![]() |
最新更新日:2025/05/02 |
本日: 昨日:92 総数:452357 |
5月31日(水)授業参観、懇談会![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 5月31日(水)自主学習会![]() ![]() ![]() ![]() 部活動風景
ドリブル練習に取り組んでいます。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 部活動風景
一時的に天気は回復し、青空が広がっています。こまめに水分補給しながら練習しています。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 部活動風景
元気に部活動練習に取り組んでいます。
![]() ![]() ![]() ![]() 授業参観(3年生の様子)![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 保護者の皆さま、本日は参観・懇談にご参加いただきありがとうございました。 懇談会
職場体験学習の映像を振り返っています。学校、家庭、地域、関係機関が連携・協働・協力して健康的で安心安全に生活できる地域社会を構築しましょう。子供たちが安心して学べるよりよい学校にしていきましょう。
![]() ![]() ![]() ![]() 懇談会
授業参観終了後、懇談会をしています。生徒が活躍している様子、学校での様子、家庭での様子など情報交換や意見交流をしました。有意義な時間となりました。参加していただいた保護者の皆様、ご協力ありがとうございました。
![]() ![]() ![]() ![]() 授業参観(1年生の様子)![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 中学校生活も慣れてきて、授業も頑張って取り組んでいます。 授業参観(2年生の様子)![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 生徒も楽しく真剣に取り組んでいます。 清掃活動
清掃活動をがんばっています。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 今日の献立
今日の献立です。
![]() ![]() ![]() ![]() 学校風景
読書で考える力を育成しています。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 授業風景
まだ少し水たまりが残っていますが、運動場で授業をすることができています。
![]() ![]() 授業風景
グーグルフォームを活用して、授業アンケートや単元英単語テストに挑戦しました。学習した単元の振り返り学習に取り組みました。瞬時にアンケート結果やテストの採点評価を確認することができます。表計算ソフトやグラフで視覚的に振り返ることが可能になります。PDCAサイクルを回して、学びの改善に役立てることができます。一歩一歩確実に進化していきましょう。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 授業風景
英語で自己表現活動に取り組んでいます。自分の家族や尊敬する有名人について英語でスピーチしました。スピーチを聞いて英語で質問し英語で答える活動をしています。スピーチ動画を作成してグーグルクラスルームを通して、作品を先生に送信提出することができました。英語チャットのやり取りや英語の発表に取り組みました。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 学校風景
新聞購読により、世の中の常識を身につけましょう。時事ニュース関連問題に詳しい受験生になりましょう。
鹿児島地方気象台は30日、九州南部が梅雨入りしたとみられると発表しました。去年より11日早い梅雨入りとなりました。今月18日には奄美地方が梅雨入りしていましたが、これで県内全域が梅雨入りしたことになります。本格的な雨のシーズンに突入しています。 本格的に大雨が降る時期を前に、大阪の大和川では川の氾濫などを想定した防災訓練が実施されました。梅雨や台風による水害に備えて毎年行っています。大阪府、大阪市、自衛隊など43機関約900人が参加しました。ヘリコプターで川に取り残された人を救助する訓練が行われました。「災害に強い街づくり」を呼び掛けています。防災技術の向上に取り組んでいます。 家電製品の販売を手掛けるエディオンは、通常の営業時間を9時間に短縮すると発表しています。二酸化炭素排出削減や従業員のワークライフバランス推進につなげる狙いです。2024年3月までには200店舗に拡大する見通しです。働き方改革が確実に進行しています。長時間労働削減に取り組んでいます。 ![]() ![]() 学校風景
昨夜までの雨は一旦落ち着いて、天気は回復へと向かっています。明日明後日は再び雨が降りやすくなる天気予報が出ています。31日は梅雨前線が南の海上へと南下します。最高気温は24度前後で、平年より低めです。少しだけ涼しく感じられます。大型で強い台風2号は30日、沖縄の南を北寄りにゆっくりと進み、沖縄付近で停滞しそうです。現在の予報では四国沖本州からやや離れたところを通過する見込みで、広島県への直撃の可能性は低いようですが、梅雨前線の影響もあって雨量が増える可能性があるそうです。念のため雨の降り方に注意して、安心安全な行動を心がけましょう。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 部活動風景
放課後雨が落ち着いて、部活動練習準備が始まっています。
![]() ![]() 合唱練習
パート練習に取り組んでいます。力強く美しい歌声が響いています。
![]() ![]() ![]() ![]() |
広島市立城山中学校
住所:広島県広島市佐伯区城山二丁目17-1 TEL:082-927-1780 |