2年生算数
「たし算のしかたを考えよう」
たし算の筆算の仕方を勉強しています。
【トピックス】 2023-04-25 09:27 up!
1年生算数
「なかまづくりとかず」
8はいくつといくつに分けられるか,ブロックを操作しながら考えます。
【トピックス】 2023-04-25 09:19 up!
5年生国語
「なまえつけてよ」
授業の初めに,まず音読をしています。
【トピックス】 2023-04-24 14:14 up!
6年生国語
「帰り道」
登場人物の相互関係や心情などについて捉えていきます。
【トピックス】 2023-04-24 14:11 up!
1・2年生国語
授業の最初にカルタをしました。
接戦で盛り上がりました。
【トピックス】 2023-04-24 14:07 up!
PTA総会
【トピックス】 2023-04-21 15:49 up!
参観授業
高学年は5月に行く修学旅行の説明でした。
ワクワクしてきましたね。
【トピックス】 2023-04-21 14:17 up!
参観授業
5時間目は今年最初の参観授業でした。
低学年は国語の授業を見てもらいました。
【トピックス】 2023-04-21 14:14 up!
鮎の放流
結構たくさんの鮎を放流しました。
栄堂川調査でまた会えると良いです。
三篠川漁協の方に「ありがとうございました。」とお礼を言いました。
【トピックス】 2023-04-21 11:36 up!
鮎の放流
稚鮎をバケツに入れてもらったら,階段を降りて鮎を放流します。
まだ小さい鮎ですが,元気に泳いで行きました。
【トピックス】 2023-04-21 11:33 up!
鮎の放流
【トピックス】 2023-04-21 11:29 up!
鮎の放流
今日は鮎の放流をしました。
学校のすぐ横の栄堂川です。
【トピックス】 2023-04-21 11:27 up!
朝読書
毎日,朝の会までの時間は図書室で朝読書をしています。
先生も一緒に本を読んでいます。
【トピックス】 2023-04-21 09:29 up!
眼科検診
今日は昼から眼科検診もありました。
お医者様に診ていただきました。
【トピックス】 2023-04-21 08:28 up!
こんにゃく
畑はそれぞれの場所が決まっています。
こんにゃく芋が大きく育つと良いですね。
【トピックス】 2023-04-21 08:26 up!
こんにゃく
【トピックス】 2023-04-21 08:23 up!
こんにゃく
【トピックス】 2023-04-21 08:22 up!
こんにゃく
4月20日にこんにゃく芋を植えました。
植え方を6年生が説明しました。
【トピックス】 2023-04-21 08:20 up!
6年生算数
「円の面積の求め方を考えよう」
6年生も授業が終わったのでプレテストをしました。
明日はテスト本番です。
【トピックス】 2023-04-20 10:53 up!
5年生算数
「整数と小数のしくみをまとめよう」
単元の学習が終わったのでプレテストをしました。
早く終わったのでドリルをしてテストに備えました。
【トピックス】 2023-04-20 10:53 up!