最新更新日:2025/07/22
本日:count up5
昨日:26
総数:155299
ようこそ♪真亀小学校へ  日々の様子や学校からのお知らせなどをアップしていきます。お楽しみに!

3回目の習字

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
3回目の習字がありました。
「一」を始筆と終筆に気をつけて
力強く書くことができました♪

無言清掃で身につく力って?

画像1 画像1 画像2 画像2
無言清掃は何のためにあるのだろう?
どんな力がつくのだろう?
とみんなで考えました。

12個も身につく力があることを発見し,
それならやってみよう!ということになりました。
にこにこNo. 1目指して,掃除も頑張ります!

くしゃくしゃぎゅ

画像1 画像1 画像2 画像2
6月1日(水)

 図工の学習では、クラフト紙をくしゃくしゃにして、自分の相棒を作っています!紐やモールでぎゅっと縛って、耳を使ったり、足を作ったりしてだんだんと形になってきています。出来上がりが楽しみです!

ボンド活動 いつも

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
昨日、学年の先生からの記事にもあったように、
4年生が2年生を招待しての『ボンド活動』が行われました。

2年生がみんな楽しそうに過ごしていたのはもちろんのこと、
招待した側の、4年生の顔がとても生き生きとしていて…

集会活動や合同授業など、
教師側からボンド活動となる場をどんどん仕組んでいきますが、
子どもたち同士のつながりがいつも『ボンド』の状態であることを目指していきたいと、
双方の笑顔を見ながら考えました。

6月1日(木)

リッチパン
赤魚のマリネ
野菜スープ
牛乳

赤魚のマリネ…マリネという言葉は、フランス語で「浸す」という意味の「マリナード」からきています。魚や肉、野菜などの食材を、酢・油・香辛料などを混ぜた漬け汁に浸した料理をマリネといいます。漬けこむことで魚や肉のくさみがとれ、さっぱりとした味になります。今日は、コーンスターチをまぶして油で揚げた赤魚と、たまねぎ・にんじん・ピーマンを合わせ、マリネにしています。
画像1 画像1
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30  
広島市立真亀小学校
住所:広島県広島市安佐北区真亀五丁目28-1
TEL:082-842-4073