![]()  | 
最新更新日:2025/11/04 | 
| 
本日: 昨日:30 総数:149532  | 
学校スナップ 
	 
	 
	 
1年生のアサガオ、ぐんぐん伸びています! 学習の様子(6年生)
 分数×分数の仕方を考える。2組で参観していたら… 
1組も算数をしていました。考えを出し合って学習しています。  
	 
	 
	 
学校スナップ(1〜3年生 参観日)
6月7日(水) 
1〜3年生の参観懇談でした。 お忙しい中、参観していただき、ありがとうございました。  
	 
学校スナップ(1年生の作品)
紙をやぶいた形から想像しました。 
 
	 
	 
	 
	 
	 
学習の様子(5年生)
 日本の気候の特色について学習しています。 
 
	 
学習の様子(1年生)
 学校たんけんで見つけたものをワークシートに書いて、お友達に伝えていました。 
 
	 
 
	 
 
	 
学習の様子(3年生)
 黒木先生とリコーダーを吹いていました。よい姿勢ですね。 
 
	 
学校スナップ 
	 
	 
	 
2年生 給食指導
 戸坂小学校の栄養教諭 児玉有子先生に2年1組で給食指導をしていただきました。 
「やさいのパワーをもっとしろう」というめあてで、野菜や果物には体の調子を整える働きがあることや、食べ物には一番よくとれておいしい「旬」があることなどを教えていただきました。 2年生はこれから旬を迎えるトマトやピーマンを育てています。おいしく育ってくれるよう、「水やりをがんばります!」と気合いが入っていました。  
	 
 
	 
プール清掃
 5・6年生がプール清掃をしてくれました。ありがとう。 
来週はプール開き!気持ちのよいプールで泳ぐのを楽しみにしています!  
	 
学校だより6月学校たんけん
 2年生が、学校たんけんがんばったね、のメダルを作っています。 
ぴかぴかの金メダルです!!1年生にプレゼントします!  
	 
	 
	 
学習の様子(4年生)
 マット運動です。技を組み合わせることを教えてもらいました。 
 
	 
	 
	 
学習の様子(1年生)
 新聞紙をやっぶた形から想像します。 
 
	 
 
	 
 
	 
学習の様子(3年生)
 算数です。グループで協力して計算問題に取り組んでいました。 
 
	 
 
	 
 
	 
今年もありがとうございます
 豊嶋様をはじめ、女性会の皆様が、ものづくりクラブの指導に来てくださいます。今日はかわいい犬ができました。子供たちは大喜びです。ありがとうございます。 
 
	 
 
	 
 
	 
クラブ活動1
ものづくりクラブ・バドミントンクラブ・卓球クラブの様子です。 
 
	 
 
	 
 
	 
クラブ活動2
まんがイラストクラブ・ミュージッククラブ・屋外スポーツクラブの様子です。 
 
	 
 
	 
 
	 
学校スナップ(学校たんけん)
6月1日(木) 
学校たんけんでした。2年生が1年生を案内して学校をまわりました。 校長室のソファーに座るとき、「じゃあ1年生からね。」「いっしょにすわれるよ!」と優しい2年生。2年生のめあてのスマイルいっぱいの時間でした。  
	 
あいさつ あふれる あかさかへ 
	 
あいさつ あふれる あかさかへ の表示を付けてもらいました。  | 
 
広島市立戸坂城山小学校 
住所:広島県広島市東区戸坂城山町1-2 TEL:082-229-7000  |