![]() |
最新更新日:2025/07/24 |
本日: 昨日:14 総数:148192 |
うさぎぐみがあります。![]() 人形劇を観たり、ふれあい遊びをしたりして一緒に楽しみましょう。 ぜひ、遊びに来てくださいね。 問い合わせ 広島市立船越幼稚園 電話(082)823−0064 講演会をおこないました。
土曜参観のあと、「絵本の力で心を育てる」という演題でこども図書館の家庭読書アドバイザーの中山美保先生にお話をしていただきました。
読み聞かせで、大好きな人(おうちの方)と同じ時間を過ごすことで、心の安定につながることや、長い間読み継がれてきた絵本の数々、ずっと親しんできた絵本のちょっと隠れた秘密などもお話していただき、家庭での読み聞かせだけでなく、幼稚園の読み聞かせでも大切にしたいポイントをたくさん教えていただきました。 お話の後、保護者のみなさんも手に取っていろいろな絵本を見ておられました。 ![]() ![]() 土曜参観日 〜その3〜
参観日の最後には、日ごろの感謝を込めて、子供たちからプレゼントを渡しました。
喜んでもらえてよかったね♪ ![]() ![]() ![]() 土曜参観日 〜その2〜![]() ![]() みんな最後まで走る姿がとてもかっこよかったですね。 土曜参観日 〜その1〜![]() ![]() ![]() なかよし会で体操やふれあい遊びを張り切っている姿を見ていただきました。 お家の人とも一緒にフープくぐりをしたり動物になって踊ったり。 笑顔がたくさん見られました♪ サーキットしよう!![]() ![]() ![]() 自分たちでマットや巧技台を運び、「そこ持ってて」「ここに繋げたら面白そう!」「それいいね!」と、友達と力を合わせてつくったサーキット。 コースが完成すると、3歳児たんぽぽ組さんや4歳児もも組さんも誘って、顔が真っ赤になるまで夢中になって遊びました♪ 歯磨き教室〜その2
話を聞いた後は、大きな歯の模型を見せてもらいながら、歯磨き指導を受けました。
「みんないい音がしているよ。上手だね」と褒めてもらいましたよ。 歯ブラシの扱い方にも気をつけながら、弁当後には、丁寧に歯磨きをしていきたいと思います。 ![]() ![]() ![]() 歯磨き教室〜その1
6月4日の虫歯予防デーにちなみ、幼稚園に歯科衛生士の先生に来ていただき、「歯磨き教室」をしていただきました。
歯磨きの大切さや、虫歯になりにくいおやつ・なりやすいおやつはなにかな?という、おやつクイズです。 皆、真剣に聞き、考えていますよ。 ![]() ![]() ![]() 1年生が遊びにきたよ 1日目
今日は船越小学校の1年2組のお兄さんお姉さんが、園庭に遊びに来てくれました!
ちょっとドキドキしながらも、お兄さんお姉さんの遊んでいるそばに行って見てみたり、一緒に遊んだりしていました。 砂場では、「(スコップに)足を置いてやると、掘れやすいよ!」というお兄さんの言葉を聞いて、実践してみるたんぽぽ組さんの姿も。 いつもより少し賑やかな園庭で、楽しい時間を過ごすことができたようです。 ![]() ![]() ![]() |
広島市立船越幼稚園
住所:広島県広島市安芸区船越五丁目22-41 TEL:082-823-0064 |