最新更新日:2025/07/25
本日:count up9
昨日:77
総数:271788
〜「美しい姿と言葉」を目指して〜

今年度バージョン

画像1 画像1 画像2 画像2
 読み聞かせの足跡を、今年度も1階ホールに掲示しています。
 まだ2回しか行っていないとはいえ、すでにこれだけの数になりました。

 本の写真の上には、写真ではないようなイラストが…。

 そうです。これは写真ではなく、図書ボランティアの方が描かれたイラストなのです。
 子どもたちに興味をもってもらおうと、様々な取組をしてくださっています。本当にありがたいです。

梅雨だからこそ

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日は、第2回読み聞かせの日。3・4年生の各学級です。

 毎日のように雨が降り、なかなか外遊びができないこの季節。だからこそ本に触れるいい機会だと思います。読み聞かせをきっかけに、「本っておもしろいな。」「同じ作者の本をもっと読んでみたいな。」という気持ちが広がっていくことでしょう。

 以下、本日読み聞かせをしていただいた本です。
 『じごくのそうべえ』
 『ぜったいたべないからね』
 『わゴムはどのくらいのびるのかしら?』
 『それしかないわけないでしょう』
 『メアリー・スミス』

 読み聞かせ後、影絵の制作・準備も進めてくださいました。こちらも鑑賞できる日が楽しみですね。

おいしく食べているかな?

画像1 画像1
画像2 画像2
 給食室前の掲示板に、給食の残食について掲示することにしました。

 子どもたちが時折掲示板の前で
「おかずが1人分のこってる!もったいないなあ。私が食べてあげたのに。」
「ぼくも食べたかったな!」
とつぶやいています。

 大州小学校の5月の残食の平均は、
ごはん1.8%、
パン0.7%、
副食1.0% と、とても少ないです。

 「楽しく、おいしく食べる」を実践していますね。給食の先生方が、一生懸命作ってくださっている給食です。これからもおいしくいただきましょう。
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30  
広島市立大州小学校
住所:広島県広島市南区大州五丁目10-12
TEL:082-281-8036