![]() |
最新更新日:2025/07/17 |
本日: 昨日:17 総数:188920 |
ローマ字の学習 (なかよし3年生)![]() ![]() アルファベットには大文字と小文字があること、a,i,u,e,oの書き方など、初めて知ることに、みんな目をキラキラさせて取り組んでいました。 書き方が終わったら、タブレットでタイピングの練習もしました。 たくさん練習して、読めるローマ字を増やしていきましょう。 算数の学習の様子(3年生)
算数「わり算」の復習をしている様子です。友達の発表をつなぎながら、どんどん交代で前に出て、黒板の図や式を指し示しながら発表をがんばっていました。聞いている子たちも、反応を返しながら、発表している子を支えようとしていました。
![]() ![]() ![]() ソフトボール投げに向けて 6年生![]() ![]() フォームロケットとジャベリックという道具を使って、正しい姿勢で投げる練習をしました。 プロペラカーを作りました(4年生)
理科の学習で、モーターで動くプロペラカーを作りました。3年生で学習した「回路」を思い出しながら、プロペラが回るように導線を繋ぎました。プロペラが回った時は、子ども達から歓声が上がりました。
![]() ![]() 新しいこと(なかよし3組)![]() ![]() ![]() 2年生の国語では、新出漢字が、たくさんです。丁寧に漢字ドリルに書き込んで、覚えていきます。算数も新しい勉強「長さ」に入ります。 歯と口の健康習慣![]() どの部分にみがき残しがあるかを知るよい機会です。 土日に楽しみながらやってみましょう。 司会の言葉の練習(なかよし1組)
日直になったときには、朝の会と帰りの会の司会をします。なかよし教室で司会の言葉を読む練習をしますが、だんだん上手に読めるようになりました。日直になったときに大きな声で司会をすることができることでしょう。
![]() ![]() |
広島市立山田小学校
住所:広島県広島市西区山田新町二丁目21-1 TEL:082-272-5726 |