4月18日(火) 3年生 理科 生き物を調べよう
校庭で調べた生き物(昆虫や植物)を
タブレットを使い,紹介しています。
似ているところや違うところ,
たくさんの発見がありました。
他にはどんなものがあるのかな?
身近なところにも不思議がいっぱいです!
【3年生】 2023-04-19 19:14 up!
4月17日(月) 3年生 音楽
3年生の音楽の授業は,担任ではなく渡部先生です。
先生の指示を聞きながら,大切なポイントを確認。
歌詞が難しい「数え歌」も,上手に歌っています。
【3年生】 2023-04-19 19:13 up!
4月18日(火) 保健室前 掲示物
保健室の前の掲示板には,「ほけんしつの りようの しかた」について掲示をしています。〇×クイズも用意しています。ぜひ挑戦しに来てください。
【保健室より】 2023-04-19 07:53 up!
4月18日(火) 4年生 新体力テスト
体育科では新体力テストの記録をはじめています。
今日は50m走の記録を測定しました。
腕,足,目線の3つのポイントに気を付けながら全力で走ることができました。
明日の体育も新体力テストの測定を行います。
去年よりも良い記録が出るよう,頑張りましょう!
【4年生】 2023-04-19 07:53 up!
4月17日(月) 3年生 国語科
きつつきの商売
今日は,二場面の様子をまとめたあと,一場面と同じところや違うところを探しました。
そして,どちらの場面が好きか,理由も付けてノートに書きました。
【3年生】 2023-04-19 07:52 up!
4月17日(月) 3年生 整理整とん
朝の教室は,連絡ノートを書いたり宿題を出したり,忙しい時間です。
そんな中でも,当たり前のことを当たり前にしてくれている子どもたちがいます。
ランドセルロッカーとろうかのロッカー。
整理整とんが上手です。
【3年生】 2023-04-19 07:52 up!
4月17日(月) 4年生 理科
「季節と生き物」
ヘチマとゴーヤの一年の変化を観察をするために,今日はみんなで種を植えました。
種を植えるためにはどんなものが必要か考えて準備をすることができました。
ゴーヤとヘチマに名前を付けて愛情もいっぱいです!
これから大切に育てていきましょう。
【4年生】 2023-04-19 07:51 up!
4月14日(金)1年生と6年生
大休憩に,6年生が1年生の教室まで会いに来てくれました。
ドキドキしていた1年生ですが,少しずつ笑顔が見られました。
これからもよろしくね!
【1年生】 2023-04-14 19:41 up!
4月14日(金)1年生 おにごっこをしたよ
今週,よく頑張った1年生なので2時間目は外に出て,おにごっこをして遊びました。
最初は先生がおにになり,おにを増やしていく「ふえおに」をしました。
たくさん汗をかき,楽しい時間をみんなで過ごせました。
【1年生】 2023-04-14 19:40 up!
4月14日(金) 3年生 新体力テスト
新体力テストを始めました。
今日は,上体起こしです。
3年生は,この種目に初めて取り組むので,やり方を確認して,練習をしてから記録をとりました。
初めてでも,上手にできました。
【3年生】 2023-04-14 19:33 up!
4月14日(金) 3年生 国語科 よく聞いて,じこしょうかい
今日のテーマは
「好きな動物」
友達の好きなものを聞いて,
リレー形式で発表しています。
うさぎ! きりん!! マウンテンゴリラ!!!
グループごとに盛り上がっています!!
【3年生】 2023-04-14 19:26 up!
4月14日(金) 3年生 楽しみな給食
元気いっぱいの3年生は
毎日の給食がとても楽しみです。
今日はみんな大好きな呉の肉じゃが!!
残さずしっかり食べています。
【3年生】 2023-04-14 19:25 up!
4月14日(金) 4年生 音楽科
4年生になって初めての音楽の授業でした。
去年から引き続き同じ先生に教えていただきます。
今日は今月の歌を練習しました。
上手に歌えるよう引き続き練習頑張りましょう!
【4年生】 2023-04-14 19:25 up!
4月13日(木) 2年生音楽科「強さや はやさを かんじて」
音楽科「強さや はやさを かんじて」の様子です。小さなはたけを,声の強弱や身振りを工夫して歌いました。歌詞の小さなや大きなを一人一人アレンジして楽しく活動しました。
【2年生】 2023-04-14 19:25 up!
4月12日(水) 6年生 理科
6年生初めての理科の学習をしました。火を点けたろうそくを集気びんで覆う実験を通して,ものが燃えることと周りの空気は関係があることが分かりました。すぐに火が消えて驚いている子どもたちの様子です。
【6年生】 2023-04-14 19:24 up!
4月13日(木) 2年生図画工作科「おはなみスケッチ」
図画工作科「おはなみスケッチ」の様子です。学校の周りにある「春」を見付け,絵をかいていきました。桜やチューリップ,パンジーなど見付けていました。そのあとは,自分のかきたい春を決めて,クレヨン・パスの使い方を工夫して絵に表しました。
【2年生】 2023-04-14 19:24 up!
4月13日(木) 4年生 外国語活動
Hello, world!
4年生になって初めての外国後活動です。
今日は世界のいろいろな言葉で友達にあいさつをしました。
聞こえやすい声,笑顔であいさつをすることができました。
【4年生】 2023-04-13 18:22 up!
4月13日(木)1年生 はじめて ひらがなを 書いたよ パート2
文字を書き終えたら,クーピーを使って色を塗りました。
少しずつ書くことに慣れていきたいと思います。
【1年生】 2023-04-13 18:22 up!
4月13日(木)1年生 はじめて ひらがなを 書いたよ
今日は国語科の学習で,はじめて平仮名の「く」を書く練習をしました。文字の部屋を知り,「く」を丁寧に書いていました。
「鉛筆の持ち方が難しいな。」と正しい持ち方で,文字を書くことを頑張りました。
明日から,平仮名の宿題があります。よろしくお願いします。
【1年生】 2023-04-13 18:21 up!
4月12日(水) 3年生 国語科
「どきん」
ことばの調子を楽しみながら,音読をしました。
文中にある「つるつる」「ゆらゆら」などの様子を体の動きで表してみました。
【3年生】 2023-04-12 19:39 up!