4月26日(水)の給食
今日の献立は「減量ごはん・鶏肉のから揚げ・おかかあえ・みそ汁・かしわもち・牛乳」の少し早めのこどもの日のメニューでした。こどもたちからたくさん美味しかったという声が聞こえてきました。
【給食室より】 2023-04-26 17:31 up!
4月26日(水) 4年生 1年生を迎える会練習
1年生を迎える会の練習をしました。
1年生がわくわくして青崎学校に来れるよう練習をがんばっています。
本番まであと少し。1年生に楽しんでもらえるといいですね。
【4年生】 2023-04-26 17:31 up!
4月26日(水) 4年生 避難訓練
避難訓練がありました。
今日は火災が起こった際の訓練でした。
真剣に訓練に参加することができました。
実際には起こらないことが一番ですが、もしもの際に自分の大切な命を守るために「お・は・し・も・ち」をしっかり覚えておきましょう。
【4年生】 2023-04-26 17:31 up!
4月26日(水) 4年生 体育科
今日はシャトルランの記録をとりました。
去年はなかった種目ですが、ポイントを考えながら自分の限界まで一生懸命頑張りました。
休憩時間に外遊び、特に走る運動をして持久力をあげて、来年はもっと記録がのびるといいですね。
【4年生】 2023-04-26 17:31 up!
4月26日(水)1年生 1年生を迎える会の練習をしたよ
今日は体育館で、1年生を迎える会の練習をしました。1年生は、青崎小学校の皆さんに歌を届ける予定です。
踊りは自分たちで考えています。どんな歌になるのか、今から楽しみです!
【1年生】 2023-04-26 17:31 up!
4月26日(水)1年生 生活科 春みつけ
昨日の生活科の時間に、青崎小学校の中の春みつけにでかけました。
今日はどんなものがあったか、皆で発表し合いました。
「はじめてみるものがいっぱいだ!。」「かめが動いているよ。」とみんなワクワクしながら運動場をまわりました。
これからも、季節を感じながら学習を進めていきたいと思います。
【1年生】 2023-04-26 17:30 up!
4月25日(火) 4年生 体育科
「かけっこ・リレー」
今日の体育では、体育発表会に向けてバトン練習を行いました。
どうすれば渡す人がバトンを渡しやすいか、早くバトンをつなぐためにはどうすればいいのか、考えながら取り組みました。
まだ一回目の練習なので苦戦している様子も見られましたが、また金曜日にも練習があります。
上手にバトンがつなげられるよう頑張りましょう!
【4年生】 2023-04-26 17:30 up!
4月25日(火) 3年生 シャトルラン
3年生は1・2組合同でシャトルランの測定を行いました。初めてのシャトルランでしたが,測定前にやり方を確認し,電子音にあわせながら一生懸命走ることができました。
【3年生】 2023-04-26 17:29 up!
4月24日(月) 合同体育
今日は,赤白並びの練習をしました。そのあとは,学年でおにごっこをして楽しみました。
【2年生】 2023-04-24 19:43 up!
ソーラン♪ソーラン♪
今日は、ゲストティーチャーの鈴川卓也さんに
学校に来ていただき、ソーラン節を練習しました。
デニム生地のはっぴを着た鈴川さんの
キレッキレのソーラン節に子どもたちはくぎ付けでした!!
一緒にストレッチをして、いざ練習!
たった2時間でほぼ踊れるようになった子どもたちには、びっくりでした!
細かい部分の動きやかっこよく見せるコツ、目線などとても丁寧にご指導いただきました。
体育発表会まで約1か月!
かっこいいソーラン節を披露できるようにしっかり練習していきましょう。
【5年生】 2023-04-24 19:43 up!
4月24日(月) 3年生 代表委員会
3年生から各クラス2名,学級代表が選ばれます。
今日は,初めて代表委員会に参加しました。
緊張の様子でした・・・
【3年生】 2023-04-24 19:41 up!
4月21日(金)1年生 ソフトボール投げ 2組
こちらは2組の様子です。初めてのソフトボール投げを頑張りました!
【1年生】 2023-04-23 11:40 up!
4月21日(金)1年生 ソフトボール投げ 1組
ソフトボール投げを6年生と一緒にしました。最初に6年生のお手本を見させてもらい,1年生から「お〜!。」と拍手がおこっていました。
一生懸命、投げている1年生を優しく見守ってくれている6年生でした。
6ねんせい ありがとう!
【1年生】 2023-04-23 11:40 up!
4月21日(金)1年生 2年生がプレゼントを渡してくれたよ!
朝の時間に、2年生のお兄さん、お姉さんがプレゼントを持って来てくれました。
「なにだろう。」と、とてもワクワクな1年生。中身は「あさがおのたね」でした!
本日、持ち帰っております。ぜひご覧になってください。
【1年生】 2023-04-23 11:39 up!
4月21日(金) 2年生 1年生へプレゼント
1年生の時に育てたアサガオの種を、新1年生にプレゼントしに行きました。1年生に「入学おめでとう」ということを伝え、アサガオの種をプレゼントしにいきま1年生がとても喜んでくれました。2年生は、久しぶりの1年生の教室へ行って、「なんか違ってた。」と言っていました。自分たちの成長を感じつつ、1年生の喜ぶ姿を見て、満足そうな2年生でした。
【2年生】 2023-04-21 18:26 up!
4月21日(金) 眼科検診
眼科検診を行いました。入学・進級して初めての医師による検診です。
感染症対策として、自分で下瞼を下げ、医師が児童に触れない方法で行いました。初めての1年生も、教室でたくさん練習してくれたのか、上手にできていました。
【保健室より】 2023-04-21 18:14 up!
4月21日(金) 3年生 図画工作科
【3年生】 2023-04-21 18:13 up!
4月21日(金) 3年生 かけ算の問題をつくろう
かけ算にも慣れてきて,
今日は自分たちで問題作りをしました。
作った問題をペアで出し合っています。
答えは何になるかな…?
出された4問を一生懸命に考えていました。
【3年生】 2023-04-21 18:13 up!
4月21日(金) 3年生 教材の締め切り
国語辞典・習字道具・リコーダーの申し込みが,24日(月)になっています。
注文される方は,忘れないようにお願いします。
【3年生】 2023-04-21 18:13 up!
4月21日(金) 3年生 絵の具+水+ふで=いいかんじ!
3年生になって初めての絵の具です。
水や絵の具の量を加減しながら,
自由に線や点を描いています。
いったい何に見えるかな!?
【3年生】 2023-04-21 18:12 up!