![]() |
最新更新日:2025/07/15 |
本日: 昨日:80 総数:100278 |
あめふり![]() 雨が、サーサー降っています。 水たまりもできたようです。 雨、早くやまないかな・・・子供たちの声が聞こえてきそうです。 ![]() 歯をみがきましょう![]() ![]() ![]() 子供たちは、自分の顔や、コップ、歯ブラシを作っています。 楽しく歯磨きができそうですね。 はさむ![]() ![]() 指先で洗濯ばさみをつまんで、上手にはさめたようです。 室内干し
外が雨なので、室内に干すようです。
きれいに並んでいます。 ![]() ![]() にじむ![]() コーヒーフィルターが、絵の具をすって、色がにじんでいくようです。 ![]() 学校協力者会議![]() 協力者委員の方々から、園の取組に対して様々なご意見をいただいています。 今年度も、落合幼稚園らしい教育活動を充実させ、地域から愛される幼稚園をめざしてまいります。 どうぞ、よろしくお願いいたします。 手洗い![]() お弁当の前に手洗いをする時も、順番を待ったり、指の間まで丁寧に手洗いをしたりできるようになっています。 雨のあと![]() そんな時は、洗車をして車をきれいにするようです。 タイヤまでピカピカになっていきます。 ![]() お引越し![]() どうやら、ダンゴムシたちのお引越しが始まるようです。 飼育ケースの大小を比べ、『狭い』『広い』の感覚がわかったようです。 これで、ダンゴムシたちも快適に暮らせることでしょう。 ![]() 準備![]() ![]() ![]() 線を描く時は、まっすぐ描いたり、線の幅を考えたりしているようです。 準備ができ、遊びが始まっています。 水無月![]() 園庭のアジサイの葉が、つやつやしています。 数えきれない![]() 子供たちが頭を寄せ合い、ダンゴムシの様子を見ています。 数えきれないほどのダンゴムシは、自由にあちらこちらへ出かけていくようです。 かかわり![]() 「おなじたかさになったね」 「もっと、たかくしてみよう」 互いに親しみを感じ、ぐっと距離が近くなった瞬間です。 弁当の後は![]() 楽しい雰囲気の中で、それぞれの遊びを楽しんでいます。 5月の誕生日を迎えた共通の友達のことがわかったようです。 ![]() 手と手![]() 手と手をつなぐと、思わずにっこり・・・ 手と手をつなぐと、安心する・・・ 手と手をつなぐことで、緊張がほぐれたり、初めての場所でも落ち着いて過ごしたりすることができるのでしょう。 お祝いしよう![]() ![]() もも組の子供たちは、元気いっぱい動物になりきって表現したり、ジャンプしたりしてお祝いしてくれています。 誕生日を迎え![]() ![]() ![]() 先生からは、誕生日を迎えた友達の素敵なところ、大好きなところを紹介してもらっています。みんなの前に出ると、少し恥ずかしいような、くすぐったいような気持ちがするようです。 また一つ、大きくなりましたね。お誕生日おめでとうございます!! 5月の誕生会![]() 何だか嬉しそうで、堂々としているようにも見えます。 みんなで集まってお祝いです。 さなぎ![]() ![]() ![]() さなぎのおなかは、しましまです。 このさなぎが、成虫になる日はいつだろう。 虫の本と見比べながら、さなぎの様子に興味をもっています。 どろんこ![]() 手、足、体全体でどろんこの感触や楽しさを、思いっきり味わっています。 ![]() |
広島市立落合幼稚園
住所:広島県広島市安佐北区落合南二丁目13-2 TEL:082-842-7831 |