ちなどです。

思い思いに楽しんでいました。

小さいころから、自分の体の感覚を使った動きをたくさんすることは大切です。

たくさん体を動かそうね!
画像1
画像2
画像3

6年生 タブレット端末の活用

画像1
画像2
画像3
 一日の学校生活の中で、タブレット端末を使わない日の方が少ないと感じるほと、学習の中で欠かせない道具の一つとなっています。自分の考えを皆と共有したり、成果物を写真に残したり、調べ学習に使ったりと、使用目的は様々です。各クラスに掲示してある、タブレット使用のルールを守りながら、より良い学びとなるようにたくさん使って欲しいと思います。
 一枚目…友達の作品をみて、鑑賞しています。
 二枚目…自分の考えを写真に撮って送り、友達の考えと比べています。
 三枚目…広島城の写真を見ながら下絵を描いています。タブレットだと拡大が簡単にできますね。

6月5日(月)の給食

画像1
【献立】
ごはん
チンジャオロースー
はるさめスープ
チーズ
牛乳

【ひとくちメモ】
チンジャオロースー…チンジャオロースーという料理を知っていますか。チンジャオロースーは中華料理の一つで、「チンジャオ」とはピーマン、「ロー」は肉、「スー」は細切りという意味です。細く切ったピーマン・たけのこと牛肉を炒め、しょうゆ・さとう・オイスターソースで味をつけています。夏が旬のピーマンと牛肉の味が、ごはんによく合いますね。

5年2組 家庭科 ソーイングはじめの一歩

玉結び、玉止めを学習し、手縫いをしていました。

練習布を使って丁寧に縫っていました。

たくさん練習して、実際に使えるようにまでなってね!
画像1
画像2
画像3

たんぽぽ1組 カタツムリ

たんぽぽ1組で梅雨ならではの作品を作っていました。

カタツムリです。

みんな思い思いの可愛い作品が完成していました。

上手ですよ!
画像1
画像2
画像3

6年3組 体育科 マット運動

6年生がマット運動の学習をしています。

壁倒立、開脚前転、側転などです。

ポイントをしっかり確認して、できるようになってね!
画像1
画像2
画像3

6月2日(金)の給食

画像1
【献立】
ごはん
揚げ豆腐のそぼろあんかけ
赤だし
牛乳

【ひとくちメモ】
赤だし…赤だしとは、赤みそを使ったみそ汁のことです。みその種類には、麦みそ・米みそ・豆みそがありますが、赤みそは、豆みその一つです。熟成させる期間が長いので、その間に鮮度が落ちないように塩を多めに入れて作ります。今日は、玉ふ・じゃがいも・わかめ・たまねぎ・にんじん・えのきたけ・ねぎを入れて赤だしを作っています。


6年2組 音楽科

6年2組の音楽の学習の様子です。

The sound of musicをリコーダーで練習していました。

さすが6年生、上手に吹いていましたよ!
画像1
画像2
画像3

土砂災害防災教育

毎年、この時期に土砂災害防災教育を行っています。

「マイタイムライン」などの資料を使っての学習です。

万が一の時、慌てず行動できるように継続的に指導しています。

今日も天候が気になる一日でしたが、しばらくこのような日が続きます。

学校でも十分指導します。ご家庭でも話題にあげていただけるとよいと思います。

よろしくお願いいたします。

1年3組の様子
画像1
画像2
画像3

救急救命法講習会

6月12日(月)から水泳指導が始まります。

それに先立って、消防署の方をお招きして、心肺蘇生に関する研修を6月1日(木)に行いました。

4月20日(木)に続いて2回目です。

水泳にかかわらず、不測の事態に対応するためです。

教職員が真剣に研修を受けました。


画像1
画像2
画像3
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30  
広島市立伴小学校
住所:広島県広島市安佐南区伴中央一丁目7-2
TEL:082-848-0002