![]() |
最新更新日:2025/02/05 |
本日: 昨日:254 総数:485414 |
5月8日(月)野外活動の様子
外でみんなでお弁当を食べました。よく晴れて気持ちが良いですね!
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 5月8日(月)野外活動の様子
無事、到着しました。入所式では、職員の方にしっかり挨拶ができました。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 5月8日月(月)野外活動の様子
1年生は今日から野外活動です。予定通り出発し、約2時間かけて、山口県の国立山口徳地青少年自然の家にむかっています。
![]() ![]() ![]() ![]() 5月2日(火)結団式のようす
5月8日、9日の野外活動に向けて、1年生が結団式を行いました。
限られた時間の中で、いろいろと準備を進めてきました。 たくさんの体験活動を通して、クラスのみんな、学年のみんなと絆を深めましょう。 天候に恵まれた2日間でありますように! ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 5月1日(月)全国学力学習状況調査(英語)のようす
5,6校時に、3年生は全国学力学習状況調査のうち、タブレットとマイク付きのヘッドフォンを使って、英語のスピーキングテストを行いました。
音声が録音されるため、みんな緊張しているようでした。 ![]() ![]() ![]() ![]() 4月30日(日)きまぐれ校長レポート その2
次は、野球部の試合です。
実は、1回のウラまでしか見ることができませんでした。 こちらも相手は観音中。 勝てば市大会に進めるという大一番。息をのむ投手戦だったようです。 残念ながら1点差で敗れましたが、 試合を重ねるごとに、一丸となって戦おうとする雰囲気が強くなっていく野球部の姿が素晴らしかったです。 野球部の皆さん、感動をありがとう!試合を全部見れなくてごめんね。 ![]() ![]() ![]() ![]() 4月30日(日)きまぐれ校長レポート その1
女子バレーボール部の試合です。
対戦相手は観音中。 手に汗握る接戦に勝利することができました。 何より、 リードされてもあきらめず、 仲間のミスを決して責めることなく、全員でカバーしあって戦う姿に感動しました。 本当に素晴らしい試合でした。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 4月28日(金)授業参観のようす3
3年生数学、3年生美術、1年生理科の授業ようすです。
一部の授業のようすを紹介しましたが、どのクラスも授業に集中して取り組んでいました。 本日は、お忙しい中、授業参観及び部活動懇談会に足を運んでいただき、ありがとうございました。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 4月28日(金)授業参観の様子2
生徒の皆さんの頑張っている様子を見るために、たくさんの保護者の方が参観に来られていました。
写真は上から、2年生数学、2年生技術、1年生理科です。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 4月28日(金) 授業参観のようす
本日28日(金)の5校時は今年度初めての授業参観でした。
写真は、1年生数学、2年生社会、2年生英語の授業の様子です。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 4月27日(木) 生徒総会に向けて
6校時、5月に行われる生徒総会に向けて、各クラスで議案の検討を行いました。
令和5年度の生徒会スローガンや生徒会活動方針、予算案などについて班ごとに話し合いました。 生徒総会は、1年間の生徒会活動を決定する重要な会です。 生徒会スローガンに込められた思いや、活動内容などを自分事としてしっかり考え、生徒総会に臨みましょう。 (写真は2年生のようすです。) ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 4月27日(木) 授業のようす
4校時、3年生は進路学習を行いました。
進路担当の先生からテレビ放送を通して説明があり、みんな真剣に聞いていました。 まだわからないことも多く、不安なこともあると思いますが、担任の先生や学年の先生に相談をしながら、進路の実現に向けてみんなで一緒にがんばっていきましょう! ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 4月27日(木) 野外活動に向けて
5校時、1年生は学年全体で来月の野外活動に向けた取り組みを行いました。
係に分かれて仕事内容の説明を受け、クラスのチーフを決めました。積極的にチーフに立候補する人もいました。 野外活動まであと10日!担当する係の仕事に責任を持ち、みんなで協力して準備を進めていきましょう! ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 4月26日(水) 授業のようす
体育の授業で50m走のタイムを計測しました。
「50mのラインを目標にするのではなく、その3m先に置いた目印まで走る」という 先生の指導を受け、一生懸命走り抜けていました。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 4月26日(水) 授業のようす
昨日からの雨があがり、体育の授業が外で行われました。
1年生、3年生ともバレーボールの授業でした。 1年生はボールを投げながらバレーボールの基本動作を確認しています。 3年生は円形になってバレーボールの練習をしています。 ![]() ![]() ![]() ![]() 4月25日(火)授業の様子
1年生の国語の授業です。グループで詩の朗読計画を立てて、朗読練習をしています。感情のこもった朗読ぶりに思わず笑みがこぼれていました。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 4月25日(火)授業の様子![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 4月24日(月) 授業のようす
4校時の授業のようすです。
先生が説明する場面では、集中して話を聞いています。 先生からの発問に対して、積極的に発表しています。 誰かの意見が新たな学びや、考えるきっかけになります。 積極的に自分の意見を発表したり、周りの意見を聞いたりしてみましょう。 ![]() ![]() ![]() ![]() 4月23日(日)きまぐれ校長レポート
今週も選手権大会の会場をぶらりと訪ねてみました。
今回は、サッカー部。 相手は学院中です。 立ち上がりに先制されましたが、そのあと粘り強く戦い、逆転することができました。次も頑張ってくださいね! ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 4月21日(金) 無言清掃の取り組み
無言清掃の様子です。
掃除リーダーを中心に、目標を立てて取り組んでいます。 1年生は始めて1週間、掃除のやり方に少しずつ慣れてきました。 自ら汚れたところを見つけ、一生懸命掃除をしています。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
広島市立井口中学校
住所:広島県広島市西区井口明神二丁目12-1 TEL:082-277-5747 |